トップQs
タイムライン
チャット
視点
ポルカドットスティングレイ
日本のロックバンド (2015-) ウィキペディアから
Remove ads
ポルカドットスティングレイ(英: Polkadot Stingray)は、日本の4人組ロックバンド[1]。所属事務所はUNIVERSAL SIGMA ARTISTS。レーベルはユニバーサルミュージック社内レーベルのユニバーサル シグマ。略称は「ポルカ」[2]。
バンド名の由来は同名のエイの一種(ポルカドット・スティングレイ)からで、言葉のパンチの強さで選んだ[3]。
Remove ads
略歴
2014年4月に結成し、2015年より活動を開始[4]。5月10日にムロが脱退を発表[5]。8月にエジマハルシが加入し、現体制となった[6]。
2016年3月4日、「テレキャスター・ストライプ」を配信シングルとして発売[7]。同曲のミュージック・ビデオは2018年4月時点で1000万を超える再生数を記録している[8]。11月9日、初の全国流通盤『骨抜きE.P.』をタワーレコード限定発売[9]。
2017年2月、初の東名阪ワンマンツアー「ポルカドットスティングレイ 2017 TOUR 骨抜き」を開催[10]。4月16日にミニアルバム『大正義』を発売。同作の録音作業には事故により腕を負傷したウエムラの代役として、tricotのヒロミ・ヒロヒロやヒトリエのイガラシが参加した[11]。11月8日にユニバーサルシグマから発売したフルアルバム『全知全能』でメジャー・デビュー[12]。
2018年5月9日、2枚目のミニアルバム『一大事』を発売。同月21日付のオリコン週間アルバムランキングでは4位に入り、自身初の上位5位入りを果たした[13]。
2019年7月17日、初の日本武道館ワンマン公演を開催[14]。同日にはFCアプリ「半泣き黒猫団」を開設[15]。
2025年1月8日に結成10周年を迎え、これを記念した番組『#ポルカ超めでたいのね 結成10周年クイズ配信』を生配信[16]。
Remove ads
メンバー
現メンバー
- 雫 (しずく、1992年10月15日(32歳) - ):ボーカル & ギター
- 曲作りにおいてはリスナーのニーズ把握を最重要視しており、「マーケティングして曲を書いている」「内から溢れ出る想いや、自分の体験を曲にのせることはない」と公言している[17]。「『ニーズに応えられる音楽』こそがまごうことなき“私のやりたい音楽”」と語っている[18]。
- 福岡大学[19]法学部[20]卒業。
- 幼少時代からのテレビゲーム好きで、メジャーデビューするまでバンド活動と並行しながらゲームアプリの開発ディレクターとして働いていた[21]。バンドを結成した頃、メンバーには「会社でディレクターになったらやめる」、「結成して2年経った時に、箸にも棒にもかからなかったらやめる」と言っており、その度にメンバーから「絶対音楽をやるべきだ」と説得され続けてきたという[17]。
- バンド結成前にイギリスへ留学していた経験がある。大学時代はゲーム制作の知識や技術が無かったため、その留学経験を生かし翻訳アルバイトとしてゲーム業界に入り、ゲームクリエイターに必要な知識を習得した[22]。
- エジマハルシ (1995年8月22日(29歳) - ):ギター
- ウエムラユウキ (1993年10月23日(31歳) - ):ベース
- ミツヤスカズマ (1992年6月25日(32歳) - ):ドラムス
元メンバー
- ムロ:ギター
- 初期メンバー。
- 2015年5月脱退。
Remove ads
ディスコグラフィー
要約
視点
シングル
フルアルバム
ミニアルバム
EP
映像作品
楽曲提供
- 私立恵比寿中学「SHAKE! SHAKE!」(作詞・作曲:雫、編曲:ポルカドットスティングレイ)
- Rain Drops「TAKE OFF」(作詞・作曲・編曲:ウエムラユウキ)[40]
- 花澤香菜「SHINOBI-NAI」(作詞・作曲:雫、編曲:ポルカドットスティングレイ・ながしまみのり、演奏:ポルカドットスティングレイ)[41]
- 緑仙「天誅」(作詞・作曲:雫、編曲:ポルカドットスティングレイ)
- ELAIZA「FREAK」(作詞・作曲:雫、編曲:雫・江口亮、プロデュース:雫)[42][43]
タイアップ一覧
Remove ads
ヘビーローテーション/パワープレイ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
テレビ
メディア出演
ラジオ
CM
- Google Android「見せたい写真、パッと出る」篇(2016年)
- みずほフィナンシャルグループ「Jump!」(2018年)
- ポケモンマスターズ(2019年9月28日 - )
ライブ
主催イベント・ツアー
- ポルカドットスティングレイが主催するライブには全て『ポルフェス○○』と通し番号が振られている。「公演日程」欄の太字の番号はその通し番号を表す。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads