Loading AI tools
かつて日本の福岡県八女市にあった日本国有鉄道の鉄道駅 ウィキペディアから
上妻駅(こうづまえき)は、かつて福岡県八女市大字祈禱院に置かれていた、日本国有鉄道(国鉄)矢部線の駅(廃駅)である。矢部線の廃止に伴い、1985年(昭和60年)4月1日に廃駅となった[1]。
廃止時点で、1面1線の単式ホームを有する無人駅であった。矢部線の開通とともに開業した駅で、当初は駅員が配置され駅舎もあったが、無人駅化後に取り壊されてホーム上に待合所が置かれるのみの簡素な駅となっていた。
駅跡地には警察官舎が建てられ[4]、現在は八女市営上妻団地の敷地の一部となっている。
駅跡地の前を通る道路には「バルビゾンの道」という愛称が付いている。これは久留米市出身の画家、坂本繁二郎の功績を讃えたものである(※フランスでの絵画留学から帰国した後、八女市を制作活動の拠点としていたため[注釈 1])。坂本の死後、八女公園の一角に銅像が建てられた[8]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.