トップQs
タイムライン
チャット
視点

コンパイルハート

日本の東京都豊島区にあるゲーム会社 ウィキペディアから

Remove ads

株式会社コンパイルハート: COMPILE HEART Inc.)は、日本ゲーム会社アイディアファクトリー株式会社の子会社。

概要 種類, 本社所在地 ...

概要

データイースト社員の桑名真吾によって、アイディアファクトリー株式会社の関連子会社として設立された。主な作品に『ネプテューヌシリーズ』、『アガレスト戦記』シリーズ、『圧倒的遊戯 ムゲンソウルズ』シリーズなどがある。また、2018年にはバーチャルYouTuberいるはーとの開発にも携わっている[1]

2010年10月28日以降、かつて存在したゲームメーカー「コンパイル」の『ぷよぷよ』シリーズを除くコンシューマゲームソフトの営業権をD4エンタープライズより取得している(ライセンシー契約)。

旧コンパイルとの関係

創業時、旧コンパイルアイキの代表を務めた仁井谷正充を起用してゲームの監修を行っていたが、2006年12月5日をもって監修契約を解除し、コンパイルハートの商品と仁井谷との関係は一切無くなることを告知した[2]。なお、仁井谷はその後独自にコンパイル丸を2016年に設立している。 2010年10月28日に、「コンパイル」が製作販売を行ったコンシューマゲームソフト(テレビゲーム、および携帯用ゲーム[3])全般の営業権[4]D4エンタープライズより取得(ライセンシー契約)、「旧コンパイルの版権を活かした展開を行う」との発表を行った[5][6]。同社の公式サイトにて旧コンパイルの社名ロゴがコンパイルハートと並んで表記されている。ただし、セガ(後のセガホールディングス)が権利を保有するパズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズ、エムツーが権利を保有するシューティングゲーム『アレスタ』シリーズ[7] は取得対象に含まれていない[6]

Remove ads

ブランドタイトルの種類

要約
視点

一部の作品はNintendo SwitchやSteamに移植されており、「神獄塔 メアリスケルター2 for Nintendo Switch」が初のNintendo Switch用パッケージソフトとなっている。

IDEA FACTORY INTERNATIONAL
  • 第1弾タイトル「クロバラノワルキューレ」2016年7月21日発売(PS4専用ソフト、2018年4月11日にSteam版発売)
電パイル:『電撃PlayStation』との共同プロジェクトブランド
  • 第1弾タイトル「塔亰Clanpool」2017年10月5日発売(PS vita専用ソフト)
  • 第2弾タイトル「神獄塔 メアリスケルター2」2018年7月12日発売(PS4版)
"電パイル"ブランド関連タイトル
  • ネプテューヌシリーズ(最新作は8月6日発売の「ブイブイブイテューヌ」)
  • 「神獄塔 メアリスケルター2 for Nintendo Switch」(2019年8月22日発売)
  • 「神獄塔 メアリスケルターFinale」2020年11月5日発売(PS4&Nintendo Switch用ソフト)
魔界1番館
  • 第1弾タイトル「魔壊神トリリオン」2015年7月23日発売(PS vita専用ソフト)
  • 第2弾タイトル「メイQノ地下二死ス」2015年12月17日発売(PS vita専用ソフト)
ガラパゴスRPG:「全体的な利益を求めず、日本の特定のユーザーだけに売れればそれでいい」という目的で設立されたプロジェクトブランド
  • 第1弾タイトル「フェアリーフェンサー エフ」2013年10月10日発売(PS3専用ソフト)
  • 第2弾タイトル「オメガクインテット」2014年10月2日発売(PS4専用ソフト)
  • 第3弾タイトル「フェアリーフェンサー エフ ADVENT DARK FORSE」2015年11月5日発売(PS4専用ソフト、2017年2月15日にSteam版発売、2019年6月27日にNintendo Switch版配信)
  • 第4弾タイトル「Death end re;Quest」2018年4月12日発売(PS4専用ソフト、2019年5月17日にSteam版発売、2020年12月24日にNintendo Switch版配信)
  • 第5弾タイトル「竜星のヴァルニール」2018年10月11日発売(PS4専用ソフト、2019年10月9日にSteam版発売、2021年春にNintendo Switch版発売予定)
  • 第6弾タイトル「アークオブアルケミスト」2019年2月7日発売(PS4専用ソフト、同年10月10日にNintendo Switch版発売)
  • 第7弾タイトル「Death end re;Quest2」2020年2月13日発売(PS4専用ソフト、同年8月19日にSteam版発売)
ガラパゴスRPG evolve:2022年から改題
  • 新1弾タイトル「フェアリーフェンサー エフ Refrain Chord」2022年9月15日発売予定(PS4、PS5、Nintendo Switch専用ソフト)
Remove ads

キャラクターデザインを担当した社内イラストレーター

  • 平野克幸 - 主な参加作品 "限界凸騎"シリーズ、「ブイブイブイテューヌ」(キャラクターリファインデザイン)、「竜星のヴァルニール」(ラポネット、チキータ、コーベリア)など
  • つなこ(元社員) - 主な参加作品 ネプテューヌシリーズ、デート・ア・ライブシリーズ、「フェアリーフェンサー エフ」、「竜星のヴァルニール」(シャルロッタ)など
  • まなみつ(元社員) - 主な参加作品 「ねぷねぷ☆コネクト カオスチャンプル」(ユリーナ、DCD)、「塔京Clanpool」、「竜星のヴァルニール」(ミネッサ、ファル、モネ)
  • 迷宮りるる(元社員) - 主な参加作品 「竜星のヴァルニール」(ゼフィ、プチトット)
  • ナナメダケイ - 主な参加作品 「圧倒的遊戯 ムゲンソウルズ」シリーズ、「Death end re;Quest」シリーズ、「神獄塔 メアリスケルター」シリーズ、「魔壊神トリリオン」など
  • 烏丸瓜 - 主な参加作品 「閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-」(ユウキ、あある姫、鴉のゴウ、ヨウ=ゲイマ、テツコ、妖壺太夫)

タイトル一覧

コンソールゲーム機

さらに見る 発売年, 発売日 ...

Microsoft Windows

さらに見る 発売年, 発売日 ...

アーケード

モバイル

さらに見る 配信年, 配信日 ...
Remove ads

関連企業

  • コンパイル - かつて存在したゲームメーカー。この会社のコンシューマゲームソフトの営業権を、現在はコンパイルハートが所有している。
  • D4エンタープライズ - 旧コンパイルおよびアイキのゲームソフトの知的財産権を引き継いだ会社。コンパイルハートと業務提携を行い、権利の許諾を行った。
  • アイディアファクトリー - コンパイルハートの親会社。
  • セガホールディングス - コンパイルハートのゲームに対してキャラクター提供および販売協力を行っている。
  • GENE Project - 2007年5月25日にディー・イー・エルとの共同で設立。
  • HAPPY SEED - 2007年7月17日に設立。
  • ルピナス - 2007年12月7日に設立。

出典

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads