ジョージ・ワシントン大学

アメリカの私立大学 ウィキペディアから

ジョージ・ワシントン大学

ジョージ・ワシントン大学(The George Washington University 略: GWU)は、アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.にある私立大学。1821年にコロンビアン・カレッジ(The Columbian College in the District of Columbia)として設立された。

概要 旧称, モットー (英語) ...
ジョージ・ワシントン大学
Thumb
旧称 Columbian College[1]
Columbian University[2]
モットー (英語) God is Our Trust[3]
種別 私立大学
設立年 1821年2月9日 (204年前) (1821-02-09)
学術的提携関係 CUWMA、NAICU、ORAU、SURA
資金 約18億ドル (2019)[4]
学長 Thomas LeBlanc
プロヴォスト M. Brian Blake
教員数
2,663
学生総数 27,159 (2016)[5]
学部生 11,244 (2016)[5]
大学院生 15,486 (2016)[5]
その他の学生
429 (2016)[5]
所在地 アメリカ合衆国
ワシントンD.C.
キャンパス 都市型
郊外 (学生寮#マウントバーノン、バージニアキャンパス
スクールカラー 革色と青[6]
   
ニックネーム コロニアルズ
マスコット Hippoのジョージ [7]
スポーツ関係の
提携関係・加盟団体
NCAAディビジョンI – Atlantic 10 Conference
公式サイト www.gwu.edu
テンプレートを表示
閉じる

フォーリン・ポリシー誌によると、国際関係学では、エリオット国際関係大学院(Elliott School)が全米TOP10入りしており、高い評価を受けている[8]。また、トラクテンバーグ公共政策行政学部(TSPPPA)も、公共政策大学院で全米TOP10となっている。

概説

要約
視点

キャンパスは、ワシントンD.C.の中心部にあり、ホワイトハウスから徒歩10分の場所にある。道を挟んで世界銀行国際通貨基金などの建物と隣接する。学生数は大学院生の方が多く、学部生が約10,000人であるのに対し、大学院生は約14,000人。「USニューズ&ワールド・レポート」誌の学部課程ランキングでは、毎年全国50位前後にランクされる難関校。ジョージタウン大学(同21位)、アメリカン大学(同71位)と並ぶ米国首都の大学である。

首都ワシントンという土地柄を反映して、政治学や国際関係学、公共政策学といった分野に非常に強い。2014年度、『フォーリン・ポリシー』誌の国際関係学における大学ランキングで、学部課程は世界8位、修士課程は世界7位、博士課程は世界18位にランクされた[9]全米研究評議会の博士課程ランキングでは、政治学において、全国7位にランクされた[10]

国際関係学の修士課程の教育は、実務系大学院である「エリオット国際関係大学院」で行われている。エリオット国際関係大学院には、学部・修士課程を合わせ約2,800人の学生が在籍しており、これは数多くある全米の国際関係大学院の中でも最大規模。国際関係大学院協会のメンバースクールで、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスパリ政治学院ジュネーブ高等開発研究所ベルリン自由大学シンガポール国立大学シドニー大学香港大学復旦大学ジャワハルラール・ネルー大学トルクァト・ディ・テラ大学サンタカタリーナ連邦大学などの数多くの世界の名門校と留学協定を結んでいる[11]

法学教育は、法科大学院である「ジョージワシントン大学ロースクール(en:George Washington University Law School)」で行われている。『USニューズ&ワールド・レポート』誌において、同ロースクールは毎年全米20位前後にランクされている。とりわけ、知的財産法プログラムと国際法プログラムの評価が非常に高く、2017年現在では、知的財産法プログラムが全米4位、国際法プログラムが全米7位にランクインしている[12]。国際法プログラムに関して言えば、国際司法裁判所(ICJ)の元判事であるen:Thomas Buergenthal教授や、国際連合国際法委員会委員を務めているSean D. Murphy教授、米州人権委員会(en:Inter-American Commission on Human Rights)の元委員(長)であり国際環境法の分野においても著名なDinah L. Shelton教授や、国際経済法分野で著名なen:Steve Charnovitz教授及びThomas J. Schoenbaum教授等が在籍している上、多様かつ充実した国際法関連のコースが用意されており、名実ともに全米トップクラスの国際法プログラムである[13]

ビジネススクールの学部課程(国際ビジネス)は、『USニューズ&ワールド・レポート』誌において全米10位にランクされ、MBAは全米65位である[12]

メディカルスクール(医学部)は、全米60位にランクされ、合格率は約3%(2013年度の合格率は、3.3%)の難関校。ちなみに、ロナルド・レーガン大統領(当時)が、搬送されたのも「ジョージワシントン大学医学部付属病院」であった。

卒業生は政界やシンクタンク、世銀国連などの国際機関に進む者が多い。

歴史

1821年、「首都に国民が広く学べる大学を作りたい」というジョージ・ワシントンの遺志を継ぎ、連邦議会の認可に基づき設立された。1904年、大学名をコロンビアン・カレッジから、ジョージ・ワシントン大学に改めた。ロースクールは1826年に設立され、ワシントンD.C.の中で最も古いロースクールである。

著名な出身者

Thumb
元アメリカ合衆国国務長官コリン・パウエル

組織

ランキング

UNDERGRADUATE PROGRAMS

  • Princeton Review, "Best 290 Business Schools" October 2007, 2nd Best Administered Business School
  • U.S. News & World Report, "America's Best Colleges" August 2012, 30th Undergraduate Business Program, 5th Undergraduate International Business Specialty
  • Business Week, "The Best Undergraduate B-Schools" April 2007, 53rd in the U.S.
  • Fortune Small Business Magazine, "America's Best Colleges for Entrepreneurs" Sept 2007, Best 24 Colleges for Double Majors, Women's Entrepreneurial Leadership Initiative

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.