南相木村
長野県南佐久郡の村 ウィキペディアから
南相木村(みなみあいきむら)は、長野県南佐久郡の自治体の一つ。

東西に細長い地形で、総面積の約8割が山林・原野であり、南相木川沿いに10の集落が点在している[1]。
南相木川上流部(三川)には、東京電力が神流川発電所によって群馬県上野村の上野ダムとの間で揚水発電を行うために建設した南相木ダムがある。
歴史
経済
産業
- 農業
人口
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
南相木村と全国の年齢別人口分布(2005年) | 南相木村の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 南相木村
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
南相木村(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
行政
- 村長:中島 則保(2015年12月3日就任、現在2期目)
議会
村議会
- 議長:鈴木 肇
- 議員定数:8人
- 議員任期:2019年5月1日 - 2023年4月30日
長野県議会(南佐久郡選挙区)
→詳細は「長野県議会」を参照
- 定数:1人
- 任期:2019年(平成31年)4月30日 - 2023年(令和5年)4月29日
- 依田明善(無所属)
衆議院
- 選挙区:長野3区(上田市、小諸市、佐久市、千曲市、東御市、南佐久郡、北佐久郡、小県郡、埴科郡)
- 任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日
- 投票日:2021年10月31日
- 当日有権者数:399,168人
- 投票率:59.32%
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 井出庸生 | 43 | 自由民主党 | 前 | 120,023票 | ○ |
比当 | 神津健 | 44 | 立憲民主党 | 新 | 109,179票 | ○ |
池高生 | 53 | NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で | 新 | 3,722票 | ○ |
教育
交通
鉄道
村内に鉄道路線は通っていない。JR東日本小海線の小海駅より村への村営路線バスが運行されている。佐久海ノ口駅からも村へ道路が通じているが同駅からは公共交通機関は運行されていない。
路線バス
道路
出身者
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.