ピットカーン

アイルランド生まれの競走馬 ウィキペディアから

ピットカーン (Pitcairn) はアイルランド生まれの競走馬及び種牡馬である。
競走馬としてはミドルパークステークス2着、デューハーストステークス2着、アイリッシュ2000ギニー2着と大レースで勝ちきることが出来なかったが、種牡馬としてエラマナムーを送り出して1980年の英愛リーディングサイアーに輝いた。

概要 ピットカーン, 品種 ...
ピットカーン
品種 サラブレッド
性別
毛色 黒鹿毛
生誕 1971年3月20日
死没 2004年12月3日(33歳没)
ペティンゴ
Border Bounty
母の父 バウンティアス
生国 アイルランド
競走成績
生涯成績 15戦5勝 (5-4-3-3)
獲得賞金 ポンド(ポンド換算)
テンプレートを表示
閉じる

経歴

父ペティンゴ (Petingo)はサセックスステークスミドルパークステークスセントジェームズパレスステークス2000ギニー2着など9戦6勝の競走成績を残し、種牡馬としてイングリッシュプリンス(1974年愛ダービー)、トロイ(1979年ダービー)などを輩出した。トロイが活躍した1979年には英愛リーディングサイアーに輝いており、CyllenePolymelusPhalarisFairwayFair TrialPetitionと 7代連続でリーディングサイアーとなった。

母Border Bountyはヨークシャーオークス2着などの実績を残した活躍馬で、ピットカーンの全兄弟に日本で最優秀古馬牝馬となったルイジアナピットの父となるヴァリィフォージュを産んだ。

2歳時の1973年はミドルパークステークス2着、シャンペンステークス2着、デューハーストステークス3着と好走するも重賞制覇には至らなかった。

3歳時の1974年はハンガーフォードステークス、 ブルーリバンドトライアルステークス、グッドウッドマイルとG3レースを3勝し、アイリッシュ2000ギニーとチャンピオンステークスで2着に入った。

種牡馬入りしてすぐにエラマナムーを出して英愛リーディングサイアーに輝いたが、その時には既に日本に輸出されていた。

日本では1979年より種付けを開始。1986年頃まで毎年安定して60頭台の牝馬を集め、産駒から中央競馬の重賞勝ち馬を4頭出し、日本総合サイアーランキングは1988年の43位が最高であった[1]

1995年の種付けを最後に種牡馬を引退し、そのまま日本で余生を送っていたが、2004年12月3日に繋養先の日本軽種馬協会那須種馬場で死亡した[2]

主な産駒

血統表

ピットカーン血統(血統表の出典)[§ 1]
父系フェアウェイ系ペティション系
[§ 2]

Petingo
1965 鹿毛 イギリス
父の父
Petition
1944 青鹿毛 イギリス
Fair Trial Fairway
Lady Juror
Art Paper Artists Proof
Quire
父の母
Alcazar
1957 栗毛 フランス
Alycidon Donatello
Aurora
Quarterdeck Nearco
Poker Chip

Border Bounty
1965 鹿毛 イギリス
バウンティアス
1958 鹿毛 イギリス
Rockefella Hyperion
Rockfel
Marie Elizabeth Mazarin
Miss Honor
母の母
B Flat
1958 鹿毛 イギリス
Chanteur Chateau Bouscaut
La Diva
Ardeen Ardan
Peradventure (Family:7-a)
母系(F-No.) 7号族(FN:7-a) [§ 3]
5代内の近親交配 FairwayPharosS4×S5=9.38%、HyperionM4×S5=9.38%、Gainsborough S5×M5=6.25% [§ 4]
出典

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.