クリステル・チアリ

日本の女性タレント ウィキペディアから

クリステル・チアリ

クリステル・チアリChristelle Ciari 1976年1月12日[1] - )は、日本女性タレント声優ナレーター歌手ヒーラー兵庫県西宮市出身。ホリプロを経て2005年より青二プロダクション所属。

概要 Christelle Ciariクリステル・チアリ, プロフィール ...
Christelle Ciari
クリステル・チアリ
全日本プロレス後楽園ホール大会にて
全日本プロレス後楽園ホール大会にて
プロフィール
愛称 クリス
性別 女性
出身地 日本兵庫県西宮市
生年月日 (1976-01-12) 1976年1月12日(49歳)
血液型 RH+A
職業 タレント声優歌手ヒーラー
事務所 青二プロダクション
著名な家族 クロード・チアリ(父)
公式サイト クリステル公式サイト
活動
活動期間 1998年 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ
閉じる

日本語英語フランス語を話せるトリリンガルである。

人物

フランス出身のギタリストであるクロード・チアリと、日本人ロシア人ハーフの母親との間に生まれる。

1998年から3年間、NHKの『英語であそぼ』に出演。以降、子供向けの英語の歌の歌手を務め、「クリスおねえさん」の愛称がつく。

かつて放送されていたTBSの朝の情報番組『エクスプレス』では、町行く人に名台詞を英語で答えさせるコーナー「英語で智アリ」を担当した。

2000年東急目黒線[2][3]を皮切りに、日本の数多くの鉄道路線車内自動放送の英語アナウンスを担当している。

趣味でバイク(ロードスポーツ)に乗っており、「モーターサイクリスト」等のバイク雑誌や「MOTONAVI」等のテレビ番組に出演したこともある。

UCIアジアツアーの1つ、日本を代表するステージ制ロードレース大会、ツアー・オブ・ジャパン (TOJ)の公式MC並びに実況に、2014年から抜擢。

プロ野球阪神タイガースのファンである。

尊敬する人は坂本龍馬

好きな言葉は「明日は明日の風が吹く」、「Keep Smiling!」、「ありがとう」。

創造学園大学創造芸術学部芸術学科で講師をしていた[4]

2014年から、全日本プロレスリングアナウンサーを勤めていた。

2021年東京オリンピックトライアスロンマラソンスイミング野球東京パラリンピックトライアスロンのアナウンスを担当。

キューピット芸人ゆっき〜と漫才コンビ「ハイカロリーズ」としても活動。M-1グランプリ2023では3回戦進出。

出演

要約
視点

テレビ番組

テレビアニメ

劇場アニメ

OVA

  • Vassalord.(2013年、チャールズ=J=クリスフント〈幼少期〉)

ゲーム

ラジオ

音楽

  • 大切なたからもの - シングル「大切なたからもの」収録。作詞・ボーカルを担当(オオゼキタク作曲、向谷倶楽部編曲)。2011年6月24日発売。
  • ロイヤルホストのパンケーキの歌 - シングル「大切なたからもの」収録。作詞・ボーカルを担当(向谷実作曲、向谷倶楽部編曲)。
  • Peties Parissiennes - 2013年11月27日発売

CD

その他多数

DVD

ビデオ

  • 英語であそぼ(NHKソフトウェア)
  • ビデオオプションVol.146 Vol.152『自動車サッカー』(サンプロス)

通信系

  • MOTO NAVI CAFE(GYAO!) - MC

CM

他多数

雑誌連載

  • クリスのバイクであそぼ 他(BIG MACHINE誌掲載)
  • サーキットへGO!(MOTO NAVI誌掲載)
  • クリスのバイク日記(モーターサイクリスト誌掲載)

VP(ビデオパッケージ)

車内自動放送

英語放送を担当[8]。駅名の読み方にはそのまま日本語で読むパターンと英語風のアクセントをつけたパターンの二つがあり、どちらにするかは各鉄道事業者からの指示によると本人のウェブサイトでコメントしている。なお、特に指示がない場合は日本語読みにしているという[要出典]

駅自動放送

英語放送を担当。

  • 箱根登山鉄道 - 2015年より。箱根湯本駅のみ。
  • 京王電鉄 - 2018年より。

その他

  • カーナビゲーション「アルパイン」英語ナビゲーション
  • ファミリーコンサート (父親のクロード、戸田ダリオ劇団こぐま座との共演、全国各地開催)
  • 二輪車協会NMCA親善大使(2005年 - )
  • 東京国立博物館 案内ナレーション
  • 向谷倶楽部 - 東日本大震災の被災者応援ソング「TOMOSHIBI -地震が来たら-」のフランス語バージョンボーカル[15]
  • 2011年4月29日 - 5月4日に開催された「東急 鉄道フェスティバル2011 in SHIBUYA」にイベントゲストとして数回出演し、前述の「TOMOSHIBI -地震が来たら-」フランス語バージョンの生パフォーマンス、その他英語の歌、パフォーマンスを披露した。
  • 「東急 鉄道フェスティバル2011 in SHIBUYA」のイベント会場のみで発売されたCD『勝手に発車メロディ 東急線篇』に収録されている「Up to Town」に「welcome aboard MUKAIYA CLUB Train」のアナウンス等で参加している。

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.