シカゴ・カブスの年度別成績一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

シカゴ・カブスの年度別成績一覧

この一覧はメジャーリーグナショナルリーグ中地区に所属するシカゴ・カブスの年度別成績一覧である。レギュラーシーズンの成績と共にポストシーズンの成績、歴代監督、観客動員数を年度別に挙げた。なお、レギュラーシーズンおよびポストシーズンの主要タイトル受賞者を以下に示す。

Thumb
カブスで15年プレーし、途中から選手兼任監督としてチームを牽引したフランク・チャンス。メジャー記録の116勝をあげ"比類なきリーダー"と呼ばれた。


歴史

シカゴ・カブスは1871年ナショナル・アソシエーションにてシカゴ・ホワイトストッキングスとして発足。1876年ナショナルリーグ創設にともない同リーグに加盟。その後、1890年にシカゴ・コルツ、1898年にシカゴ・オーファンズと改称した。その後、1902年にシカゴ・カブスに改称。現在に至る。

カブスはアトランタ・ブレーブスと共にメジャーリーグで最も古い歴史を持つ球団である。これまでに17回のナショナルリーグ優勝と7回の地区優勝、2回のワイルドカード獲得をしている。ワールドシリーズではMLB史上初となる連覇(1907年1908年)を達成後、100年以上遠ざかったが、2016年に71年ぶりにリーグ優勝、108年ぶり3回目のワールドシリーズ制覇を果たした。

