トップQs
タイムライン
チャット
視点

フォーブス30アンダー30

ウィキペディアから

Remove ads

フォーブス30アンダー30英語: Forbes 30 Under 30、フォーブス・サーティ・アンダー・サーティ)は、『フォーブス』誌が毎年発表している、「30歳未満の特筆すべき30人」一覧である。分野ごとに30人を選出することから、この名前がついている。 アメリカ版と一部の地域版でそれぞれ発表されている。

Thumb

アメリカ版では、20の部門からそれぞれ30人ずつ、計600人が選出される。アジア版とヨーロッパ版では10の部門から計300人、アフリカ版では部門分けせずに30人が選出される。日本版では2018年から発表が開始され、5つの分野から計30人が選出される。

フォーブス誌では、30アンダー30に関連するカンファレンスを開催し、同誌のウェブサイトに30アンダー30のセクションを設けている。

歴史

2011年、『フォーブス』アメリカ版ではランドール・レーン英語版編集長の指揮のもとで「30アンダー30」の発表を開始した[1]。当初は全ジャンルから30人を選出していたが、2016年には候補者が1万5千人以上に達したことから、20の部門ごとに30人(計600人)を選出することとした[2]。その後、アジア[3]、ヨーロッパ(2016年から)[4][5]、アフリカ[6]の各地域版がその地域内に限定した同様の企画を開始した。日本版では、2018年から日本人に限定した一覧を発表している。

フォーブス誌は、同誌のウェブサイトに30アンダー30のセクションを設け、30アンダー30のSNSアプリと関連付けている[7]。『ワシントン・ポスト』紙によれば、このセクションは「この雑誌のメインの購読者層にミレニアル世代に焦点を当てた記事を提供する」ことを目的としている[8]。このSNSアプリは、過去に30アンダー30に選出されたことのあるシーン・ラッド英語版が創業したTinderとのコラボレーションにより生まれたものである[9]

Remove ads

カンファレンス

フォーブス誌は、2014年から「30アンダー30サミット」というカンファレンスを開催している[10]。2014年と2015年はフィラデルフィアで開催された[11]2014年の第1回では、モニカ・ルインスキーネットいじめに関する講演を行って[12]話題となった[13][14]。2015年と2017年はボストンで開催された[15]

また、2016年4月にはヨーロッパ・中東・アフリカに焦点を当てた初の国際カンファレンスをテルアビブエルサレムで開催した[16]

2020年9月、フォーブス誌は「パワー・ウーマンズ・サミット」をオンライン開催し、世界規模で活動をする女性を表彰した[17]

2022年4月、ボツワナで国際カンファレンスが開催された。

批判

30アンダー30に対しては様々な批判もある[18]。オンラインマガジンの『ザ・ルート英語版』は、2011年のメディア部門で選出された30人のうち29人が白人であり、黒人やラテン系人種は選出されていなかったと指摘した[19]。『ELLE』南アフリカ版は、2014年の選出者が男性偏重になっていることを指摘し、「女性はどこ?」(Where are the women?)と疑問を投げかけた[20]ポインター研究所英語版は、2015年のメディア部門で18人の女性が選出され、これは過去5年間で最高の数だったと報じた[21]

このような批判を受け、フォーブス誌は2020年から「世界で最もパワフルな100人の女性」(the world's 100 most powerful women)を[22][23]、2021年には「注目すべき8人の黒人起業家」を発表した[24]

日本版受賞者

要約
視点

2018年

出典:[25]

2019年

出典:[26]

2020年

出典:[27]

