イオン徳力店

ウィキペディアから

イオン徳力店map

イオン徳力店(イオンとくりきてん)は、福岡県北九州市に存在したイオングループの一企業であるイオン九州が運営していたGMS(総合スーパー)

概要 イオン徳力店 ÆON Tokuriki, 地図 ...
イオン徳力店
ÆON Tokuriki
Thumb
地図
Thumb
店舗概要
所在地 802-0972
福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目8番8号
座標 北緯33度50分1.1秒 東経130度52分34.7秒
開業日 1979年10月23日
※ニチイ徳力店としての開業日
閉業日 2017年8月31日
施設所有者 株式会社森川不動産
施設管理者 イオン九州株式会社
商業施設面積 10,600 m²
店舗数 33
営業時間 イオン食品売場 8:00-22:00
イオンその他売場 9:00-22:00
専門店 9:00-21:00
駐車台数 900台
前身 ニチイ徳力店
(小倉ショッピングデパート[1]

徳力サティ
最寄駅 守恒駅
最寄IC 若園出入口
外部リンク 公式サイト(ウェブアーカイブ)
テンプレートを表示
閉じる

概要

  • 店舗構造:地上3階、駐車場(1階店舗前、屋上)

1979年10月23日に「ニチイ徳力店」として開業。1979年10月に変更されたニチイの2代目ロゴマークを最初に店舗サインに使用した店舗である。

運営はマイカル九州が行っていたが、2007年8月21日よりマイカル九州を吸収合併したイオン九州が運営している。

2010年10月にイオングループが既存の「サティ」並びに「ジャスコ」の店舗ブランド名を順次「イオン」に統一することを発表し、イオン九州では2011年3月1日に同社が運営する「サティ」・「ジャスコ」のほとんどの店舗を一斉に「イオン」へ名称変更することを発表しており、当店は「徳力サティ」から「イオン徳力店」に名称変更した[2]

2017年2月1日に、店舗の老朽化などを理由に、同年8月31日をもって閉店することが発表された[3]。九州内でイオンに転換した旧サティ店舗が閉店するのは(2016年に移転したイオン姶良店を除き)当店が初となる。

2017年8月31日19時を以て、ニチイ時代から通算37年間[3]の営業を終えた。

建物は解体され、跡地はサンリブが借地して屋上駐車場付きの平屋の建物(2棟、延べ面積5,706m²、店舗面積3,713m²[4]、屋上駐車場付き)を建設し、2019年に食品スーパー「マルショク新守恒店」を開業している。テナントとしてダイソーココカラファインが出店している。

その他

  • 近接するコナミスポーツクラブ徳力は、もともと旧マイカル系列のスイミングクラブ「ピープル」として開業。その後「XAX」(エグザス)、経営譲渡を経て現名称となった。イオン徳力店閉店後も営業を継続していたが、2024年1月31日に閉館した。

交通アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.