クリス・シールバック

ウィキペディアから

クリストファー・ドン・シールバックChristopher "Chris" Don Seelbach , 1972年12月18日 - )は、アメリカ合衆国出身の元プロ野球選手投手)。右投右打。

概要 基本情報, 国籍 ...
クリス・シールバック
Chris Seelbach
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 テキサス州ラフキン英語版
生年月日 (1972-12-18) 1972年12月18日(52歳)
身長
体重
6' 4" =約193 cm
180 lb =約81.6 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1991年 MLBドラフト4巡目
初出場 MLB / 2000年9月9日
NPB / 2002年4月2日
最終出場 MLB / 2001年5月20日
NPB / 2003年9月16日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
閉じる

来歴

1991年MLBドラフト4巡目(全体101位)でアトランタ・ブレーブスから指名されプロ入り[1]

1994年に傘下AAA級リッチモンド・ブレーブスに初昇格。

1995年限りでブレーブスを退団。

1996年1997年フロリダ・マーリンズ傘下AAA級シャーロット・ナイツ1998年シアトル・マリナーズ傘下AAA級タコマ・レイニアーズでプレーしたが、メジャーデビューは果たせなかった。

1999年にブレーブスに復帰。傘下AAA級リッチモンドで6勝1敗、傘下AA級グリーンビル・ブレーブス英語版で3勝2敗の成績を挙げた[2]

2000年は傘下AAA級リッチモンドで5勝9敗、防御率4.78の成績を挙げ、9月にメジャー初昇格。2試合に登板した[2]

2001年は5月までメジャーに所属し5試合に登板したが、その後はマイナーに降格。傘下AAA級リッチモンドでは7勝7敗、防御率5.09の成績を残した[2]

2002年日本ハムファイターズに入団。長身を武器にしてカルロス・ミラバルらと共に先発ローテーションの一角を担った。内角を厳しく突く投球で開幕3連勝に始まりシーズン8勝を挙げ、防御率3.60はパ・リーグ9位だった。

2003年も残留したが、前年少なかった被本塁打数が激増するなど不調となり僅か2勝に終わり、シーズン終了後に解雇された。この年限りで現役を引退。

引退後は野球・ソフトボール用品を製造販売する会社を共同経営している[3]

選手としての特徴

日本ハム時代は、四死球数が多かったものの得点圏での被打率が低く、特に満塁のピンチの場面では抜群の強さを誇った。一方で、投球数が多くなったことで守備の時間が長く、野手のリズムを崩してしまっていた。

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球 団 ...




















































W
H
I
P
2000 ATL 200000100.00071.2300001002210.801.80
2001 500000000----388.093510810777.881.75
2002 日本ハム 2222200870--.533620140.0138966013753161563.601.46
2003 1613000280--.20036278.2100143625334051495.611.73
MLB:2年 70000010--.000459.2123510910998.381.76
NPB:2年 383520010150--.400982218.223823102218108711121054.321.55
閉じる

記録

NPB

背番号

  • 58 (2000年)
  • 51 (2001年)
  • 32 (2002年 - 2003年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.