シゲルカガ

ウィキペディアから

シゲルカガ

シゲルカガ(欧字名:Shigeru Kaga2011年4月1日 - 不明 )は、日本競走馬種牡馬。主な勝ち鞍は2015年北海道スプリントカップ

概要 シゲルカガ, 欧字表記 ...
シゲルカガ
欧字表記 Shigeru Kaga[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 鹿毛[1]
生誕 2011年4月1日[1]
死没 不明(2021年10月2日用途変更[2]
抹消日 2017年5月31日(JRA)[3]
2018年10月15日(NAR)[4]
パイロ[1]
アレグレッツァ[1]
母の父 シャンハイ[1]
生国 日本北海道浦河町[1]
生産者 馬道繁樹[1]
馬主 森中蕃[1]
調教師 谷潔栗東
鈴木義久川崎
櫻田康二盛岡[1]
競走成績
生涯成績 47戦14勝[1]
中央:28戦5勝
地方:19戦9勝
獲得賞金 1億3433万6000円[1]
中央:9577万6000円
地方:3856万円
勝ち鞍
JpnIII北海道スプリントC2015年
テンプレートを表示
閉じる

馬名の意味は、冠名+「加賀令制国名(旧国名)[3]

経歴

2歳・3歳(2013年・2014年)

2013年8月4日、小倉競馬場6Rの2歳新馬戦でデビューを飾り、逃げ切りで初勝利を収めた[5]。重賞初挑戦の小倉2歳ステークスは8着に敗れた。10月20日の500万下条件・かえで賞を再び逃げ切って2勝目をマーク[6]。11月28日の兵庫ジュニアグランプリは4着。

3歳シーズンは開幕から連敗が続いた。夏からは条件クラスに戻り、7月6日の1000万下条件・さくらんぼ特別で3勝目を挙げた[7]

4歳(2015年)

2月8日、シーズン2戦目の山城ステークスを逃げ切りで制し、シーズン初勝利を挙げるとともにオープンクラスに昇格[8]。次走の千葉ステークスはナンチンノンの追撃をハナ差しのぎ切り、オープン戦初勝利を挙げた[9]。4月8日の東京スプリントは終盤まで逃げ粘るも、ダノンレジェンドに交わされ2着に惜敗[10]。6月11日の北海道スプリントカップは最後まで譲ることなく逃げ切り、念願の重賞初優勝を飾った[11]。8月18日のサマーチャンピオンで7着に敗れて以降は調子を崩し、さらなる勝利を挙げることはできなかった。

5歳 - 7歳(2016年 - 2018年)

5歳以降は二桁順位の惨敗が続いた。6歳となった2017年シーズン、5月14日の栗東ステークス(14着)を最後にJRAの競走馬登録を抹消[3]川崎競馬場の鈴木義久厩舎に移籍した。しかし川崎でも勝利を挙げることはできず、5戦全敗に終わった。

7歳となった2018年シーズン、盛岡競馬場の櫻田康二厩舎に再移籍。盛岡では初戦こそ最下位8着に敗れるが、6月2日のレースで約3年ぶりの勝利となる移籍後初勝利を収めると、最終的に8連勝を達成した。10月15日付で地方からも競走馬登録を抹消・引退した[4]

