Loading AI tools
ケニアの長距離走者(陸上競技) (2000-) ウィキペディアから
イェゴン・ヴィンセント・キベット(Vincent Kibet Yegon、2000年12月5日 - )は、ケニアのボメットカウンティ・ソティック[1]出身の陸上競技選手。専門種目は長距離走。東京国際大学経済学部卒業。Honda陸上競技部所属。
ケニアのチェビルベレク高校 (Chebirbelek secondary school) 出身。 2016年からケリチョカウンティ・リテインの陸上クラブに所属し、本格的に陸上競技に取り組む。2019年に来日し、4月から東京国際大学に入学[2]。
6月のU20世界陸上ケニア代表選考会で初の5000m公式大会に出場し自己ベストを更新する13分34秒20で4位に入るもののU20世界陸上代表は逃す。
その後少し期間が空いてモロッコのアガディールで行われた10kmロードに出場し28分11秒で優勝を飾った。
来日し東京国際大学に入学、駅伝部に所属し活動を始める。
4月、大学入学後の初戦となる金栗記念大会5000mでは終始先頭を引っ張る積極性を見せ、ラスト1周も勝ち切り13分30秒51の自己ベストを更新する走りで全体トップで優勝した。同月の平成国際大競技会で初の10000mを走り28分24秒33のタイムながらも全体トップを勝ち取った。
翌5月の関東インカレ5000mではラスト100mで桜美林大学のレダマ・キサイサに競り負けてしまい13分45秒20の2位と学生大会での初出場・初タイトルとはならなかった。
6月の全日本大学駅伝選考会10000mでは最終4組に出走。大会記録に相当する28分04秒55の自己ベスト更新・組1位・総合1位の走りでチームのトップ通過での本戦初出場に大きく貢献した[3]。
7月、ホクレン・ディスタンスチャレンジ士別大会の5000m最終組で組2位ながらも13分28秒17で自己ベストを更新する走りを見せる。その後2か月ほど出走が無かったが、9月の日本インカレ5000mではレダマ・キサイサと交互に先頭を引っ張りながらレースを進め、関東インカレとは逆にラスト1周のスパートで引き離し13分35秒75の好タイムで優勝した。
10月の第96回箱根駅伝予選会で初めてハーフマラソンを走った。序盤から抜け出したレダマ・キサイサにはついていけずに先頭争いからは早々に脱落するが、その後も粘りの走りを続け1分02秒23の全体3位と東京国際大学のトップ通過に貢献した[4]。
11月に行われた八王子ロングディスタンスの10000mでは27分47秒76の自己ベストを更新する快走で総合2位に入り2019年最後の出走を終えた。
初の駅伝となる1月2日の第96回箱根駅伝では3区に出走した。先頭から46秒差の8位でスタートすると序盤から飛ばして順位を上げていく。早々に順位を2つ上げて7.6km地点を20分40秒で通過すると、11.3km付近で青山学院大学の鈴木塁人からトップを奪う。そのまま後続を引き離していき14.3km地点を39分30秒で、18.1km地点を50分19秒で通過しこの時点で2位とは54秒差を付ける独走状態になる。ハイペースは最後まで続き、森田歩希が保持していた従来の区間記録である1分01秒26を2分以上も更新する59分25秒の驚異的な区間新記録で大学史上初めてトップでのタスキリレーを行った。チーム自体も個人順位が13位-2位-1位-12位-10位-17位-7位-5位-3位-9位で往路3位・復路6位・総合5位と初のシード権を獲得した。
箱根駅伝以降しばらくの間出走が無かったが、半年ほど期間の空いた7月のホクレン・ディスタンスチャレンジ網走大会の5000mに出場して組2位・総合2位ながらも13分20秒39を記録して自己ベストを更新した。2か月後の9月に行われた日本インカレ10000mにも出場するものの途中棄権に終わり、その後の全日本大学駅伝でも2年連続の不出場となった。
11月、この年最後のトラックレースを平成国際大学競技会10000mで走り27分38秒48の自己ベスト更新で締めくくった。
