Remove ads
ウィキペディアから
『ソニッククロニクル 闇次元からの侵略者』(ソニッククロニクル やみじげんからのしんりゃくしゃ、Sonic Chronicles: The Dark Brotherhood)は、ニンテンドーDS(DS)用ソフトとしてカナダの制作会社BioWareにより製作されたロールプレイングゲーム。
北米では2008年9月30日に、欧州では2008年9月26日に、豪州では2008年9月25日に発売されており、日本では2009年8月6日に発売。価格は5,040円。
続編の製作が発表されていたが、発売は未確定[1]。
本作は、ソニックシリーズ初のRPGである。グリーンヒルゾーンや、セントラルシティといった、従来のソニックシリーズに登場したエリアが主な冒険場所になっている。
『ソニックアドベンチャー』以降、ストーリーへの介入度が減少したナックルズが、本作では重要な役割を担っている。
ソニックシリーズの設定に新たな設定を付加する形で物語が作られている。
テイルス、ナックルズ、エミーとともに、何度目かのエッグマンの野望を打ち砕いたソニック。ソニックは、平和な世界できままな冒険をしていたところ、テイルスから緊急の連絡が入った。なんと、ナックルズが「マローダー」という一味に誘拐されてしまったらしい。連絡を受けたソニックは、グリーンヒルゾーンへとやってくる。そこでエミーと再会したソニックは、一緒にテイルスの工房へと向かうのであった。
本作はRPGであり、従来のソニックシリーズとはシステムが異なる。パーティは4人まで組むことができる。パーティを組む際は、拠点となる場所に行くことでパーティを変更できる(このとき、HP、PPも全回復する)。ただし、ソニックをパーティから外すことはできない。また、状況によってはパーティを2分割することや、特定のキャラクターの参加が義務付けられることもある。フィールドではタッチペンによりキャラクターを操作し、フィールドを移動、村人と会話、イベントをこなす、等によって物語は進行していく。村人と会話をした際、クエストが発生することもある。クエストが発生した場合、特定の条件を満たす(大抵の場合頼まれごとを達成する)ことによりクエストは完了し、報酬と経験値がもらえる。クエストは、クリアに必須でないものも多い。また、イベントによってはアクションパズルのようなミッションが発生することもある。フィールド上では、キャラクターの特殊能力を使用することができる。ただし、どこでもできるわけではなく、特定のポイントに行くことで特殊能力アイコンが表示され、これをタッチする(もしくはLボタンを押す)ことで特殊能力を使うことができる。特殊能力を使えるキャラクターがパーティにいなければ特殊能力は使えない。特殊能力を使わなければ先に進めないことも多い。フィールド上には宝箱やリング、チャオの卵があり、回収すれば有利になる。
本作は、フィールドを敵キャラクターが徘徊しており、接触すると戦闘が開始される、シンボルエンカウント方式である。戦闘時は、まず味方全員の行動を決定する。すると、(敵・味方含めて)SPEEDの高いキャラクターから順番に一回ずつ行動を開始する。1ターンにおける行動回数はキャラクターによって異なり、2回以上行動可能なキャラクターは、全員が1回ずつ行動したあとで、2度目の行動を開始することになる。行える行動は、「攻撃」、「パワームーブ(必殺技)」、「アイテム(アイテム使用)」、「防御」、「逃げる」、の5種類。パワームーブとアイテム使用の場合は、1ターンにおける全ての行動を個別に設定可能だが、通常攻撃か防御を選んだ場合、未決定の行動全てが強制的に通常攻撃か防御になる(つまり、攻撃→パワームーブ という順番で行動はできない)。必殺技の使用にはPPを使用する。PPは、多くのRPGで見られるMPと同じである。必殺技を使用した場合、画面上にタッチアイコンが表示され、そのとおりにタッチしないとパワームーブが失敗(もしくは効果が半減)してしまう。敵キャラクターが必殺技を使用した場合も同様にタッチアイコンが出現し、この場合は上手くタッチできれば相手の必殺技を回避(もしくは効果を半減、発動を妨害)できる。慣れれば敵の必殺技は完全に回避できるので、敵キャラクターは通常技のほうが脅威である。必殺技には、合体技が存在する。合体技を使うためには、『必要なメンバーが全員パーティにいる』『必要なメンバー全員のPPが消費PP以上』『発動ターンにおいて、「参加するメンバー全員がアイテム使用、もしくは必殺技 しか使っていない」という状態ではない』の条件を満たしている必要がある。敵を倒すと経験値を貰うことができる。パーティ以外のメンバーも自動的に経験値が入るため、戦闘に参加させていなかったキャラクターが使いづらくなることはない。
キャラクターのステータスのうち、目視可能なのは、HP、PP、命中率、回避率、素早さ、運のよさの6種類。レベルが上がった場合は、攻撃力、防御力、素早さ、運のよさが上昇すると同時に、いずれかに1ポイント振ることができる。なお、行動回数、攻撃力、防御力は隠しステータス扱いである。また、レベルが上がるとポイントを5ポイント貰うことができ、これを消費することで必殺技を覚える(もしくは強化する)ことができる。各キャラクターは、攻撃タイプ、中間タイプ、サポートタイプのいずれかに設定されている。これは、使用できる必殺技の方向性を示している。攻撃タイプは直接攻撃技のみ、中間タイプは直接攻撃技と戦闘補助技、サポートタイプは直接攻撃技、戦闘補助技、回復技を覚える。
アイテムは消費型と装備型があり、敵を倒す、イベントをこなす、宝箱を開ける、店で買うことなどで入手できる。
チャオの卵を回収した上でチャオガーデンにアクセスする(どこにいてもアクセスできる)することでチャオを入手できる。チャオは装備品扱いであり、キャラクターに装備することで特殊な能力を付加することができる。なお、どんなチャオが生まれるかはランダムである。
通信機能を使うことで、他のプレイヤーとチャオを交換することができる。
ここでは、本作におけるキャラクターの特徴を記述する。各キャラクターの詳細な設定などは、ソニックシリーズに登場するキャラクターの一覧の項を参照。
なお、キャラクターの紹介は仲間になる順番で掲載している(プレイ次第では変わることも)。また、今回声優は担当していない。
この節の加筆が望まれています。 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.