種牡馬時代

引退後はイーストスタッドにて種牡馬入りした[12]。3年間で30頭を生産し[13]、2021年10月2日付で種牡馬を引退(用途変更[2]。その後の動向は不明。

競走成績

要約
視点

以下の内容は、netkeiba.com[14]およびJBISサーチ[15]、地方競馬全国協会[4]に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
競走日競馬場競走名距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順タイム
(上り3F)
着差騎手斤量
[kg]
1着馬(2着馬)馬体重
[kg]
2013.08.04 小倉 2歳新馬 芝1200m(良) 13 4 5 005.30(3人) 01着 R1:09.2(35.1) -0.4 0国分恭介 54 (ヘリオドール) 490
0000.09.01 小倉 小倉2歳S GIII 芝1200m(重) 15 8 15 009.70(4人) 08着 R1:10.0(36.5) -1.2 0高倉稜 54 ホウライアキコ 494
0000.09.28 阪神 ヤマボウシ賞 500万下 ダ1400m(良) 12 8 11 006.20(2人) 05着 R1:26.4(37.3) -0.5 0高倉稜 54 ローブデソワ 494
0000.10.20 京都 かえで賞 500万下 芝1200m(重) 16 1 2 010.90(4人) 01着 R1:09.2(35.8) -0.4 0国分恭介 55 (ファソン) 492
0000.11.28 園田 兵庫ジュニアGP JpnII ダ1400m(稍) 12 2 2 014.70(4人) 04着 R1:28.4(39.0) -0.4 0国分恭介 55 ニシケンモノノフ 500
0000.12.21 中山 クリスマスローズS OP 芝1200m(稍) 16 1 1 002.80(1人) 02着 R1:09.5(36.0) -0.0 0R.ムーア 56 ネロ 500
2014.02.01 東京 クロッカスS OP 芝1400m(良) 12 5 5 007.20(4人) 04着 R1:22.0(34.6) -0.1 0北村宏司 56 マイネルディアベル 500
0000.03.22 中京 ファルコンS GIII 芝1400m(良) 18 3 5 032.30(9人) 13着 R1:23.1(38.0) -1.9 0北村宏司 56 タガノグランパ 496
0000.04.26 京都 橘S OP 芝1400m(良) 9 2 2 005.70(2人) 05着 R1:20.1(35.4) -0.5 0藤田伸二 56 タガノブルグ 492
0000.05.18 京都 葵S OP 芝1200m(良) 12 6 8 009.90(5人) 02着 R1:07.7(34.3) -0.2 0幸英明 56 リアルヴィーナス 486
0000.07.06 福島 さくらんぼ特別 1000万下 芝1200m(良) 10 6 6 001.70(1人) 01着 R1:07.7(34.3) -0.0 0戸崎圭太 54 (シーブリーズライフ) 480
0000.11.24 京都 醍醐S 1600万下 芝1200m(良) 16 7 14 015.10(5人) 03着 R1:07.9(33.9) -0.0 0幸英明 56 マコトナワラタナ 506
0000.12.20 中山 クリスマスC 1600万下 芝1200m(良) 16 5 9 004.50(1人) 15着 R1:09.3(36.2) -1.2 0戸崎圭太 56 キングオブロー 512
2015.01.18 中京 長篠S 1600万下 芝1200m(良) 18 1 2 013.00(4人) 11着 R1:10.6(36.4) -0.8 0田中健 56 ロンド 514
0000.02.08 京都 山城S 1600万下 芝1200m(良) 16 3 6 009.40(5人) 01着 R1:08.8(34.8) -0.0 0北村友一 56 (テイエムタイホー) 516
0000.03.22 中山 千葉S OP ダ1200m(良) 16 3 6 007.50(3人) 01着 R1:11.0(36.9) -0.0 0勝浦正樹 56 (ナンチンノン) 510
0000.04.08 大井 東京スプリント JpnIII ダ1200m(不) 14 2 2 007.80(4人) 02着 R1:10.9(36.8) -0.3 0勝浦正樹 56 ダノンレジェンド 512
0000.06.11 門別 北海道スプリントC JpnIII ダ1200m(良) 14 5 8 004.10(2人) 01着 R1:12.5(37.7) -0.1 0勝浦正樹 56 ポアゾンブラック 512
0000.08.18 佐賀 サマーチャンピオン JpnIII ダ1400m(重) 12 8 12 003.70(2人) 07着 R1:27.9(39.6) -1.7 0勝浦正樹 57 タガノトネール 500
0000.09.30 大井 東京盃 JpnII ダ1200m(稍) 15 4 7 005.30(3人) 04着 R1:11.8(37.2) -0.9 0C.ルメール 56 ダノンレジェンド 510
0000.11.08 京都 京洛S OP 芝1200m(重) 17 6 11 006.70(3人) 14着 R1:10.1(35.8) -1.2 0岩田康誠 57 ネロ 520
0000.12.13 中山 カペラS GIII ダ1200m(重) 16 6 11 008.90(5人) 07着 R1:10.0(37.5) -0.3 0吉田豊 57 キクノストーム 516
2016.01.23 京都 太秦S OP ダ1200m(良) 12 6 8 004.90(3人) 10着 R1:12.6(37.7) -1.5 0岩田康誠 57 ブルドッグボス 526
0000.01.31 東京 根岸S GIII ダ1400m(稍) 16 6 12 106.6(11人) 15着 R1:24.0(37.6) -2.0 0藤岡康太 57 モーニン 518
0000.10.30 新潟 ルミエールオータムD OP 芝1000m(良) 14 5 8 027.40(8人) 14着 R0:56.6(34.0) -1.7 0津村明秀 57 ラインスピリット 530
