ポルカドットスティングレイ
日本のロックバンド (2015-) ウィキペディアから
ポルカドットスティングレイ(英: Polkadot Stingray)は、日本の4人組ロックバンド[1]。所属事務所はUNIVERSAL SIGMA ARTISTS。レーベルはユニバーサルミュージック社内レーベルのユニバーサル シグマ。略称は「ポルカ」[3]。
![]() |
概要
キャッチコピーは『福岡県出身、何かを企む超常ハイカラギターロックバンド』[4]。
2015年1月、福岡にて本格的に活動開始。メンバーの交代を経て、2015年8月に現在の4人体制となる。
2016年11月、初の全国流通CD『骨抜きE.P.』をリリース。
2017年11月、1st FULL ALBUM「全知全能」でユニバーサルシグマからメジャーデビュー。
バンド名の由来は同名のエイの一種(ポルカドット・スティングレイ)からで、言葉のパンチの強さで選んだ[5]。
メンバー
現メンバー
- 雫 (しずく、1992年10月15日(32歳) - ):Vo.&Gt.
- 福岡県北九州市[6][7]門司区門司港[8]出身。
- 曲作りにおいてはリスナーのニーズ把握を最重要視しており、「マーケティングして曲を書いている」「内から溢れ出る想いや、自分の体験を曲にのせることはない」と公言している[9]。「『ニーズに応えられる音楽』こそがまごうことなき“私のやりたい音楽”」と語っている[10]。
- 高校を1年で中退している。その後予備校に通い大検を取得し、大学に進学した[11]。福岡大学[12]法学部[13]卒業。
- 幼少時代からのテレビゲーム好きで、メジャーデビューするまでバンド活動と並行しながらゲームアプリの開発ディレクターとして働いていた[14]。バンドを結成した頃、メンバーには「会社でディレクターになったらやめる」、「結成して2年経った時に、箸にも棒にもかからなかったらやめる」と言っており、その度にメンバーから「絶対音楽をやるべきだ」と説得され続けてきたという[9]。
- バンド結成前にイギリスへ留学していた経験がある。大学時代はゲーム制作の知識や技術が無かったため、その留学経験を生かし翻訳アルバイトとしてゲーム業界に入り、ゲームクリエイターに必要な知識を習得した[15]。また、その影響もありバンドの歌詞にも英語が多く取り入れられている。
- エジマハルシ (1995年8月22日(29歳) - ):Gt.
- ウエムラユウキ (1993年10月23日(31歳) - ):Ba.
- ミツヤスカズマ (1992年6月25日(32歳) - ):Dr.
元メンバー
- ムロ:Gt.
- 初期メンバー。「夜明けのオレンジ」のPVにも出演している。
- もともと趣味でバンドに加入しており、「バンドだけでは生計を立てられない」との判断により2015年5月脱退。
略歴
2014年 | |
---|---|
4月 | Vo./Gt.雫、Gt.ムロ、Dr.ミツヤスカズマで母体結成。 |
11月 | Ba.ウエムラユウキが加入。 |
2015年 | |
1月8日 | 本格的な活動を開始。 |
5月10日 | Gt.ムロが脱退。 |
8月 | Gt.エジマハルシが加入。 |
2016年 | |
11月9日 | 初の全国流通盤『骨抜きE.P.』をタワーレコード限定発売。 |
2017年 | |
2月 | 初のワンマンツアー<ポルカドットスティングレイ 2017 TOUR 骨抜き>を開催。 |
11月8日 | 1stフルアルバム『全知全能』をリリースしメジャー・デビュー。 |
2018年 | |
5月9日 | ミニアルバム「一大事」を発売。 |
9月4日 | NHKEテレのアニメ「ラディアン」のエンディングテーマ「ラディアン」を書き下ろしたことを発表。 |
9月6日 | 映画「スマホを落としただけなのに」の主題歌「ヒミツ」を書き下ろしたことを発表。 |
10月15日 | 配信シングル「ヒミツ」をリリース。 |
11月7日 | 初の映像作品「秘密」をリリース。 |
2019年 | |
2月6日 | 2ndアルバム「有頂天」をリリース。 |
4月1日 | 「モード学園」のCM楽曲「バケノカワ」を書き下ろしたことを発表。 |
6月9日 | 配信シングル「バケノカワ」をリリース。 |
7月17日 | 初の日本武道館ワンマン公演を開催。 |