年度別成績

要約
視点

凡例

  • 太字はリーグ1位
  • 表中の略記・着色セルの内訳は以下の通り
ワールドシリーズ優勝
(18841891)(1903現在)
リーグ優勝
(1882現在)
地区優勝
(1969現在)
ワイルドカード
(1994現在)
NAナショナルアソシエーション NLナショナルリーグ MシーズンMVP Cサイ・ヤング賞 R新人王
WSワールドシリーズ NLCSナショナルリーグチャンピオンシップシリーズ NLDSナショナルリーグディビジョンシリーズ
さらに見る 年度, 所属 ...
年度所属地区レギュラーシーズンポストシーズン監督(勝敗)観客動員数
順位勝利敗戦勝率受賞
シカゴ・ホワイトストッキングス
1871NA2 199.679 ジミー・ウッド
1872 NA
1873 NA
1874 NA5 2831.475 ファージー・マローン(18 - 18)
ジミー・ウッド(10 - 13)
1875 NA6 3037.448 ジミー・ウッド
1876 NL1 5214.788 アル・スポルディング 65,441
1877 NL5 2633.441 46,454
1878 NL4 3030.500 ボブ・ファーガソン 58,691
1879 NL4 4633.582 キャップ・アンソン(41 - 21)
シルバー・フリント(5 - 12)
67,887
1880 NL1 6717.798 キャップ・アンソン 66,708
1881 NL1 5628.667 82,000
1882 NL1 5529.655 125,452
1883 NL2 5939.602 124,880
1884 NL5 6250.554 87,667
1885 NL1 8725.777 分3-3-1 WS 対STL 117,519
1886 NL1 9034.726 敗2-4 WS 対STL 142,438
1887 NL3 7150.587 217,070
1888 NL2 7758.570 228,906
1889 NL3 6765.508 149,175
シカゴ・コルツ
1890 NL2 8353.610 キャップ・アンソン 102,536
1891 NL2 8253.607 181,431
1892 NL7 7076.479 109,067
1893 NL9 5671.441 223,500
1894 NL8 5775.432 239,000
1895 NL4 7258.554 382,300
1896 NL5 7157.555 317,500
1897 NL9 5973.447 327,160
シカゴ・オーファンズ
1898 NL4 8565.567 トム・バーンズ 424,352
1899 NL8 7573.507 352,130
1900 NL6 6575.464 トム・ロフタス 248,577
年度所属地区順位勝利敗戦勝率受賞ポストシーズン監督(勝敗)観客動員数
1901 NL 6 53 86 .381 トム・ロフタス 205,071
シカゴ・カブス
1902 NL 5 68 69 .496 フランク・セレー 263,700
1903 NL 3 82 56 .594 フランク・セレー 386,205
1904 NL 2 93 60 .608 フランク・セレー 439,100
1905 NL 3 92 61 .601 フランク・セレー(37 - 28)
フランク・チャンス(55 - 33)
509,900
1906 NL 1 116 36 .763 敗2-4 WS 対CWS フランク・チャンス 654,300
1907 NL 1 107 45 .704 勝4-0 WS 対DET フランク・チャンス 422,550
1908 NL 1 99 55 .643 勝4-1 WS 対DET フランク・チャンス 665,325
1909 NL 2 104 49 .680 フランク・チャンス 633,480
1910 NL 1 104 50 .675 M 敗1-4 WS 対PHA フランク・チャンス 526,152
1911 NL 2 92 62 .597 フランク・チャンス 576,000
1912 NL 3 91 59 .607 フランク・チャンス 514,000
1913 NL 3 88 65 .575 ジョニー・エバーズ 419,000
1914 NL 4 78 76 .506 ハンク・オーデイ 202,516
1915 NL 4 73 80 .477 ロジャー・ブレスナハン 217,058
1916 NL 5 67 86 .438 ジョー・ティンカー 453,685
1917 NL 5 74 80 .481 フレッド・ミッチェル 360,218
1918 NL 1 84 45 .651 敗2-4 WS 対BOS フレッド・ミッチェル 337,256
1919 NL 3 75 65 .536 フレッド・ミッチェル 424,430
1920 NL 5 75 79 .487 フレッド・ミッチェル 480,783
1921 NL 7 64 89 .418 ジョニー・エバーズ(41 - 55)
ビル・キレファー(23 - 34)
410,107
1922 NL 5 80 74 .519 ビル・キレファー 542,283
1923 NL 4 83 71 .539 ビル・キレファー 703,705
1924 NL 5 81 72 .529 ビル・キレファー 716,922
1925 NL 8 68 86 .442 ビル・キレファー(33 - 42)
ラビット・モランビル(23 - 30)
ジョージ・ギブソン(12 - 14)
622,610
1926 NL 4 82 72 .532 ジョー・マッカーシー 885,063
1927 NL 4 85 68 .556 ジョー・マッカーシー 1,159,168
1928 NL 3 91 63 .591 ジョー・マッカーシー 1,143,740
1929 NL 1 98 54 .645 M 敗1-4 WS 対PHA ジョー・マッカーシー 1,485,166
1930 NL 2 90 64 .584 ジョー・マッカーシー(86 - 64)
ロジャース・ホーンスビー(4 - 0)
1,463,624
1931 NL 3 84 70 .545 ロジャース・ホーンスビー 1,086,422
1932 NL 1 90 64 .584 敗1-4 WS 対NYY ロジャース・ホーンスビー(53 - 46)
チャーリー・グリム(37 - 18)
974,688
1933 NL 3 86 68 .558 チャーリー・グリム 594,112
1934 NL 3 86 65 .570 チャーリー・グリム 707,525
1935 NL 1 100 54 .649 M 敗2-4 WS 対DET チャーリー・グリム 692,604
1936 NL 2 87 67 .565 チャーリー・グリム 699,370
1937 NL 2 93 61 .604 チャーリー・グリム 895,020
1938 NL 1 89 63 .586 敗0-4 WS 対NYY チャーリー・グリム(45 - 36)
ギャビー・ハートネット(44 - 27)
951,640
1939 NL 4 84 70 .545 ギャビー・ハートネット 726,663
1940 NL 5 75 79 .487 ギャビー・ハートネット 534,878
1941 NL 6 70 84 .455 ジミー・ウィルソン 545,159
1942 NL 6 68 86 .442 ジミー・ウィルソン 590,972
1943 NL 5 74 79 .484 ジミー・ウィルソン 508,247
1944 NL 4 75 79 .487 ジミー・ウィルソン(1 - 9)
ロイ・ジョンソン(0 - 1)
チャーリー・グリム(74 - 69)
640,110
1945 NL 1 98 56 .636 M 敗3-4 WS 対DET チャーリー・グリム 1,036,386
1946 NL 3 82 71 .536 チャーリー・グリム 1,342,970
1947 NL 6 69 85 .448 チャーリー・グリム 1,364,039
1948 NL 8 64 90 .416 チャーリー・グリム 1,237,792
1949 NL 8 61 93 .396 チャーリー・グリム(19 - 31)
フランキー・フリッシュ(42 - 62)
1,143,139
1950 NL 7 64 89 .418 フランキー・フリッシュ 1,165,944
年度所属地区順位勝利敗戦勝率受賞ポストシーズン監督(勝敗)観客動員数
