京都家庭裁判所
京都府京都市にある家庭裁判所 ウィキペディアから
京都家庭裁判所(きょうとかていさいばんしょ)は、京都府京都市にある日本の家庭裁判所の一つで、京都府を管轄している。略称は、京都家裁(きょうとかさい)。園部(南丹市)、宮津、舞鶴、福知山に支部を置いている。
本庁は下鴨神社の旧境内にあり、庁舎敷地内に御手洗川(みたらしがわ)が流れる。隣接地には重要文化財の旧三井家下鴨別邸があり、1951年から2007年まで所長の官舎として使用された。各支部は京都地方裁判所の支部に併設されている。
所在地
- 本庁:京都府京都市左京区下鴨宮河町1 北緯35度1分57.7秒 東経135度46分16.9秒
- 園部支部:京都府南丹市園部町小桜町30 北緯35度6分29.1秒 東経135度28分12.6秒
- 宮津支部:京都府宮津市島崎2043-1 北緯35度32分11秒 東経135度11分46.4秒
- 舞鶴支部:京都府舞鶴市南田辺南裏町149 北緯35度26分37.9秒 東経135度19分44.8秒
- 福知山支部:京都府福知山市内記9 北緯35度17分50秒 東経135度7分41.1秒
管轄
- 本庁
- 園部支部
- 宮津支部
- 舞鶴支部
- 福知山支部
※ただし、行政事件、園部支部管内の合議事件・少年事件は本庁で、宮津・福知山の各支部の合議事件・少年事件は舞鶴支部でそれぞれ取り扱う。
歴代所長
任期の後ろは後職
- 川口冨男
- 遠藤賢治(2000年12月 - 2002年6月30日 依願退官)
- 宮崎公男(2002年7月1日 - 2004年2月 東京高等裁判所部総括判事)
- 南敏文(2004年2月 - 2005年7月 東京高等裁判所部総括判事)
- 佐々木茂美(2005年7月 - 2007年1月 大阪地方裁判所所長)
- 西村則夫(2007年1月 - 2009年8月 大阪高等裁判所部総括判事)
- 二本松利忠(2009年8月 - 2012年6月 大阪地方裁判所所長)
- 並木正男(2012年6月 - 2013年6月 京都地方裁判所所長)
- 河野清孝(2013年6月 - 2015年3月 東京高等裁判所部総括判事)
- 白石史子(2015年4月 - 2016年7月 東京高等裁判所部総括判事)
- 本多久美子(2020年2月 - 2021年5月 大阪高等裁判所部総括判事)
- 徳岡由美子 (2021年5月 - )
主な所属裁判官
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.