Loading AI tools
三重県志摩市にある病院 ウィキペディアから
三重県立志摩病院(みえけんりつしまびょういん)は、三重県志摩市にある病院。志摩地方唯一の総合的医療機関であり、外来診療棟屋上に患者運搬用のヘリポートを設置するなど、最新設備が整っており、志摩市のみならず、鳥羽市南部、南伊勢町の二次救急を担っている。また、三重県南部の病院で唯一精神病床を有しているほか、へき地医療拠点病院や災害拠点病院に指定されている。
三重県立志摩病院 | |
---|---|
情報 | |
指定管理者 | 地域医療振興協会 |
正式名称 | 三重県立志摩病院 |
英語名称 | Mie Prefectural Shima Hospital |
前身 |
高砂病院 日本医療団志摩地方病院 |
標榜診療科 | 内科、循環器科、外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、神経内科、精神科、放射線科 |
許可病床数 |
350床 一般病床:250床 精神病床:100床 |
機能評価 | 一般・精神200床以上500床未満:Ver6.0 |
開設者 | 三重県 |
管理者 | 片山繁 |
地方公営企業法 | 全部適用 |
開設年月日 | 1948年(昭和23年)11月1日 |
所在地 |
〒517-0595 |
位置 | 北緯34度20分6秒 東経136度49分11秒 |
二次医療圏 | 南勢志摩(伊勢志摩サブ) |
PJ 医療機関 |
かつての志摩地方では各地区の医院以外に総合的な医療機関が無く、各医院で処置できない患者は、度会郡御薗村(現・伊勢市御薗町)の山田赤十字病院(現・伊勢赤十字病院)まで運ぶ必要があった。しかし、当時の交通事情では患者の輸送が困難であったため、1926年(大正15年)、地元有志の尽力により高砂病院が開院する。第二次世界大戦後、日本医療団に譲渡され志摩地方病院となるが、1948年(昭和23年)の日本医療団解散に伴い、三重県に移譲され三重県立志摩病院となる。その後、施設等が高度化されることにより、志摩地方唯一の総合医療機関としての役割を果たしている[1]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.