1月に開催された第97回箱根駅伝では2区に出走。トップから47秒差の14位(関東学生連合を含めると15番目)でタスキを受け取ると、快調に飛ばし6.7km過ぎで2位集団を含めた13人を抜き去り8.2km地点を22分42秒で通過。2位集団からただ1人追ってきた創価大学のフィリップ・ムルワと2人で追走すると、9.2km地点で先頭を走る東海大学の名取燎太を捉えて首位に浮上。追いすがるムルワを引き離していき、15.2km地点では前回大会で東洋大学の相澤晃が樹立した区間記録のペースを28秒上回る42分47秒で通過する。最後はやや失速するものの従来の区間記録を8秒更新する1分05秒49の区間新記録の快走で戸塚中継所をトップでタスキリレーをした[5]。大会後、ヴィンセントは大会MVPに相当する金栗四三杯を受賞。高速レースの中で7区間の区間新記録が生まれた前回大会と違い、10区間でただ1人区間新記録を打ち立てたヴィンセントは金栗四三杯を日本人以外で受賞した史上初のランナーとなった。
箱根駅伝後初レースとなる3月の東海大学長距離競技会5000mで13分45秒01 (組2位・総合2位) を出すと、翌4月の金栗記念大会5000mで13分31秒32 (組3位・総合3位) と調子を上げていく。そして5月の日体大記録会5000mにて13分15秒15を記録し、早稲田大学の竹澤健介が保持していた13分19秒00の日本学生記録を14年ぶりに更新した[6]。
同5月、自身2度目となる関東インカレは5000mと10000mの2種目に出場。5000mは13分42秒54、10000mは大会記録となる27分30秒24でそれぞれ1位で2冠を達成し男子2部の最優秀選手賞を受賞した[7]。
6月の全日本大学駅伝選考会は2年前と同じく最終4組に出場し、選考会最速タイムである自身の記録を更新する27分50秒65で組1位・総合1位の走りでチームのトップ通過に貢献した[8]。7月のホクレン・ディスタンスチャレンジ深川大会でも10000mに出場し27分50秒66と安定して27分台を記録していった。
駅伝シーズン初戦となる10月の出雲駅伝に東京国際大学は初出場。逆転での優勝を狙って最終6区を任されたヴィンセントは大方の予想に反してトップでタスキを受け取る。気温30℃を超える厳しいレース環境の中でペースが上がらず、区間記録より1分以上遅い29分21秒のタイムではあったが区間賞を獲得し初出場・初優勝のゴールテープを切る[9]。11月、こちらも自身初となる11月の全日本大学駅伝では前半区間の3区に出走。先頭から21秒差の6位でタスキを受け取ると2km過ぎには先頭を捉え、少しペースは落ち着くものの7.4km地点では後続と32秒差を付けて独走状態に入る。最終的には区間記録を15秒更新する32分46秒の区間新記録を樹立し、区間2位である拓殖大学のジョセフ・ラジニにも35秒差を付けた。また、チームは総合5位で2年ぶりにシード権を獲得した[10]。
翌11月の日体大長距離記録会で10000mに出走し組4位ながらも27分24秒42の自己ベストを更新し、オレゴン世界陸上参加標準記録を突破する好タイムをマークした。
第98回箱根駅伝では前回と同じく2区に出走。5km付近で4人抜きと快調に飛ばしていたが、その後すぐに負傷していたという足に痛みが走りペースを落として完走するプランに切り替える。8.2km地点で23分16秒の区間4位と、この時点で前回大会の自身の記録より34秒遅く、13km手前で国士舘大学のライモイ・ヴィンセントに追いつかれるなど苦しい走りが続く。15.2km地点で43分52秒と区間7位まで落ち込むが、最終的に少し持ち直し1分07秒02の区間5位で7位から4位に引き上げた[11]。また、チームは総合5位で2年ぶりにシード権を獲得した[12]。
3月、1年時の箱根駅伝予選会以来2度目のハーフマラソンとなるパリ・ハーフマラソンに出場。15km過ぎまでは先頭は集団についていたが、そこから抜け出したBoniface KIBIWOTTに5kmで30秒ほど引き離されてしまい優勝争いから脱落。20km過ぎからのスパートで2位に入り、1分01秒18で自己ベストを更新した[13]。
