トップQs
タイムライン
チャット
視点
ハニー・ナイツ
ウィキペディアから
Remove ads
![]() |
1958年結成[1]。当時のリーダーは野村忠久。その後葵まさひこに交代。1974年に解散。解散後もレコーディングのために再結成されたことがある。
東芝音楽工業(現:ユニバーサル ミュージック ジャパン)、テイチク(現:テイチクエンタテインメント)、日本ビクター(音楽レコード事業部、現:ビクターエンタテインメント)などからレコードを出した[2]。
Remove ads
メンバー
- 平浩二「バス・ストップ」などの歌謡曲や『ウルトラマンA』『へんしん!ポンポコ玉』『ケンにいちゃん』などの子供向け番組主題歌、『マイルドセブン』『明治ボーデンチーズ』『白鶴』などのCMソングやジングルを多数作曲した[1]。晩年は体調を崩しがちで、1984年9月29日に肝硬変のため入院先の病院で死去。享年47。
- 解散後は食品関係の会社に勤務。2017年にテレビ東京『家、ついて行ってイイですか?』に出演[4][5]。
- 野村忠久 - バス
代表曲(あるいはコーラスとして参加した楽曲)
コマーシャル
- ふりむかないで(ライオン「エメロン」)
- あなたのためなら(ライオン「スパーク」)
- タバコ・ライオン(ライオン「タバコ・ライオン」)
- 愛するハーモニー(コカ・コーラ)
- 明治ポリック 水虫出たぞ(明治製菓(現・明治)「ポリック」)
- フェザー オソリソリ(フェザー安全剃刀「ハイ・ステンレス」)- 曲の最後の「オソリソリ」と言う台詞は声優である堀絢子によるもの。
- ゼブラ・ボールペン(ゼブラ)
- せめてお名前を(タイガー魔法瓶「タイガー・マイン・ポット」)
- ちょっとうれしいカローラ(トヨタ自動車「カローラ」)
- イマイのサンダーバード(今井科学)
- DXアンテナの歌(DXアンテナ)- 和田昭治(デューク・エイセス初代リーダー)との共演。
アニメ
特撮
- かえせ! 太陽を(『ゴジラ対ヘドラ』主題歌)
- 故郷は地球(『シルバー仮面』主題歌)
- 戦え! シルバー仮面(『シルバー仮面』挿入歌)
- 怪獣音頭(『帰ってきたウルトラマン』挿入歌)
- ウルトラマンA(『ウルトラマンA』主題歌)
- リーダーの葵まさひこによる作曲。オリジナルの東芝音楽工業盤(共演:みすず児童合唱団)とカバーの日本コロムビア盤(共演:コロムビアゆりかご会)の双方で歌唱している。
- TACの歌(『ウルトラマンA』挿入歌)
- ミラーマンの唄(『ミラーマン』主題歌)
- スペクトルマンゴーゴー(『宇宙猿人ゴリ』前期オープニング)
- 宇宙猿人ゴリなのだ(『宇宙猿人ゴリ』前期エンディング)
- ジョー90(『スーパー少年ジョー90』主題歌)
- サンダーバードの歌(『サンダーバード』主題歌)
- テレビ放送ではロイヤル・ナイツの曲が使用された。
テレビドラマ
その他
Remove ads
アルバム
- オー・チン・チン~ハニー・ナイツ 有線ヒット曲をうたう(コロムビア/DENON、CD-4005)
- ファースト・アルバム あなたのためなら/ふりむかないで(テイチク/UNION、ULP-2007)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads