上小川村(かみおがわむら)は福島県岩城郡にかつて存在した村である。
地理
歴史
村域の変遷
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、福岡村・上小川村が合併し磐城郡上小川村が発足。
- 1896年(明治29年)4月1日 - 磐城郡が磐前郡・菊多郡と合併し岩城郡が発足。同郡上小川村になる。
- 1955年(昭和30年)2月11日 - 下小川村・赤井村の一部(三島・高萩・塩田・西小川)と合併し小川町が発足。同日上小川村消滅。
- 1966年(昭和41年)10月1日 - 小川町が平市・内郷市・磐城市・勿来市・常磐市と四倉町・遠野町・好間村・三和村・田人村・川前村と双葉郡久之浜町・大久村とともに合併し、いわき市が発足。
変遷表
大字
- 福岡(ふくおか)
- 上小川(かみおがわ)
人口・世帯
人口
総数 [単位: 人]
1891年(明治24年) | 1,078 |
1920年(大正 9年) | 2,111 |
1947年(昭和22年) | 2,417 |
世帯
総数 [単位: 世帯]
1920年(大正 9年) | 424 |
1947年(昭和22年) | 457 |
交通
鉄道
参考文献
- 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 7 福島県』、角川書店、1981年 ISBN 4040010701
- 日本加除出版株式会社編集部『全国市町村名変遷総覧』、日本加除出版、2006年、ISBN 4817813180
関連項目
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.