千葉県立柏北高等学校
千葉県柏市にあった高等学校 ウィキペディアから
千葉県柏市にあった高等学校 ウィキペディアから
千葉県立柏北高等学校(ちばけんりつ かしわきたこうとうがっこう)は、千葉県柏市に所在した公立高等学校。略称は北高(きたこう)。
千葉県立柏北高等学校 | |
---|---|
北緯35度54分37.3秒 東経139度57分20.3秒 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 千葉県 |
学区 | 第3学区 |
設立年月日 | 1980年 |
閉校年月日 | 2007年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
高校コード | 12225E |
所在地 | 〒277-0803 |
千葉県柏市小青田257番地 | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
2007年3月に千葉県立柏西高等学校と統合し、千葉県立柏の葉高等学校となった。
第2次ベビーブーム世代の高校就学対策の一環で、柏市内5番目の県立高校として1980年4月に新設された。しかし2005年8月の首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス開業まで長きにわたって最寄り駅から遠かったため、交通の便が比較的悪く、志願倍率が高くはない状況で推移した。
2003年11月に千葉県教育委員会が柏北高と柏西高との統合案を発表した。統合新校は旧・柏西高校舎を使用するため、県当局は統合と称しているが、北高関係者にとっては事実上の廃校である。統合理由として県当局は
などを挙げており、県当局は一貫して統合を推進した。
一方、柏市長、柏市教委、柏市中学校長会、北高PTA、北高生徒会は統合に反対し、北高存続要望提出、統合理由の説明を求め請願し、署名活動などをしてきた。県当局は説明会でのやりとりを除き、説明のないまま請願を却下し、統合案を決定した。閉校になることと統合案の決定までの課程で、十分な説明や議論のないままに決定された。なお、校舎存続校である柏西高サイドからはこうした統合反対の運動は皆無だった。
また、北高統合案発表前の段階で、北高敷地に隣接する保留地の購入または貸借予定がないことを、区画整理事業を実施し保留地を所有する都市基盤整備公団(現都市再生機構)に回答したこと、その一方で同留保地に公団側負担により学校機能維持のためのグランド設備工事が進められていること、廃校後の用地は公団が取得したい意向であるとの関係者証言があるなど、北高廃校に関係機関の思惑が浮上しているなどの報道もある[1]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.