1951 NL 8 62 92 .403 フランキー・フリッシュ(35 - 45)
フィル・カバレッタ(27 - 47)
894,415
1952 NL 5 77 77 .500 M フィル・カバレッタ 1,024,826
1953 NL 7 65 89 .422 フィル・カバレッタ 763,658
1954 NL 7 64 90 .416 スタン・ハック 748,183
1955 NL 6 72 81 .471 スタン・ハック 875,800
1956 NL 8 60 94 .390 スタン・ハック 720,118
1957 NL 7 62 92 .403 ボブ・シェフィング 670,629
1958 NL 5 72 82 .468 M ボブ・シェフィング 979,904
1959 NL 5 74 80 .481 M ボブ・シェフィング 858,255
1960 NL 7 60 94 .390 チャーリー・グリム(6 - 11)
ルー・ブードロー(54 - 83)
809,770
1961 NL 7 64 90 .416 R ビディ・ハイムソル(10 - 21)
ハリー・クラフト(7 - 9)
エル・タップ(42 - 54)
ルー・クライン(5 - 6)
673,057
1962 NL 9 59 103 .364 R エル・タップ(4 - 16)
ルー・クライン(12 - 18)
チャーリー・メトロ(43 - 69)
609,802
1963 NL 7 82 80 .506 ボブ・ケネディ 979,551
1964 NL 8 76 86 .469 ボブ・ケネディ 751,647
1965 NL 8 72 90 .444 ボブ・ケネディ(24 - 32)
ルー・クライン(48 - 58)
641,361
1966 NL 10 59 103 .364 レオ・ドローチャー 635,891
1967 NL 3 87 74 .540 レオ・ドローチャー 977,226
1968 NL 3 84 78 .519 レオ・ドローチャー 1,043,409
1969 NL 2 92 70 .568 レオ・ドローチャー 1,674,993
1970 NL 2 84 78 .519 レオ・ドローチャー 1,642,705
1971 NL 3 83 79 .512 C レオ・ドローチャー 1,653,007
1972 NL 2 85 70 .548 レオ・ドローチャー(46 - 44)
ホワイティ・ロックマン(39 - 26)
1,299,163
1973 NL 5 77 84 .478 ホワイティ・ロックマン 1,351,705
1974 NL 6 66 96 .407 ホワイティ・ロックマン(41 - 52)
ジム・マーシャル(25 - 44)
1,015,378
1975 NL 5 75 87 .463 ジム・マーシャル 1,034,819
1976 NL 4 75 87 .463 ジム・マーシャル 1,026,217
1977 NL 4 81 81 .500 ハーマン・フランクス 1,439,834
1978 NL 3 79 83 .488 ハーマン・フランクス 1,525,311
1979 NL 5 80 82 .494 C ハーマン・フランクス(78 - 77)
ジョーイ・アマルフィターノ(2 - 5)
1,648,587
1980 NL 6 64 98 .395 プレストン・ゴメス(38 - 52)
ジョーイ・アマルフィターノ(26 - 46)
1,206,776
1981 NL 6 15 37 .288 ジョーイ・アマルフィターノ 565,637
5 23 28 .451
1982 NL 5 73 89 .451 リー・エリア 1,249,278
1983 NL 5 71 91 .438 リー・エリア(54 - 69)
チャーリー・フォックス(17 - 22)
1,479,717
1984 NL 1 96 65 .596 M・C 敗2-3 NLCS 対SD ジム・フライ 2,107,655
1985 NL 4 77 84 .478 ジム・フライ 2,161,534
1986 NL 5 70 90 .438 ジム・フライ(23 - 33)
ジョン・ブコビッチ(1 - 1)
ジーン・マイケル(46 - 56)
1,859,102
1987 NL 6 76 85 .472 M ジーン・マイケル(68 - 68)
フランク・ルケーシー(8 - 17)
2,035,130
1988 NL 4 77 85 .475 ドン・ジマー 2,089,034
1989 NL 1 93 69 .574 R 敗1-4 NLCS 対SF ドン・ジマー 2,491,942
1990 NL 4 77 85 .475 ドン・ジマー 2,243,791
1991 NL 4 77 83 .481 ドン・ジマー(18 - 19)
ジョー・オルトベリ(0 - 1)
ジム・エッシアン(59 - 63)
2,314,250
1992 NL 4 78 84 .481 C ジム・ラフィーバー 2,126,720
1993 NL 4 84 78 .519 ジム・ラフィーバー 2,653,763
1994 NL 5 49 64 .434 トム・トレベルホーン 1,845,208
1995 NL 3 73 71 .507 ジム・リグルマン 1,918,265
1996 NL 4 76 86 .469 ジム・リグルマン 2,219,110
1997 NL 5 68 94 .420 ジム・リグルマン 2,190,308
1998 NL 2 90 73 .552 M・R 敗0-3 NLDS 対ATL ジム・リグルマン 2,623,194
1999 NL 6 67 95 .414 ジム・リグルマン 2,813,854
2000 NL6 6597.401 ドン・ベイラー 2,789,511
年度所属地区順位勝利敗戦勝率受賞ポストシーズン監督(勝敗)観客動員数
2001 NL3 8874.543 ドン・ベイラー 2,780,465
2002 NL5 6795.414 ドン・ベイラー(34 - 49)
レネ・ラッチマン(0 - 1)
ブルース・キム(33 - 45)
2,693,071
2003 NL1 8874.543 敗3-4 NLCS 対FLA
勝3-2 NLDS 対ATL
ダスティ・ベイカー 2,962,630
2004 NL3 8973.549 3,170,184
2005 NL4 7983.488 3,100,262
2006 NL6 6696.407 3,123,215
2007 NL1 8577.525 敗0-3 NLDS 対ARI ルー・ピネラ 3,252,462
2008 NL1 9764.602R 敗0-3 NLDS 対LAD 3,300,200
2009 NL2 8378.516 3,168,859
2010 NL5 7587.463 ルー・ピネラ(51 - 74)
マイク・クワーディ(24 - 13)
3,062,973
2011 NL5 7191.438 マイク・クワーディ 3,017,966
2012 NL5 61101.377 デール・スウェイム 2,882,756
2013 NL5 6696.407 2,642,682
2014 NL5 7389.451 リック・レンテリア 2,652,113
2015 NL3 9765.599C・R 敗0-4 NLCS 対NYM
勝3-1 NLDS 対STL
勝1-0 NLWC 対PIT
ジョー・マドン 2,959,812
2016 NL1 10358.640 勝4-3 WS 対CLE
勝4-2 NLCS 対LAD
勝3-1 NLDS 対SF
3,232,420
2017 NL1 9270.568 敗1-4 NLCS 対LAD
勝3-2 NLDS 対WSH
3,199,562
2018 NL2 9568.583 敗0-1 NLWC COL 3,181,089
2019 NL3 8478.519 3,094,865
2020 NL 1 3426.567 敗0-2 NLWC MIA デビッド・ロス 0[注 1]
2021 NL4 7191.430 1,978,934
2022 NL3 7488.457 2,616,780
2023 NL2 8379.512 2,775,149
2024 NL3 8379.512 クレイグ・カウンセル 2,909,755
NA通算:3年 7777.500 -
MLB通算:149年 1124410688.513 -
チーム通算:152年 1132710767.513 -
閉じる
  • 2024年度シーズン終了時