4月の金栗記念大会では昨年に引き続き5000mに出場。3000m過ぎからペースを上げた先頭3人から少し離れる形となり、13分21秒02と同大会では最もいいタイムであったが組4位・総合4位に終った。そこから再度レースに出場するのは5か月空いた9月の日体大記録会となった。同大会では13分25秒68とある程度の記録を出すが、再び調子を崩してこれがトラック・駅伝両方でこの年最後のレース出場となった。
4度目の出走となる第99回箱根駅伝では当日変更で4区を任された。怪我の影響もあって準備期間が短く、65~70%程度の状態だと語った中でも12位でタスキを受けると序盤はハイペースで飛ばしていく。3.5kmまでに6人を抜き、5kmを13分45秒で通過するとその地点で創価大学の嶋津雄大も捉えて5位に浮上。8.9km地点では区間記録より32秒早い24分50秒で通過。ここから少しずつペースは落ちていくが10km過ぎには4位に浮上し、最終的には従来の区間記録を30秒更新する1時間00分00秒の区間新記録でタスキリレー[14][15]。これにより異なる3区間での区間記録保持者となり、第97回以来の自身2度目となる金栗四三杯も受賞した[16][17]。
異なる3区間で区間記録保持したのは中央大学の佐藤光信[18] (第31回 - 3区、第32回 - 8区、第33回 - 10区) と東海大学の佐藤悠基[19] (第82回 - 3区、第83回 - 1区、第84回 - 7区) 以来3人目の快挙で、往路3区間の区間記録保持者と大学卒業時点の3区間記録保持者では史上初(佐藤光信は第34回で8区を加藤正之助[20]、10区を瀬戸功夫に破られており[21]、佐藤悠基は第85回で3区を竹澤健介[22]に破られている。)である。また、4区のごぼう抜き最多タイ記録となる8人抜きを達成した。
大学最後のレースは4月に東京国際大学に入学予定のリチャード・エティーリと2人だけの調整レースのような形で10kmロードを走り、28分26秒の2位で終えた。
大学卒業後はHondaの陸上競技部に所属し実業団ランナーとして活動を開始した。初戦となる金栗記念大会では同大会自身初の10000mに出場し27分37秒85で2019年の5000m以来2度目の1位を獲得した。
5月のゴールデンゲームズinのべおかでは5000mB組に出場し、12分台も狙えるペースの先頭集団に途中まで付いていくものの2800m付近で遅れ始める。それでも粘りの走りを続け9600m時点では11番手に位置していたが、ラスト1周のスパートで5人を抜いて組6位・総合7位の13分13秒22で自己ベストを更新した。同月の東日本実業団選手権大会では10000mに出場するも28分04秒60の総合3位とやや精彩を欠いた走りとなった。
6月の日体大記録会5000mでは13分17秒07の好記録で走ったが、東京国際大学のアモス・ベットにわずかに競り負け組2位に終わった。7に行われたのホクレン・ディスタンスチャレンジ網走大会では10000mに出場し、27分20秒00に設定されたペーシングライトに合わせるように先頭集団を牽引していく。ライトからは徐々に遅れていくが最後のスパートで先頭は譲らず27分41秒57で総合1位となった。
少し期間が開き、11月頭に実業団ランナーとして初めての駅伝となる東日本実業団対抗駅伝の2区(8.0km)に出走。自身と同格以上のランナーが多数出ているという経験のない駅伝の中で苦戦し、区間7位で3位から6位と順位を3つ落とした。
その約3週間後には2019年以来の八王子ロングディスタンス10000mに出場。最速が27分00秒00に設定されたペーシングライトを追いかけるような形で形成されていた集団でレースを進めていたが徐々に後退。フィニッシュタイムは前回よりも好タイムの27分34秒32を記録したが総合15位と前回出場時と比べて順位を大きく下げる結果となった。
1月1日、連覇を狙うHondaのニューイヤー駅伝の4区(7.8km)に出走[23]。4区を走るの41人の中で自己ベストは5000mで10番目、10000mで11番目と格上のランナーに挑戦していく形となる中で、先頭と58秒差の2位でタスキを受け取る。区間10位に終わったが先頭を走るトヨタ自動車のコリル・フェリックスとの差を18秒縮めて5区とつないだ。しかしHondaは優勝したトヨタ自動車に対してヴィンセント以外の全ての区間で負けており、最終的に2分以上離されての2位と連覇を逃した。
ニューイヤー駅伝から3か月が経過した4月には昨年に引き続き金栗記念大会の10000mに出場。序盤から積極的に先頭集団でレースを進めるが5200m辺りから遅れ始め、前回と比べて約35秒遅い28分12秒32で6位となり大会連覇を逃した。5月に行われたゴールデンゲームズinのべおかの5000mB組に昨年に引き続き出場し、組13位の総合18位ではあったが13分26秒05と一定のタイムを残した。
日付 | 大会名 | 区分 | 距離 | 種別 | タイム | 順位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018/06/11 | U20世界陸上ケニア代表選考会 | 予選 | 5000m | トラック | 13:48.43 | 3位 | ||
2018/06/11 | U20世界陸上ケニア代表選考会 | 決勝 | 5000m | トラック | 13:34.20 | 4位 | [25] | |
2018/11/11 | 第4回アガディール国際グランプリ | 10km | ロード | 28:11 | 1位 | |||
2019/04/14 | 第28回金栗記念大会 | 4組 | 5000m | トラック | 13:30.51 | 総合1位 | 組1位 | [26] [27] |
2019/04/28 | 第73回平成国際大競技会 | 3組 | 10000m | トラック | 28:24.33 | 総合1位 | 組1位 | [28] |
2019/05/26 | 第98回関東インカレ2部 | 5000m | トラック | 13:45.20 | 2位 | [29] | ||
2019/06/23 | 第51回全日本大学駅伝選考会 | 4組 | 10000m | トラック | 28:04.55 | 総合1位 | 組1位・GR | [30] |
2019/07/13 | ホクレンDC士別大会 | A組 | 5000m | トラック | 13:28.17 | 総合2位 | 組2位 | [31] [32] |
2019/09/14 | 第88回日本インカレ | 5000m | トラック | 13:35.75 | 1位 | [33] | ||
2019/10/26 | 第96回箱根駅伝予選会 | 21.0975km | ハーフマラソン | 1:02:23 | 3位 | [34] [35] | ||
2019/11/23 | 八王子ロングディスタンス | 6組 | 10000m | トラック | 27:47.76 | 総合2位 | 組2位 | [36] |
2020/01/02 | 第96回箱根駅伝 | 3区 | 21.4km | 駅伝 | 59:25 | 区間賞 | 区間新記録 | [37] [38] |
2020/07/15 | ホクレンDC網走大会 | A組 | 5000m | トラック | 13:20.39 | 総合2位 | 組2位 | [39] [40] |
2020/11/21 | 第84回平成国際大学競技会 | 12組 | 10000m | トラック | 27:38.48 | 総合1位 | 組1位 | [41] |
2021/01/02 | 第97回箱根駅伝 | 2区 | 23.1km | 駅伝 | 1:05:49 | 区間賞 | 区間新記録 | [42] [43] |
2021/03/28 | 第200回東海大学長距離競技会 | 7組 | 5000m | トラック | 13:45.01 | 総合2位 | 組2位 | [44] |
2021/04/10 | 第29回金栗記念大会 | 6組 | 5000m | トラック | 13:31.32 | 総合3位 | 組3位 | [45] [46] |
2021/05/09 | 第287回日体大長距離記録会 | 10組 | 5000m | トラック | 13:15.15 | 総合1位 | 組1位・UR | [47] |
2021/05/20 | 第100回関東インカレ2部 | 10000m | トラック | 27:30.24 | 1位 | GR | [48] | |
2021/05/23 | 第100回関東インカレ2部 | 5000m | トラック | 13:42.54 | 1位 | [48] | ||
2021/06/19 | 第53回全日本大学駅伝選考会 | 4組 | 10000m | トラック | 27:50.65 | 総合1位 | 組1位・GR | [49] |
2021/07/07 | ホクレンDC深川大会 | A組 | 10000m | トラック | 27:50.66 | 総合4位 | 組4位 | [50] [51] |
2021/10/10 | 第33回出雲駅伝 | 6区 | 10.2km | 駅伝 | 29:21 | 区間賞 | [52] | |
2021/11/07 | 第53回全日本大学駅伝 | 3区 | 11.9km | 駅伝 | 32:46 | 区間賞 | 区間新記録 | [53] |
2021/12/04 | 第293回日体大長距離記録会 | 10組 | 10000m | トラック | 27:24.42 | 総合4位 | 組4位・QES (O) | [54] |
2022/01/02 | 第98回箱根駅伝 | 2区 | 23.1km | 駅伝 | 1:07:02 | 区間5位 | [55] [56] | |
2022/03/06 | パリ・ハーフマラソン | 21.0975km | ハーフマラソン | 1:01:18 | 2位 | [57] [58] | ||
2022/04/09 | 第30回金栗記念大会 | 5組 | 5000m | トラック | 13:21.02 | 総合4位 | 組4位 | [59] [60] |
2022/09/18 | 第298回日体大長距離記録会 | 12組 | 5000m | トラック | 13:25.68 | 総合2位 | 組2位 | [61] |
2023/01/02 | 第99回箱根駅伝 | 4区 | 20.9km | 駅伝 | 1:00:00 | 区間賞 | 区間新記録 | [62] [63] |
2023/03/26 | ADIDAS TOKYO CITY RUN 2023 | 10km | ロード | 28:26 | 2位 | [64] | ||
2023/04/08 | 第31回金栗記念大会 | 10000m | トラック | 27:37.85 | 1位 | [65] [66] | ||
2023/05/04 | 第34回ゴールデンゲームズinのべおか | B組 | 5000m | トラック | 13:13.22 | 総合7位 | 組6位 | [67] [68] |
2023/05/20 | 第65回東日本実業団選手権大会 | 2組 | 10000m | トラック | 28:04.60 | 総合3位 | 組3位 | [69] [70] |
2023/06/10 | 第306回日体大長距離記録会 | NCG1組 | 5000m | トラック | 13:17.07 | 総合2位 | 組2位 | [71] |
2023/07/08 | ホクレンDC網走大会 | A組 | 10000m | トラック | 27:41.57 | 総合1位 | 組1位 | [72] [73] |
2023/11/03 | 第64回東日本実業団対抗駅伝 | 2区 | 8.0km | 駅伝 | 22:19 | 区間7位 | [74] | |
2023/11/25 | 八王子ロングディスタンス | 7組 | 10000m | トラック | 27:34.32 | 総合15位 | 組15位 | [75] [76] |
2024/01/01 | 第68回ニューイヤー駅伝 | 4区 | 7.8km | 駅伝 | 21:23 | 区間10位 | [77] | |
2024/04/13 | 第32回金栗記念大会 | 10000m | トラック | 28:12.32 | 6位 | [78] [79] | ||
2024/05/04 | 第35回ゴールデンゲームズinのべおか | B組 | 5000m | トラック | 13:26.05 | 総合18位 | 組13位 | [80] [81] |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.