7月17日 | FCアプリ「半泣き黒猫団」を開設。 |
9月28日 | スマートフォン用ゲームアプリ「ポケモンマスターズ」のTVCMに出演。[18] |
10月16日 | ミニアルバム「ハイパークラクション」を発売。 |
12月11日 | 1st LIVE DVD & Blu-ray「ポルカドットスティングレイ 2019 有頂天ツアーファイナル ポルフェス45 #かかってこいよ武道館」をリリース。 |
2020年 | |
1月8日 | 4th mini ALBUM 「新世紀」をリリース。 |
2月27日 | スキンケアブランド「ニベア」の春夏CMソングをVo.&Gt.雫が歌唱することを発表。 |
3月28日 | 新型コロナウイルスに伴い中止となった「ポルカドットスティングレイ 2020 新世紀ツアー ポルフェス47 幕張メッセ」の代わりとして「ポルカドットスティングレイ 2020 新世紀ツアー ポルフェス47 #エア幕張」をYouTube Liveでライブ生配信。また、生配信中にポルカドットスティングレイ初となる国立代々木競技場第一体育館を2021年1月11日に開催すると発表。 |
3月29日 | ジェットスター・ジャパンとのタイアップソング「JET」をMV公開&各音楽サイト配信開始。 |
7月10日 | 公式TikTokアカウントが開設 |
7月17日 | 配信シングル「FREE」のMV公開&各音楽サイト配信開始。 |
ディスコグラフィー
要約
視点
シングル
発売日 | タイトル | 規格 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
自主制作 | |||||
1 | 2015年4月29日 | 夜明けのオレンジ | CD | 全1曲
|
ライブ会場・デジタル配信限定 |
2 | 2015年6月13日 | 極彩 | CD | 全3曲
| |
3 | 2016年3月4日 | テレキャスター・ストライプ | 配信 | 全1曲
|
デジタル配信限定 |
配信限定 | |||||
1 | 2018年10月15日 | ヒミツ | 配信 | 全1曲
|
ミュージック・ビデオには、お笑いコンビよゐこの有野晋哉が出演[19]。 |
2 | 2019年6月9日 | バケノカワ | 配信 | 全2曲
|
ミュージック・ビデオには、お笑いコンビのタイムマシーン3号が出演[20]。 |
3 | 2019年11月8日 | 女神 | 配信 | 全2曲
|
|
4 | 2020年3月30日 | JET | 配信 | 全2曲
|
ちゃんMari(ゲスの極み乙女)がキーボードで参加[21]。 |
5 | 2020年7月17日 | FREE | 配信 | 全2曲
|
|
6 | 2020年11月8日 | 化身 | 配信 | 全1曲
|
ちゃんMari(ゲスの極み乙女)がキーボードで参加。またミュージック・ビデオには神風動画が参加[22]。 |
7 | 2021年12月29日 | SHINOBI-NAI(雫カリウタ ver.) | 配信 | 全1曲
|
花澤香菜への提供曲のセルフカバーバージョン[23]。 |
8 | 2022年1月26日 | dude[24] | 配信 | 全1曲
|
ミュージック・ビデオには、 お笑いコンビフォーリンラブのバービーが出演[25]。 |
9 | 2022年3月19日 | hide and seek | 配信 | 全1曲
|
ミュージック・ビデオには、 お笑いコンビジョイマンの高木晋哉が出演[26]。 |
10 | 2022年8月10日 | どうでもいいよ | 配信 | 全1曲
|
|
11 | 2022年8月17日 | ツキカゲ | 配信 | 全1曲
|
|
11 | 2023年9月27日 | ゴーストダイブ | 配信 | 全1曲
|
『Pokémon Music Collective』収録 |
12 | 2023年11月8日 | 天誅 (雫 Solo Ver.) | 配信 | 全1曲
|
緑仙『パラグラム』収録曲のソロバージョン |
13 | 2024年4月17日 | ブラックボックス[27] | 配信 | 全1曲
|
|
14 | 2024年7月31日 | JO-DEKI[28] | 配信 | 全1曲
|
|
15 | 2024年8月28日 | アウト[29] | 配信 | 全1曲
|
|
