田島政雄
ウィキペディアから
田島 政雄(たじま まさお、1912年1月29日[1] - 1982年5月[2])は、日本の実業家、馬主。
経歴・人物
1912年、兵庫県出身[1]。1956年に貴金属・宝石商の田島商事を設立した[1]。1961年には市場調査のために香港、オーストラリア、メキシコ、アメリカ合衆国、イギリス、ベルギー、西ドイツ、スイス、フランス、インドに渡った[1]。1982年に死去[2]。70歳没。
馬主活動

日本中央競馬会(JRA)および地方競馬全国協会(NAR)に登録していた馬主として知られた。かつては個人名義[3]、その後は株式会社ホースタジマの法人名義で競走馬を所有[4]。勝負服の柄は赤、緑袖、白鋸歯形。冠名は、政雄の没後には「レガシー」を使用していた。
1965年に北海道に牧場を購入[5]、京都競馬場の厩務員であった幣旗力を引き抜き場長へ据えた[6]。政雄が死去したあとは息子の久雄がホースタジマの代表となった[2]。
主な所有馬
- 個人名義
- ホースタジマ名義
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.