Remove ads
ウィキペディアから
佐藤 達次郎(さとう たつじろう、1868年12月20日(明治元年11月7日) - 1959年(昭和34年)7月20日[1])は、日本の明治から昭和における外科医。初代東京医学専門学校長・第3代順天堂医院長・初代順天堂医科大学長・女子美術大学理事長を歴任。福井県出身。
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 |
1868年(明治元年)11月、若狭国三方郡西郷村(現福井県三方郡美浜町金山)の漢方医河合貞輔の次男として誕生した。1884年(明治17年)、上京して獨逸学協会学校で学び、大学予備門に入学。1887年(明治20年)6月第一高等中学に転入し[2]、1892年(明治25年)東京帝国大学医科大学に入学した。1896年(明治29年)12月同大学を卒業、明治30年度卒業同期生としては後に軍医総監になる佐藤恒丸・京城帝国大学総長となった志賀潔らがいる[3]。達次郎は大学卒業前に順天堂堂主である佐藤進の養子となった[4]。
大学卒業後の1897年(明治30年)5月ヨーロッパに私費留学し、ドイツ・ベルリン大学などで外科学を中心に学び、1900年(明治33年)7月帰国し順天堂医院で外科を担当する。1903年(明治36年)2月、オーストリア・ウィーン大学外に再び留学し、翌1904年(明治37年)5月に帰国した[4]。
1905年(明治38年)4月、論文提出により学位を授与される[5]。順天堂の設備老朽化から当時の佐藤進医院長は医院の建て替えを決め、1906年(明治39年)最新設備を備えた様式建物の医院が完成した[6]。外科手術室はヨーロッパ留学により最新事情を得た達次郎の意向を反映して、最新の設備を集め作られた[7]。1907年(明治40年)に義兄佐藤恒久が死去した後、1909年(明治42年)頃より、達次郎は佐藤進より順天堂運営の一切を受け継ぐ[4]。
1916年(大正5年)5月、日本医学専門学校の紛糾から400名余りの学生が退学した際、達次郎は高橋琢也と共に学生救済に乗り出し、同年9月に牛込神楽坂物理学校(現東京理科大学)内に東京医学講習所を開設し、教育責任者として学生を指導した。1918年(大正7年)1月、東京医学講習所は東大久保に移転し、同年4月、東京医学専門学校が設立され、高橋琢也が理事長に・達次郎が校長に就任した[8]。
1921年(大正10年)8月、義父進の死去に伴い男爵位継承が認められ、また第3代順天堂医院長に就任する。1925年(大正14年)12月5日、補欠選挙で貴族院男爵議員に選出された[9](1939年(昭和14年)7月9日任期満了[1])。1941年(昭和16年)3月、義父佐藤進により開設した順天堂医事研究会を財団法人化し、初代理事長に就任する。1943年(昭和18年)12月、東京医学専門学校長を辞任し、順天堂医院と順天堂医事研究会を母体に順天堂医学専門学校を開設し、同校の初代理事長兼校長兼教授に就任する。1946年(昭和21年)5月、戦後の医学教育制度大改革の中、順天堂医学専門学校は順天堂医科大学となり、初代理事長兼学長に就任した。娘婿である有山登を後継者として、1947年(昭和22年)5月に学長職を辞任する。1951年(昭和26年)3月、女子美術大学学長兼理事長に就任する(1957年(昭和32年)3月退任)。1959年(昭和34年)7月20日、故郷美浜にて海水浴中に急逝する。墓所は文京区吉祥寺。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.