マドラスチェック

ウィキペディアから

マドラスチェック

マドラスチェック(欧字名:Madras Check2016年4月22日 - )は、日本競走馬繁殖牝馬[1]。主な勝ち鞍に2020年のTCK女王盃

概要 マドラスチェック, 欧字表記 ...
マドラスチェック
欧字表記 Madras Check[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 栗毛[2]
生誕 2016年4月22日(8歳)[1]
抹消日 2022年3月1日
Malibu Moon[1]
Gloat[1]
母の父 Mr. Greeley[1]
生国 カナダ[1]
生産者 Christine Katherine Hayden[1]
馬主 吉田和子
吉田晴哉[1]
調教師 斎藤誠美浦[1]
競走成績
生涯成績 17戦4勝[1]
中央:6戦3勝
地方:11戦1勝
獲得賞金 1億3229万7000円[1]
中央:3747万7000円
地方:9482万円
勝ち鞍
JpnIIITCK女王盃2020年
L鳳雛S2019年
テンプレートを表示
閉じる

馬名の由来は、インド、マドラス地方発祥のチェック柄の名前[2]

経歴

2018年11月4日、東京競馬場5Rの2歳新馬戦(芝1600m)で、北村友一を背にデビュー。先手を取ってそのまま逃げ切り、デビュー戦での初勝利を収めた[3]

3歳シーズンは重賞初挑戦のクイーンカップより始動し6着。次走からはダートに路線転向し、初戦の条件戦、続くリステッド競走の鳳雛ステークスも勝利し、2連勝を飾った[4]。3連勝を掛けて挑んだ関東オークスは逃げたラインカリーナを捉えきれず、2馬身差の2着に惜敗[5]。7月のスパーキングレディーカップは4着、10月のレディスプレリュードは8着に敗れる。

4歳シーズンはTCK女王盃より始動。道中は3番手でレースを進め、直線でのアンデスクイーンとの叩き合いをハナ差制して重賞初優勝を飾った[6]。その後7か月ほど休養し、復帰戦となった8月のブリーダーズゴールドカップは5着に敗れる。10月のレディスプレリュードはマルシュロレーヌに交わされ2着。JpnI初挑戦のJBCレディスクラシックファッショニスタとの叩き合いにアタマ差敗れ、2戦連続の2着に惜敗した[7]

5歳シーズンは勝利を挙げることこそなかったものの、7月の巴賞(9着)を除く5戦すべてで掲示板入りするなど、安定した戦いを続けた。2年連続出走のJBCレディスクラシック(2着)がラストランとなり、翌2022年の3月1日付で競走馬登録を抹消され、引退した。引退後は追分ファーム繁殖牝馬となる[8]

競走成績

要約
視点

以下の内容は、netkeiba.com[9]およびJBISサーチ[10]に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2019.11.04 東京 2歳新馬 芝1600m(良) 11 4 4 004.50(3人) 01着 R1:37.2(33.9) -0.0 0北村友一 54 (クリッパークラス) 504
0000.11.18 東京 赤松賞 500万下 芝1600m(良) 12 2 2 057.90(9人) 02着 R1:34.3(33.8) -0.0 0大野拓弥 54 ジョディー 502
2019.02.11 東京 クイーンC GIII 芝1600m(良) 9 1 1 013.10(6人) 06着 R1:34.7(34.0) -0.5 0大野拓弥 54 クロノジェネシス 502
0000.03.03 中山 3歳500万下 ダ1800m(稍) 10 6 6 004.00(2人) 01着 R1:54.3(37.9) -0.2 0F.ミナリク 54 ハヤヤッコ 502
0000.05.19 京都 鳳雛S L ダ1800m(良) 8 4 4 003.10(1人) 01着 R1:53.1(37.0) -0.0 0大野拓弥 54 (リワードアンヴァル) 504
0000.06.12 川崎 関東オークス JpnII ダ2100m(重) 14 8 13 002.10(1人) 02着 R2:18.1(39.0) -0.4 0大野拓弥 54 ラインカリーナ 500
0000.07.04 川崎 スパーキングLC JpnIII ダ1600m(不) 14 1 1 003.70(3人) 04着 R1:42.6(40.1) -2.0 0斎藤新 52 ファッショニスタ 503
0000.10.03 大井 Lプレリュード JpnII ダ1800m(良) 12 4 4 009.00(6人) 08着 R1:54.6(39.8) -1.4 0森泰斗 53 アンデスクイーン 504
2020.01.22 大井 TCK女王盃 JpnIII ダ1800m(重) 12 8 12 011.10(5人) 01着 R1:54.3(39.9) -0.0 0森泰斗 55 (アンデスクイーン) 506
0000.08.13 門別 ブリーダーズGC JpnIII ダ2000m(良) 15 4 6 004.40(3人) 05着 R2:09.5(43.3) -1.8 0横山武史 56 プリンシアコメータ 510
0000.10.08 大井 Lプレリュード JpnII ダ1800m(不) 16 6 12 004.50(3人) 02着 R1:52.7(38.0) -0.6 0森泰斗 55 マルシュロレーヌ 505
0000.11.03 大井 JBCLクラシック JpnI ダ1800m(稍) 15 2 2 008.60(3人) 02着 R1:51.1(37.4) -0.0 0森泰斗 55 ファッショニスタ 507
2021.01.20 大井 TCK女王盃 JpnIII ダ1800m(良) 9 5 5 002.40(2人) 04着 R1:54.3(38.1) -0.6 0森泰斗 56 マルシュロレーヌ 520
0000.03.04 川崎 エンプレス杯 JpnII ダ2100m(良) 11 1 1 004.20(3人) 03着 R2:15.4(40.8) -1.3 0森泰斗 55 マルシュロレーヌ 502
0000.04.07 船橋 マリーンC JpnIII ダ1600m(稍) 7 5 5 004.00(3人) 02着 R1:38.8(38.4) -0.4 0森泰斗 56 テオレーマ 503
0000.07.04 函館 巴賞 OP 芝1800m(良) 11 4 4 009.50(5人) 09着 R1:48.6(35.8) -0.6 0斎藤新 57 サトノエルドール 506
0000.11.03 金沢 JBCLクラシック JpnI ダ1500m(良) 12 3 3 016.20(6人) 02着 R1:32.6(37.3) -0.5 0斎藤新 55 テオレーマ 511
閉じる

繁殖成績

さらに見る 生年, 馬名 ...
生年 馬名 毛色 馬主 管理調教師 戦績 出典
初仔 2023年 リアライズグリント 黒鹿毛 キタサンブラック 今福洋介 栗東矢作芳人 (デビュー前) [11]
2番仔 2024年 マドラスチェックの2024 黒鹿毛 コントレイル (デビュー前) [12]
閉じる
  • 2024年12月12日現在

血統表

マドラスチェック血統(血統表の出典)[§ 1]
父系シアトルスルー系
[§ 2]

Malibu Moon
1997 鹿毛
父の父
A.P.Indy
1989 黒鹿毛
Seattle Slew Bold Reasoning
My Charmer
Weekend Surprise Secretariat
Lassie Dear
父の母
Macoumba
1990 鹿毛
Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
Maximova Green Dancer
Baracala

Gloat
2009 栗毛
Mr. Greeley
1992 栗毛
Gone West Mr. Prospector
Secrettame
Long Legend Reviewer
Lianga
母の母
On Parade
1999 栗毛
Storm Cat Storm Bird
Terlingua
My Flag Easy Goer
Personal Ensign
母系(F-No.) (FN:6-a) [§ 3]
5代内の近親交配 Mr. Prospector:S3×M4、Secretariat:S4×M5×M5、Bold Ruler:S5×M5  [§ 4]
出典

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.