0000.11.27 京都 オータムリーフS OP ダ1200m(不) 16 3 5 017.50(8人) 15着 R1:11.3(37.6) -1.9 0松若風馬 57 エイシンバッケン 532
0000.12.10 中山 ラピスラズリS OP 芝1200m(良) 16 8 16 224.1(15人) 16着 R1:10.1(36.9) -1.7 0吉田豊 57 メラグラーナ 524
2017.01.14 中山 ジャニュアリーS OP ダ1200m(稍) 14 4 5 023.8(10人) 14着 R1:12.8(39.5) -2.2 0勝浦正樹 57 エイシンヴァラー 530
0000.02.04 京都 大和S OP ダ1200m(良) 16 8 15 058.9(11人) 07着 R1:11.6(37.1) -0.4 0酒井学 55 ワディ 526
0000.03.19 中山 千葉S OP ダ1200m(良) 16 7 14 062.3(15人) 14着 R1:11.5(38.1) -1.6 0酒井学 55 ナンチンノン 516
0000.04.01 阪神 コーラルS OP ダ1400m(稍) 15 2 3 108.1(12人) 15着 R1:23.4(37.2) -1.1 0酒井学 54 スマートアヴァロン 518
0000.04.29 京都 天王山S OP ダ1200m(良) 16 8 16 164.2(16人) 16着 R1:12.2(36.2) -2.1 0太宰啓介 57 コウエイエンブレム 520
0000.05.14 京都 栗東S OP ダ1400m(重) 16 1 1 177.3(15人) 14着 R1:24.7(37.4) -2.1 0藤懸貴志 54 サイタスリーレッド 518
0000.07.25 船橋 習志野きらっとSP SIII ダ1000m(良) 14 6 9 045.20(8人) 09着 R1:01.5(37.8) -2.5 0和田譲治 58 スアデラ 511
0000.10.04 大井 東京盃 JpnII ダ1200m(良) 16 2 3 213.6(10人) 15着 R1:14.6(39.4) -2.5 0森泰斗 56 キタサンミカヅキ 517
0000.10.12 川崎 富士見OP ダ2000m(良) 10 2 2 028.90(9人) 10着 R2:17.9(45.8) -8.0 0的場文男 57 タマモネイヴィー 514
0000.11.03 大井 JBCスプリント JpnI ダ1200m(重) 16 5 9 707.6(14人) 15着 R1:15.4(40.2) -4.0 0山崎誠士 57 ニシケンモノノフ 509
0000.11.28 大井 東京トゥインクルマルシェ賞 OP ダ1200m(稍) 11 7 9 096.60(9人) 09着 R1:14.7(38.1) -2.7 0山崎誠士 57 アピア 508
2018.01.08 水沢 睦月特別 A ダ1800m(不) 8 3 3 009.80(3人) 08着 R2:03.8(44.2) -7.7 0鈴木祐 57 ダイワエクシード 520
0000.06.02 盛岡 C2十六組 ダ1200m(重) 8 2 2 001.40(1人) 01着 R1:13.4(36.5) -2.9 0鈴木祐 55 (キュウコウノウ) 536
0000.06.16 水沢 C2十八組 ダ1300m(良) 8 4 4 001.10(1人) 01着 R1:24.2(39.5) -2.1 0鈴木祐 55 (アドマイヤパワー) 524
0000.06.30 水沢 C2十二組 ダ1300m(稍) 8 4 4 001.00(1人) 01着 R1:25.0(39.4) -1.3 0鈴木祐 56 (スノーブラスト) 525
0000.07.15 盛岡 C2八組 ダ1200m(良) 10 4 4 001.10(1人) 01着 R1:13.5(36.5) -1.1 0鈴木祐 56 (エメラルドアロー) 533
0000.07.30 盛岡 C2五組 ダ1400m(良) 8 7 7 001.00(1人) 01着 R1:27.2(38.8) -0.9 0鈴木祐 56 (ティーリアル) 519
0000.08.15 盛岡 うまレター賞 C2 ダ1400m(良) 9 4 4 001.10(1人) 01着 R1:26.1(38.3) -0.3 0鈴木祐 56 (ロージズレイ) 522
0000.08.27 水沢 C2一組 ダ1400m(良) 8 4 4 001.10(1人) 01着 R1:29.3(39.4) -0.6 0鈴木祐 56 (シュヴァルミニョン) 521
0000.09.08 水沢 夏油賞 C1 ダ1400m(重) 7 2 2 001.20(1人) 01着 R1:28.5(38.9) -0.6 0鈴木祐 56 (ブライトエンジェル) 518
閉じる

血統表

シゲルカガ血統(血統表の出典)[§ 1]
父系シアトルスルー系
[§ 2]

*パイロ
黒鹿毛 2005
父の父
Pulpit
鹿毛 1994
A.P. Indy Seattle Slew
Weekend Surprise
Preach Mr. Prospector
Narrate
父の母
Wild Vision
鹿毛 1998
Wild Again Icecapade
Bushel-n-Peck
Carol's Wonder Pass the Tab
Carols Christmas

アレグレッツァ
栗毛 2000
*シャンハイ
鹿毛 1989
Procida Mr. Prospector
With Distinction
Korveya Riverman
Konafa
母の母
トミアルコ
栗毛 1983
*ノノアルコ Nearctic
Seximee
ヒトミフラツシユ *キングスベンチ
ハトウ
母系(F-No.) カゾースクヰーン(AUS)系(FN:9) [§ 3]
5代内の近親交配 Mr. Prospector:S4×M4、Nearctic:M4×S5  [§ 4]
出典

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.