つくば西スマートインターチェンジ

ウィキペディアから

つくば西スマートインターチェンジ(つくばにしスマートインターチェンジ)は、茨城県つくば市島名にある首都圏中央連絡自動車道(圏央道)のスマートインターチェンジである。

概要 つくば西スマートインターチェンジ, 所属路線 ...
つくば西スマートインターチェンジ
所属路線 C4 首都圏中央連絡自動車道
IC番号 75-1
本線標識の表記 つくば西
起点からの距離 150.4 km(茅ヶ崎JCT起点)
常総IC (7.0 km)
(3.5 km) つくば中央IC
供用開始日 2025年令和7年)3月23日
所在地 300-2655
茨城県つくば市島名
北緯36度3分23.2秒 東経140度2分59.6秒
テンプレートを表示
閉じる

概要

本線直結型で建設され[1]、利用可能車種はETC搭載の全車種で24時間運用、上下線ともに出入可となっている[1]

接続する道路

沿革

トラブル

  • 本スマートICの建設現場で、既設の本線の盛り土から仕様を上回る大きさの石が大量に見つかった。直径30cm以下の仕様に対し最大で約90cmの石が、施工区間140mで約130個混入していたことを国土交通省関東地方整備局が明らかにした[4]。発表当初、国土交通省関東地方整備局は「混入の経緯を確認中」などとして当該区間の建設時の施工者名の開示を拒んでいた[5]が、後に問題の箇所を含む境古河IC - つくば中央IC間(17年2月に開通)の問題の盛り土を含む箇所は、日東エンジニアリング(本社茨城県土浦市)が15年7月~16年7月の工期で施工したことが明らかになった[6]

C4 首都圏中央連絡自動車道
(75)常総IC - (75-1)つくば西SIC - (76)つくば中央IC

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.