16 | 2024年12月11日 | キメラ[30] | 配信 | 全1曲
|
|
17 | 2025年1月22日 | あのね、[31] | 配信 | 全1曲
|
ミュージック・ビデオには、 お笑いコンビのレインボーが出演[32]。 |
アルバム
発売日 | タイトル | 規格 | オリコン | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初回生産限定盤A | 初回生産限定盤B | 通常盤 | 最高位 | 登場回数 | ||||
フルアルバム | ||||||||
1 | 2017年11月8日 | 全知全能 | CD+グッズ PDCS-1922 |
CD+DVD UMCK-9996 |
CD UMCK-1622 |
6位 | 20回 | メジャーデビュー作品 |
2 | 2019年2月6日 | 有頂天 | CD+Tシャツ UMCK-7001 |
CD+DVD UMCK-7002 |
CD UMCK-1624 |
7位 | 7回 | |
3 | 2020年12月16日 | 何者 | CD+DVD UMCK-7087 |
CD UMCK-1675 |
8位 | 7回 | ||
4 | 2022年9月7日 | 踊る様に | CD+Tシャツ UMCK-7176 |
CD+2DVD UMCK-7175 |
CD UMCK-1720 |
9位 | 2回 | |
ミニアルバム | ||||||||
1 | 2017年4月26日 | 大正義 | CD PDSCD-0002 |
7位 | 18回 | |||
2 | 2018年5月9日 | 一大事 | CD+グッズ PDCS-1923 |
CD+DVD UMCK-9998 |
CD UMCK-1623 |
4位 | 16回 | |
3 | 2019年10月16日 | ハイパークラクション | CD+グッズ UMCK-7031 |
CD+DVD UMCK-7032 |
CD UMCK-1640 |
9位 | 7回 | |
4 | 2020年1月8日 | 新世紀 | CD+DVD 20,000枚完全限定盤 |
6位 | 6回 | |||
EP | ||||||||
1 | 2016年11月9日 | 骨抜きE.P. | CD PDSCD-0001 |
― | タワーレコード限定販売 | |||
2 | 2021年5月26日 | 赤裸々 | CD+DVD+グッズ UMCK-7109 |
CD+DVD UMCK-7122 |
CD UMCK-1688 |
9位 | 4回 | |
映像作品
楽曲提供
- 私立恵比寿中学「SHAKE! SHAKE!」(作詞・作曲:雫、編曲:ポルカドットスティングレイ)
- Rain Drops「TAKE OFF」(作詞・作曲・編曲:ウエムラユウキ)[33]
- 花澤香菜「SHINOBI-NAI」(作詞・作曲:雫、編曲:ポルカドットスティングレイ・ながしまみのり、演奏:ポルカドットスティングレイ)[34]
- 緑仙「天誅」(作詞・作曲:雫、編曲:ポルカドットスティングレイ)
- ELAIZA「FREAK」(作詞・作曲:雫、編曲:雫・江口亮、プロデュース:雫)[35][36]
タイアップ一覧
使用年 | 曲名 | タイアップ |
---|---|---|
ポルカドットスティングレイ | ||
2016年 | 夢の中へ | Google Android「見せたい写真、パッと出る」篇 CMソング[37] |
2017年 | レム | サントリーフーズ「ヨーグリーナ&サントリー天然水」MVコラボソング |
長崎国際テレビ『AIR』12月度オープニングテーマ | ||
サレンダー | ソーシャルゲーム『23/7 -トゥエンティ スリー セブン-』イメージソング | |
ショートショート | PlayStation 4『僕らの真ん中にPS4篇』CMソング[38] | |
BLUE | みずほフィナンシャルグループ「Jump!」タイアップソング[39] | |
2018年 | 少女のつづき | リアルライフシンクロ型ドラマ『恋のはじまりは放課後のチャイムから』主題歌[40] |
ICHIDAIJI(×× ver.) | MBS・TBS系 ドラマイズム『わたしに××しなさい!』主題歌[41] | |
T-JOY配給映画『わたしに××しなさい!』主題歌[41] | ||
テレキャスター・ストライプ | 東宝配給映画『恋は雨上がりのように』挿入歌 | |