タイトル受賞者

さらに見る 受賞年, 受賞タイトル ...
受賞年受賞タイトル受賞選手成績
1911 シーズンMVP フランク・シュルト 打率.300 21本塁打 107打点
1929 シーズンMVP ロジャース・ホーンスビー 打率.380 39本塁打 149打点
1935 シーズンMVP ギャビー・ハートネット 打率.344 13本塁打 91打点
1945 シーズンMVP フィル・カバレッタ 打率.355 6本塁打 97打点
1952 シーズンMVP ハンク・サウアー 打率.270 37本塁打 121打点
1958 シーズンMVP アーニー・バンクス 打率.313 47本塁打 129打点
1959 シーズンMVP アーニー・バンクス 打率.304 45本塁打 143打点
1961 新人王 ビリー・ウィリアムズ 打率.278 25本塁打 86打点
1962 新人王 ケン・ハブス 打率.260 5本塁打 49打点
1971 サイ・ヤング賞 ファーガソン・ジェンキンス 24勝13敗 防御率2.77 263奪三振
1979 サイ・ヤング賞 ブルース・スーター 6勝6敗37セーブ 防御率2.22 110奪三振
1984 シーズンMVP ライン・サンドバーグ 打率.314 19本塁打 84打点 32盗塁
サイ・ヤング賞 リック・サトクリフ 16勝1敗 防御率2.69 155奪三振
1987 シーズンMVP アンドレ・ドーソン 打率.287 49本塁打 137打点
1989 新人王 ジェローム・ウォルトン 打率.293 5本塁打 46打点 24盗塁
1992 サイ・ヤング賞 グレッグ・マダックス 20勝11敗 防御率2.18 199奪三振
1998 シーズンMVP サミー・ソーサ 打率.308 66本塁打 143打点
新人王 ケリー・ウッド 13勝6敗 防御率3.40 233奪三振
2008 新人王 ジオバニー・ソト 打率.285 23本塁打 86打点
2015 サイ・ヤング賞 ジェイク・アリエータ 22勝6敗 防御率1.77 236奪三振
新人王 クリス・ブライアント 打率.275 26本塁打 99打点
2016 シーズンMVP クリス・ブライアント 打率.292 39本塁打 102打点
閉じる

注釈

  1. 新型コロナウイルス感染症の流行により無観客で全日程を行ったため。

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.