Loading AI tools
ウィキペディアから
『ガンスミスキャッツ』 (GunSmith Cats) は、園田健一による日本の漫画作品。
ガンスミスキャッツ | |
---|---|
漫画 | |
作者 | 園田健一 |
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 月刊アフタヌーン |
レーベル | アフタヌーンKC |
発表号 | 1991年2月号 - 1997年6月号 |
巻数 | 全8巻 |
漫画:GunSmith Cats Burst | |
作者 | 園田健一 |
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 月刊アフタヌーン |
レーベル | アフタヌーンKC |
発表号 | 2004年9月号 - 2008年11月号 |
巻数 | 全5巻 |
OVA | |
監督 | もりたけし |
脚本 | 金子篤二 |
キャラクターデザイン | 松原徳弘 |
音楽 | ピーター・アースキン |
アニメーション制作 | OLM |
発表期間 | 1995年11月1日 - 1996年9月1日 |
話数 | 全3話 |
OVA:ライディングビーン | |
原作 | 園田健一 |
監督 | 長谷川康雄 |
キャラクターデザイン | 園田健一 |
アニメーション制作 | アートミック、AIC |
製作 | ユーメックス |
発売日 | 1989年 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | 漫画・アニメ |
ポータル | 漫画・アニメ |
本項では、続編『GunSmith Cats Burst』(ガンスミスキャッツ・バースト)、および関連作品『ライディングビーン』についても併せて記述する。
『ガンスミスキャッツ』は、『月刊アフタヌーン』(講談社)にて、1991年2月号から1997年6月号まで連載。単行本全8巻、愛蔵版(Revised Edition)全4巻。また、1995年から1996年に掛けて全3巻のOVAが製作されている。
『GunSmith Cats Burst(ガンスミスキャッツ・バースト)』は、同誌2004年9月号から2008年11月号まで連載。単行本全5巻。前作の正統な続編であるが、ストーリー上の直接的な繋がりはない。単行本の第1巻には、前作と今作との間に誌上で発表された「読み切り版」が3編、冒頭に収録されている(本編が原則として連続ストーリーの長編スタイルなのに対して、読み切りは完全に1話完結の番外編の体裁をとっている。)。
両作品の内容は、凄腕の女賞金稼ぎラリーとその相棒のミニー・メイの活躍を描くガンアクションとなっている。作者の趣味である銃器や、1960年代のアメ車に関するマニアックな描写、現代アメリカの市民生活への通俗的観念にもとづく描写などが特徴。
『ライディングビーン』については、下記「ガンスミスキャッツ#ライディングビーン」参照。
各人物の年齢は作中で説明されたもの及び単行本折り返しなどの紹介より。作中では「バースト」終了までに約4年の時間が経っている。
オリジナルストーリーで全三話が製作された。当初原作の絵柄をそのままアニメートする方針であったが一作目のみで断念、二作目以降は作画の効率を優先した絵柄に変更されている。
学研刊の月刊誌『アニメV』1988年9月号から1989年2月号まで連載された高橋昌也の小説『CRASH CHASE』の挿絵コミックとして掲載され、1989年にOVA化された。
運び屋ビーン・バンデットの活躍を描いた『ガンスミスキャッツ』の前身ともいえる作品で、ラリーが白人(本編ではインド系イギリス人を父に持つ有色人種)であったりビーンとラリーが相棒であるほか、パーシー警部の愛車がフォード・マスタング・マッハ1からシェルビー・コブラGT500(本編におけるラリーの愛車)に変わっているなどの相違点がある。
また、『COMIC NOIZY』1988年12月号から1989年10月号まで連載された園田健一による幻のコミック版が、『ガンスミスキャッツ』 愛蔵版(Revised Edition)の第4巻の巻末に逆読みで収録されている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.