  • 五十嵐カノア(プロサーファー)
  • 五十棲計(株式会社イヴケア代表取締役社長CEO)
  • 岡田祥吾(株式会社プログリット代表取締役社長)
  • 岡村アルベルト(株式会社one visa代表取締役CEO)
  • 片石貴展(株式会社yutoriCEO)
  • 河村勇輝(バスケットボール選手)
  • 岸田奈美(作家)
  • Qrion(DJ)
  • 合田文(株式会社TIEWA CEO)
  • 小林健太(写真家)
  • 小林亮介HLAB代表理事)
  • 斎藤拓泰(株式会社GRACIA代表取締役CEO)
  • 杉岡侑也(株式会社MiL代表取締役社長CEO)
  • スクリプカリウ落合安奈(現代美術家)
  • 田角陸いちから株式会社代表取締役CEO)
  • 田中沙弥果斎藤明日美(一般社団法人Waffle CEO Co-founder)
  • 永久メイ(バレエダンサー)
  • なみちえ(アーティスト)
  • 西岡良仁(プロテニス選手)
  • NOKO(タトゥーアーティスト)
  • はじめしゃちょー(YouTuber)
  • 前田瑶介WOTA株式会社代表取締役)
  • 松岡奈々WELY株式会社代表取締役)
  • 松下健(株式会社オプティマインド代表取締役社長)
  • 美佳(モデル)
  • Mitski(アーティスト)
  • 宮下拓己LURRA°共同オーナー)
  • 吉田勇也(株式会社HARTi代表取締役社長)
  • 吉富愛望アビガイルロスチャイルド・アンド・コー・ジャパン株式会社グローバル・アドバイザリー)
  • 和田彩花(アイドル)

2021年

出典:[28]

  • 東佑丞(ゲーマー/ゲームトレーナー)
  • 市川加奈Relight代表取締役社長)
  • 印度カリー子(スパイス料理研究家)
  • 小野澤峻(美術作家)
  • 細井美裕(サウンドアーティスト)
  • 岡井大輝Luup代表取締役社長兼CEO)
  • 小澤杏子(アクティビスト)
  • 下山田志帆(女子サッカー選手/Rebolt共同代表)
  • 忽那汐里(俳優)
  • 小林颯(映像作家)
  • 内藤祥平日本農業CEO)
  • 高橋亮祐Acompany代表取締役CEO)
  • 開心那(スケートボーダー / SKATEBOARDING PARK)
  • 髙久侑也Sportip代表取締役CEO)
  • 角田裕毅(レーシングドライバー /スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ)
  • 東田直樹(作家)
  • 白濱亜嵐(パフォーマー / EXILE GENERATIONS from EXILE TRIBE
  • 山口歩夢(発酵家/醸造家/蒸留家)
  • トラウデン直美(モデル)
  • 藤原麻里菜(無駄づくり発明家)
  • 高倉葉太イノカ代表取締役CEO)
  • 鶴田七瀬ソウレッジ代表)
  • 津久井五月(SF作家)
  • 水流早貴BLJ International Services Pvt. Ltd. 代表)
  • 大橋悠依(競泳選手/イトマン東進
  • 角田弥央Darajapan代表取締役)
  • 大谷翔平(プロ野球選手)
  • 松山英樹(プロゴルファー)
  • 酒井功雄(環境活動家)
  • 渡邊雄太(バスケットボール選手 / トロント・ラプターズ

2022年

出典:[29]

  • 大澤正彦(AI研究者、日本大学文理学部助教)
  • 小仲美奈パリ天文台研究員)
  • 小林稜平(宇宙建築起業家、ElevationSpace代表取締役CEO)
  • 齋藤優太(反実仮想機械学習研究者、半熟仮想共同創業者)
  • 立崎乃衣(ロボットクリエイター)
  • 津田裕大(起業家、Resilire代表取締役CEO)
  • 野呂侑希(AI起業家、燈CEO)
  • フア・カンルDreamtonics代表取締役、R&Dエンジニア、AHS代表取締役兼CEO)
  • 渡辺創太Web3起業家、ステイクテクノロジーズCEO、Astar Networkファウンダー)
  • 江﨑文武(音楽家)
  • 大平修藏(モデル、俳優、DJ)
  • 花譜(バーチャルシンガー)
  • カニササレアヤコ雅楽芸人)
  • 長谷川ミラ(モデル、jam CEO)
  • YUTA(NCT 127)(アーティスト)
  • Rei(シンガー・ソングライター / ギタリスト)
  • 佐々木朗希(プロ野球選手、千葉ロッテマリーンズ
  • 村岡桃佳パラアルペンスキーパラ陸上競技短距離選手)
  • 篠原果歩(スポーツ国際開発)
  • 坪井俊輔(起業家、サグリ代表取締役CEO)
  • 狩俣日姫(平和教育ファシリテーター、さびら共同創業者)
  • 岡﨑龍之祐(ファッションデザイナー)
  • 小迫敏珂(プロデューサー、UXコンサルタント、monopo New York Co-founder)
  • Sora Aota/K2(グラフィックアーティスト)
  • 髙木遊金沢21世紀美術館アシスタントキュレーター)
  • 古賀げんじ(起業家、MODERN TIMES代表取締役)
  • 平塚登馬(起業家、クイックゲット代表取締役CEO)
  • 岩本涼(茶道家、起業家、TeaRoom代表取締役CEO)
  • 関根賢人(起業家、YOOFIN代表)
  • サリー楓(建築家、モデル)

2023年

出典:[30] 120人が選出された。

ENTERTAINMENT & SPORTS

ART & STYLE & SOCIAL

  • アオイヤマダ(アーティスト、表現者)
  • 敷地理(振付家、ダンサー)
  • 下田悠太(建築構造エンジニア)
  • 米澤柊(アーティスト、アニメーター)
  • 布施琳太郎(アーティスト)
  • 林陸也SUGARHILL Designer)
  • 石毛健太(アーティスト、エキシビションメーカー)
  • 中島りか(美術作家)
  • 筒 tsu-tsu(ドキュメンタリアクター)
  • アンティアゴ・フェルナンデスMAZ ヘッドシェフ)
  • 松丸亮吾(謎解きクリエイター、RIDDLER代表取締役)
  • 花形槙(アーティスト)
  • 渡辺ハナ(映像作家、ビジュアルアーティスト)
  • 顧剣亨(アーティスト)
  • シャララジマ(モデル)
  • 奥村春香(NPO法人第3の家族代表)
  • 木原共(メディアアーティスト)
  • KEISHAN(モデル)
  • 可哀想に!(イラストレーター、アニメーター)
  • 平井大輝(認定NPO法人CLACK理事長)
  • 鈴木夏暉(Restaurant Naz シェフ)
  • 赤荻瞳渋谷女子インターナショナルスクール校長)
  • 神谷航平全国校則一覧 創設者)
  • 竹田ダニエル(ライター、研究者)
  • 岡田弘太郎(一般社団法人デサイロ代表理事、編集者)
  • 饗庭空璃高知大学理工学部生物科学科1年生)
  • 石橋美里(荒井流鷹匠
  • 大空幸星(特定非営利活動法人あなたのいばしょ 理事長)
  • 土肥潤也(NPO法人わかもののまち代表理事)
  • 福田和子(#なんでもないの プロジェクト代表)

BUSINESS & FINANCE & IMPACT

  • 伊藤和真PoliPoli・CEO、一般社団法人Govtech協会・共同代表)
  • 相原嘉夫IVA代表取締役CEO)
  • 板橋竜太TAKAO AI代表取締役)
  • a春(O Ltd./ O CEO Artist。)
  • 岩佐晃也Cloudbase代表取締役)
  • 加藤路瑛クリスタルロード代表取締役社長、感覚過敏研究所所長)
  • 小野悠希ボーダレス・ジャパン ハチドリ電力創業者 兼 ブランドマネージャー)
  • 勝見仁泰アレスグッド創業者/代表取締役CEO)
  • 栗本拓幸Liquitous代表取締役CEO)
  • 髙堰うららオモテテ代表取締役など)
  • 塚本大地MEDIX Inc CEO)
  • Ken Murai O'Friel/Dominika StobieckaToku共同創業者)
  • 澤村直道emole CEO)
  • 佐座マナ(一般社団法人SWiTCH代表理事)
  • 豊崎亜里紗Cega共同創業者兼CEO)
  • 西側愛弓coxco代表取締役/NPO法人DEAR ME代表理事)
  • 高桑蘭佳メンヘラテクノロジー代表取締役)
  • 中尾渓人New Innovations代表取締役CEO兼CTO)
  • 中辻新artics代表)
  • 前田陽汰むじょう代表取締役)
  • 中沢冬芽Alumnote代表取締役)
  • 中西裕太郎TENTIAL代表取締役CEO)
  • 中村多伽taliki代表取締役CEO/talikiファンド代表パートナー)
  • 西澤理花Chai代表取締役)
  • 春山絢(KKRプライベート・エクイティ・アソシエイト)
  • 牧浦土雅Degas Founder & CEO / JAHQCC代表)
  • 真子千絵美電通
  • 福田涼介Stack代表取締役)
  • 安田光希(連続起業家)
  • 山本健太郎SoVa代表取締役、公認会計士、CPA会計学院講師)