ラディアン | NHK Eテレ アニメ『ラディアン』第1シリーズエンディングテーマ | |
ヒミツ | 東宝配給映画『スマホを落としただけなのに』主題歌[42] | |
2019年 | 有頂天 | 九州朝日放送『ドォーモ』1月度エンディングテーマ[43] |
ABCテレビ『今ちゃんの「実は…」』2月度エンディングテーマ | ||
テレビ愛知『a-NN♪』2月度エンディングテーマ | ||
バケノカワ | 専門学校 モード学園(東京・大阪・名古屋)「承認欲求」篇 2019年度TVCMソング | |
DENKOUSEKKA | 長崎国際テレビ『AIR』4月度オープニングテーマ | |
阿吽 | テレビ愛知『a-NN♪』9月度エンディングテーマ | |
ABCテレビ『ビーバップ!ハイヒール』9月度エンディングテーマ | ||
RKBテレビ『チャートバスターズR!』9月度マンスリーアーティスト | ||
ミヤギテレビ『ちょっとブレイクタイム』9月度エンディングテーマ | ||
女神 | MBS・TBS系 ドラマイズム『左ききのエレン』主題歌[44] | |
トゲめくスピカ | NHK『みんなのうた』12月・1月度放送曲[45][46] | |
SQUEEZE | サントリー食品インターナショナル「ポルカドットスティングレイ × ラッコズ × 天然水スパークリングレモン」コラボMMVソング | |
sp813 | J-WAVE『SPARK』火曜日 コラボソング | |
2020年 | トゲめくスピカ | 長崎国際テレビ『AIR』2月度オープニングテーマ |
JET | ジェットスター タイアップソング | |
さよならイエロー | NHK Eテレ 短編アニメ『あはれ!名作くん』主題歌[47] | |
化身 | スマホゲームアプリ『A.I.M.$ -All you need Is Money-』ギャングテーマ | |
2021年 | ストップ・モーション | フォルクスワーゲン「ゴルフ」CMソング |
トゲめくスピカ(タテヨコ ver.) | 神風動画 × ポルカドットスティングレイ タテヨコ動画 | |
青い | UHFアニメ『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』エンディングテーマ[48] | |
ダイバー | 「RAGE Shadowverse Pro League 21-22」テーマソング | |
dude | 「ふくおか避密の旅+」テーマソング[49] | |
2022年 | hide and seek | Amazon Prime Video配信ドラマ『恋に落ちたおひとりさま〜スタンダールの恋愛論〜』主題歌[50] |
恋愛論 | Amazon Prime Video配信ドラマ『恋に落ちたおひとりさま〜スタンダールの恋愛論〜』挿入歌 | |
ツキカゲ | 「RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 22-23」公式テーマソング | |
どうでもいいよ | UHB 北海道文化放送『MUSIC FUN! IVY』8・9月度エンディングテーマ[51] | |
テレビ愛知『a-NN♪』8月度エンディングテーマ[51] | ||
ABCテレビ『ミューパラTV』9月度マンスリーアーティスト[52] | ||
RKB毎日放送『エンタテ!区〜テレビが知らないe世界〜』[52] | ||
リドー | TBS系『よるのブランチ』9月・10月エンディングテーマ[52] | |
2024年 | ブラックボックス | YouTubeアニメ『ブラックチャンネル』テーマソング[53] |
2025年 | あのね、 | テレビアニメ『この会社に好きな人がいます』オープニングテーマ[54] |
雫 | ||
2020年 | POSE | 「Google Nest Audio Sessions」タイアップソング |
ヘビーローテーション/パワープレイ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
テレビ
放送年 | 曲名 | ヘビーローテーション/パワープレイ |
---|---|---|
2017年 | エレクトリック・パブリック | スペースシャワーTV ミドルローテーション「it!」 |
レム | ||
2018年 | ICHIDAIJI |
メディア出演
ラジオ
CM
- Google Android「見せたい写真、パッと出る」篇(2016年)
- みずほフィナンシャルグループ「Jump!」(2018年)
- ポケモンマスターズ(2019年9月28日 - )
ライブ
主催イベント・ツアー
- ポルカドットスティングレイが主催するライブには全て『ポルフェス○○』と通し番号が振られている。「公演日程」欄の太字の番号はその通し番号を表す。
- 追加公演は赤色で表記
日程 | タイトル | 公演日程 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
2015年 | ||||
8月22日 | ポルカドットスティングレイ presents 『ポルフェス』 | 1ヶ所1公演
|
初の主催イベント | |
2016年 | ||||
10月15日 | 教祖爆誕ワンマン | 1ヶ所1公演
|
初のワンマンライブ | |
2017年 | ||||
2月3日 - 2月19日 | 2017 TOUR 骨抜き | 3ヶ所3公演
|
初のワンマンツアー | |
6月2日 - 7月13日 | 2017 TOUR 大正義 | |||
9月16日 | 半泣き黒猫団女子団員ワンマン | 1ヶ所1公演
|
女性限定ライブ | |
10月15日 | 教祖爆誕ワンマン | 1ヶ所1公演
|
||
2018年 | ||||
2月4日 - 4月7日 | 2018 TOUR 全知全能 | 14ヶ所14公演
|
||
6月26日 | #一大事 ワンマン | 1ヶ所1公演
|
||
10月15日 | 教祖爆誕ワンマン | 1ヶ所1公演
|
||
12月2日 - 12月22日 | 2018 Zepp TOUR 秘密にしといて | 5ヶ所5公演
|
||
2019年 | ||||
4月19日 - 7月17日 | 2019 TOUR 有頂天 | 10ヶ所10公演
|
最終公演はバンド初の武道館ワンマン公演 | |
10月15日 | 教祖爆誕ワンマン | 1ヶ所1公演
|
||
参加イベント
- 11月18日 - JFM presents FOR THE NEXT
- VIVA LA ROCK 2017 5月 3日 -
- JAPAN JAM 2017 5月 5日 -
- JOIN ALIVE 2017 7月15日 -
- NUMBER SHOT 2017 7月22日 -
- ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 8月11日 -
- WILD BUNCH FEST. 2017 8月20日 -
- RUSH BALL 2017 8月27日 -
- 12月28日 - RADIO CRAZY
- 12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 17/18
- 4月28日 - ARABAKI ROCK FEST.18
- 5月 4日 - VIVA LA ROCK 2018
- 5月 5日 - JAPAN JAM 2018
- 6月 2日 - 百万石音楽祭2018
- 7月15日 - JOIN ALIVE 2018
- 7月28日 - WILD BUNCH FEST.2018
- 8月11日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018
- 8月18日 - SUMMER SONIC 2018
- 8月19日 - MONSTER baSH 2018
- 8月25日 - RUSH BALL 2018 20th ANNIVERSARY
- 8月31日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2018
- 10月 6日 - マグロック&フジソニック 2018
- 10月28日 - Hot Stuff Promotion 40th Anniversary MASAKA
- 12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 18/19
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.