Remove ads
南杏子による長編小説およびその実写映画化作品 ウィキペディアから
『いのちの停車場』(いのちのていしゃじょう[2]、いのちのていしゃば[3])は、南杏子による長編小説。幻冬舎から出版された書き下ろし作品で2020年5月27日に刊行された[4]。救急医を辞め、訪問診療医に転身した62歳の女性医師が直面する在宅医療の現場を通じ、老老介護や終末期医療、積極的安楽死といった[4][5]現代日本の医療制度の問題点やタブーに向き合い、医師や患者および患者の家族の姿を描く[6]。
いのちの停車場 | ||
---|---|---|
著者 | 南杏子 | |
イラスト | 吉實恵(装画)[1] | |
発行日 | 2020年5月27日 | |
発行元 | 幻冬舎 | |
ジャンル |
長編小説 医療小説 | |
国 | 日本 | |
言語 | 日本語 | |
形態 | 四六判 | |
ページ数 | 337 | |
公式サイト | gentosha.co.jp | |
コード |
ISBN 978-4-344-03604-8 ISBN 978-4-344-43081-5(文庫判) | |
|
2021年5月21日に映画版が公開された[6][7][8][9]。
2021年後期より、続編となる『いのちの十字路』が各地方の新聞小説として連載が開始されている[10]。
この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。 |
東京の救急救命センターにて勤務していた62歳の医師・白石咲和子は、とある事件の責任を問われて退職し、金沢の実家へ戻って在宅医療専門の「まほろば診療所」で訪問診療医として働き始める。救急医療に長年従事し在宅医療など難なくこなせると考えていた咲和子は、勤務初日から在宅医療ならではの難しさに直面し戸惑うことばかりで自信を失いかけるが、スタッフたちの支えを受けて、老老介護、脊髄損傷により四肢麻痺となったIT企業社長、セルフネグレクトの独居老人、政府の在宅診療推進キャンペーンを指揮した後自らが末期の膵臓癌となり出身地の金沢へ戻った厚生労働省官僚、小児がんの6歳女児などさまざまなケースに向き合い学んでいく。一方で、咲和子の実家では高齢の父が骨折の手術入院を契機に誤嚥性肺炎、脳梗塞を発症して、脳卒中後疼痛の激しい痛みから「これ以上生きていたくない」と口にするようになり、元医師の父が望む積極的安楽死を巡り医師として、娘として激しく葛藤する咲和子はやがて1つの決断を下す[4][5][11][12]。
2021年5月21日に公開された[9]。なお、作品名の読みは「いのちのていしゃば」となる。監督は成島出、脚本は平松恵美子、主演は吉永小百合[6][7][8]。
撮影は東映東京撮影所にて、2020年9月4日から新型コロナウイルス感染症対策に十分配慮した上で行われた[14][15]。主要キャストの一人である伊勢谷友介が大麻取締法違反容疑で同年9月8日に逮捕されたが、映画はテレビ・CMなど異なり鑑賞意図を持った観客のみが鑑賞する「クローズドなメディア」であって、「個人と作品は違う」との見解から、同年9月6日に収録済みの伊勢谷の出演シーンをカットせずに公開される見込みとなった[16]。なお、公式サイトやポスターのキャスト紹介に伊勢谷の写真は記載されていない。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.