五十嵐 正邦(いがらし まさくに)は、日本の漫画家。北海道釧路市出身[1]。獨協大学卒業[2]。大学在学中は漫画研究会に所属していた。 概要 いがらし まさくに五十嵐 正邦, 生誕 ...いがらし まさくに五十嵐 正邦生誕 日本・北海道釧路市職業 漫画家活動期間 2008年 -ジャンル 少年漫画受賞 第67回赤塚賞佳作(『タクシード』)テンプレートを表示閉じる 主に少年漫画で活動。ギャグ漫画、コメディ漫画を中心に発表している。 略歴 2007年 - 『タクシード』で第67回赤塚賞で佳作を受賞。 2008年 - 『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて読み切り『ダストシューターズ!!』でデビュー。 2014年 - 『週刊少年マガジン』(講談社)にて『コーポ失楽園』で連載デビュー[3]。 2015年 - 『週刊少年マガジン』にて『凸凹アニメーション』(原作:宮島雅憲)を連載開始[4]。同年、完結[5]。 2016年 - 『電撃マオウ』にて『まったく最近の探偵ときたら』を連載開始[6]。同年、『週刊少年マガジン』にて『川柳少女』を連載開始[7]。 2023年 - 『週刊少年マガジン』にて『真夜中ハートチューン』を連載開始[8]。 作品リスト 連載 コーポ失楽園(『週刊少年マガジン』2014年30号[3] - 43号) 凸凹アニメーション(原作:宮島雅憲、『週刊少年マガジン』2015年27号[4] - 40号[5]) まったく最近の探偵ときたら(『電撃マオウ』2016年6月号[6] - 連載中) 川柳少女(『週刊少年マガジン』2016年47号[7] - 2020年21号[9]) 真夜中ハートチューン(『週刊少年マガジン』2023年42号[8] - 連載中) 読み切り ダストシューターズ!!(『週刊少年ジャンプ』2008年48号) - デビュー作。 100万年後のパラダイム(『週刊少年マガジン』2020年47号[10]) 神の棲む器官(原作:清水茜、『はたらく細胞 コミックアンソロジー』2020年[11]) - 『はたらく細胞』のアンソロジー寄稿作品。 『お兄ちゃんはおしまい!』のアンソロジー寄稿作品(原作:ねことうふ、『お兄ちゃんはおしまい! 公式アンソロジーコミック』1巻、2021年) ぱらふぃりあんず(『月刊ComicREX』2021年9月号[12]) 死にぞこないのアリカ(『週刊少年マガジン』2021年36・37合併号[13]) 例の薬(原作:ねことうふ、『お兄ちゃんはおしまい! 公式アンソロジーコミック』2巻、2022年) - 『お兄ちゃんはおしまい!』のアンソロジー寄稿作品。 まひろ胸を張る(原作:ねことうふ、『お兄ちゃんはおしまい! 公式アンソロジーコミック』3巻、2023年) - 『お兄ちゃんはおしまい!』のアンソロジー寄稿作品。 書籍 『コーポ失楽園』講談社〈講談社コミックス〉、2014年11月17日発売[14]、ISBN 978-4-06-395224-7 『凸凹アニメーション』、原作:宮島雅憲、講談社〈講談社コミックス〉2015年、全2巻 2015年8月17日発売[15]、ISBN 978-4-06-395467-8 2015年10月16日発売[16]、ISBN 978-4-06-395514-9 『まったく最近の探偵ときたら』、アスキー・メディアワークス/KADOKAWA〈電撃コミックスNEXT〉2016年 - 、既刊15巻(2024年8月27日現在) 『川柳少女』、講談社〈講談社コミックス〉2017年 - 2020年、全13巻 『真夜中ハートチューン』、講談社〈講談社コミックス〉2023年 - 、既刊7巻(2025年1月17日現在) 出典 [脚注の使い方] [1]釧路新聞 2014年6月22日 釧路出身漫画家、週刊誌に初連載 [2]獨協大学公式サイト ニュース 2015年 本学卒業生が「週刊少年マガジン」新連載で作画を担当 [3]“アダムとイブの神の子破廉恥ギャグ、週マガ新連載で一挙3話”. コミックナタリー (ナターシャ). (2014年6月25日). https://natalie.mu/comic/news/119744 2021年7月27日閲覧。 [4]“アニメーターのラブコメが週マガで開幕、「ダイヤのA」ほかプレゼントも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2015年6月3日). https://natalie.mu/comic/news/149312 2021年7月27日閲覧。 [5]“マガジンで野球×恋愛描く青春ストーリー開幕、ライアン小川インタビューも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2015年9月2日). https://natalie.mu/comic/news/158839 2021年7月27日閲覧。 [6]“元名探偵を描く「まったく最近の探偵ときたら」など、マオウで一挙5本開始”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年4月27日). https://natalie.mu/comic/news/185265 2021年7月27日閲覧。 [7]“櫻井孝宏&安元洋貴の「DAYS」対談がマガジンで、新連載「川柳少女」開幕”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年10月19日). https://natalie.mu/comic/news/206041 2021年7月27日閲覧。 [8]“@senryugirlの2023年9月13日 午後7:46のツイート”. 2023年9月16日閲覧。 [9]“「川柳少女」が週マガで完結、五十嵐正邦と七々子役・花澤香菜の記念対談も掲載”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年4月22日). https://natalie.mu/comic/news/376416 2021年7月27日閲覧。 [10]“マガジンで「異世界」がテーマの読み切り企画、第1弾は宮島礼吏「彼女、転生します」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年10月14日). https://natalie.mu/comic/news/400570 2021年7月27日閲覧。 [11]“「はたらく細胞」初の公式アンソロに石川雅之、冨士原良、五十嵐正邦ら寄稿”. コミックナタリー. ナターシャ (2020年12月24日). 2024年11月16日閲覧。 [12]“異世界帰りの元勇者が修学旅行でデスゲームに巻き込まれる、REXコミカライズ新連載”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年7月27日). https://natalie.mu/comic/news/438450 2021年7月27日閲覧。 [13]“マガジン:ラブコメ読み切り祭 「川柳少女」「政宗くんのリベンジ」作者の新作も”. MANTANWEB (MANTAN). (2021年8月4日). https://mantan-web.jp/article/20210803dog00m200049000c.html 2021年8月4日閲覧。 [14]“コーポ失楽園”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2024年11月16日閲覧。 [15]“凸凹アニメーション (1)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2024年11月16日閲覧。 [16]“凸凹アニメーション (2) 〈完〉”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2024年11月16日閲覧。 外部リンク 五十嵐正邦 (@igagarashi) - X(旧Twitter)この項目は、漫画家・漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画家)。表示編集Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.