SCIENCE & TECHNOLOGY & SOCIAL

  • 野城菜帆MizLinx代表取締役CEO)
  • 荒川陸(米国カーネギーメロン大学Computer Science博士課程)
  • 北井朝子東京大学医学部医学科3年)
  • きゅんくん(ウェアラブルエージェントクリエイター、メカエンジニア)
  • 上地練Solafune CEO)
  • 大柴行人Robust Intelligence共同創業者)
  • 佐久間洋司大阪大学大学院基礎工学研究科博士課程、2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会)
  • 迫田大翔Diver-X CEO)
  • 須知高匡Zip Infrastructure代表取締役)
  • ジューストー沙羅Aww Inc.プロデューサー)
  • 西田宏平 / 亮也TOWING CEO/CTO)
  • 田島圭二郎EVERSTEEL共同創業者兼CEO)
  • 長宗我部竣也FiberCraze代表取締役)
  • 中村龍矢LayerX事業部執行役員兼PrivacyTech事業部長)
  • ローン・ジョシュア日本風洞製作所代表取締役)
  • 櫻井彩乃GENCOURAGE代表)
  • 新関和哉LQUOM代表取締役)
  • 野秋収平CULTA代表取締役)
  • 早川尚吾CoeFont代表)
  • 高島崚輔芦屋市長)
  • 胡緯華(AI研究者)
  • 藤田光明サイバーエージェント データサイエンスマネージャー)
  • 古田拓毅東京大学松尾研究室博士課程2年)
  • 松藤圭亮Yanekara CEO/CTO)
  • 山城悠Jij CEO)
  • 楊天任QunaSys CEO)
  • 米田あゆJAXA宇宙飛行士候補者)
  • 小林亮大Staple取締役、しおまち企画代表取締役)
  • 杉村圭亮Cultivera研究開発本部マネージャー)
  • 濱田祐太ローカルフラッグ代表取締役社長)

2024年

出典:[31]

ENTERTAINMENT & SPORTS

ART & STYLE

  • 快歩(特殊メイクアーティスト)
  • 八木幣二郎(アートディレクター、グラフィックデザイナー)
  • 水沢なお(詩人)
  • 雪下まゆ(アーティスト、ファッションデザイナー)
  • 成澤レオ(NARISAWA)

BUSINESS & FINANCE & IMPACT

  • 大槻祐依(FinT代表取締役)
  • 加納颯人(RelieFood代表取締役CEO)
  • 荒井俊亮(ACROVE代表取締役 社長執行役員CEO)
  • 河合将樹(UNERI代表取締役CEO)
  • 牧本天増(WannaEat〈U-NEXT .HD〉代表取締役社長)
  • 土井皓貴Morght代表取締役社長)
  • 久保駿貴(ABABA代表取締役)

SCIENCE & TECHNOLOGY & SOCIAL

  • 佐々木孔明レッドクリフ代表取締役)
  • 千葉駿介(neoAI代表取締役 CEO & Founder)
  • 畑瀬研斗(MEMORY LAB代表取締役 CEO)
  • WANACO4D(CGアーティスト)
  • 平井登威(NPO法人CoCoTELI代表)
  • アンナ・クレシェンコ(Flora 代表取締役CEO)

FEATURE

  • YZERR(起業家、プロデューサー)

Audi特別賞

  • 今田美桜(俳優)
  • 河村勇輝(プロバスケットボール選手)
  • 高倉葉太(イノカ代表取締役CEO)

MUFG特別賞

  • 家長百加(工芸作家)
  • 石渡結(染織アーティスト)
  • 野田怜眞(日本現代工芸美術展会員、東京藝術大学 助手)

NORQAIN特別賞

Remove ads

脚注

Loading content...

関連項目

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads