三福エンターテイメント

日本のお笑い芸人 ウィキペディアから

三福エンターテイメント

三福エンターテイメント(みふくエンターテイメント、 (1983-01-19) 1983年1月19日 - )は、日本男性お笑い芸人。本名、三福 英敬(みふく ひでたか)。所属事務所はプロダクション人力舎スクールJCA16期生。

概要 三福(みふく)エンターテイメント, 本名 ...
三福みふくエンターテイメント
Thumb
三福エンターテイメント(2017年5月)
本名 三福 英敬(みふく ひでたか)
ニックネーム エンタメ兄さん、エンタメ先生
別名義 三福ジャガー(旧芸名)
生年月日 (1983-01-19) 1983年1月19日(42歳)
出身地 日本鹿児島県指宿市
血液型 A型
身長 182cm
言語 日本語
最終学歴 明治学院大学文学部芸術学科映像専攻科卒業
出身 スクールJCA16期
コンビ名 ザンゼンジ(2008年 - 2015年)
相方 武田裕司(コンビ時代)ヒロ・オクムラ(ユニット)
事務所 オフィス★怪人社
プロダクション人力舎
活動時期 2008年 -
同期 荒ぶる神々
たきおと
松尾美梨椏
他(スクールJCA同期生)
現在の代表番組 さんまのお笑い向上委員会7.2 新しい別の窓(ナレーション)
今夜も星が綺麗ですね
過去の代表番組 お願い!ランキング2部
お願い! マンピンコン
配偶者 あり
公式サイト 公式プロフィール
受賞歴
2016年 第1回白黒-1グランプリ 優勝
テンプレートを表示
閉じる

人物

  • 鹿児島県指宿市出身。明治学院大学文学部芸術学科映像専攻科卒業。
  • 身長182cm。血液型A型
  • 特技:演歌かつお節の知識
  • 趣味:映画鑑賞・カラオケ・漫画喫茶・腕相撲
  • 実家が鹿児島で鰹節工場を営んでいる。
  • 4人兄妹の長男。
  • 低音でよく通る、いわゆる「良い声」を持つ。ライブで影マイクを担当することも多く、テレビ番組等のナレーターとしても活躍。
  • ナルシシストである。
  • 高い、怖い、辛いが苦手。
  • 博愛主義

略歴

デビュー当初はオフィス★怪人社に所属し、ピン芸人「三福ジャガー」として活動。

2007年スクールJCAへ16期として入学し、2008年よりお笑いコンビ「ザンゼンジ」としてJCAプロモーションに所属。2010年よりプロダクション人力舎所属となって活動。

2012年、出身地である山川水産加工業協同組合より「かつおぶし大使」に任命[1]。ピンになってからも継続中[2]

2015年12月19日、ザンゼンジを解散[3][4]2016年よりピンとして活動を始める。

2018年8月、わっしょい中村(元マロンフェスタ)と「zero」というユニットを組み、漫才ライブ「激漫」を中心に活動。同年と2019年M-1グランプリに出場し、共に2回戦へと進出[5]

2020年ヒロ・オクムラ(元Wニードロップ)と「今夜も星が綺麗」というユニットを組み、2021年のM-1グランプリで3回戦に進出、2024年には準決勝まで進出した[6]。また、2021年にムラムラタムラと「ノイズ オブ ギャラクシー」というユニットも組んでおり、同年のキングオブコントで2回戦へ進出した。

2024年12月、YouTubeチャンネル「今夜も星が綺麗ですね」の生配信で、結婚と第一子誕生を報告した[7]

芸風

自作の「壁」を用いて、Showと称した漫談を行う。オリジナルの不気味な音に合わせて壁に隠れたり壁を動かしたりと、自身の低く良い声やスタイリッシュな身体を生かしてネタを行う。主なネタは「壁メンタリズム」「壁クイズ」「壁学習」等。

事務所ライブではコントを行うこともある。コンビ時代から定評の合った演技力を生かし、不気味な雰囲気で淡々とした一人コントを行う。 見た目の渋さから、ダンディーなナルシストとして立振舞う。

コンビ時代より、TVやネット動画等のナレーションも行う。本来の低く張りのある声だけでなく、犬のキャラクターを可愛い声でアテレコしたりと、多彩な声質を持つ。

賞レース戦歴

ザンゼンジ

三福エンターテイメント

出演

テレビ

ドラマ

ラジオ

インターネット

主な出演ライブ

ほか

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.