Loading AI tools
2024年に太平洋北西部にて発生した台風 ウィキペディアから
2024年の台風(2024ねんのたいふう、太平洋北西部および南シナ海[注 1]で発生した熱帯低気圧)のデータ。データは基本的に日本の気象庁の情報に基づき、気象庁が熱帯低気圧としていない一部のものについては、合同台風警報センター (JTWC) のみに準拠する。
本記事に含まれる熱帯低気圧の中心気圧や風速、発生場所・日時等及びそれらの出典は発表された直後の速報値である可性があります。気象庁は台風消滅後も事後解析を行い、その結果を確定値として公開します。確定値が公開された場合、データを確定値に修正していますが、各節中の出典は速報値のままであるものが殆どとなります。資料として利用される際にはご注意ください。なお、確定値の出典である気象庁HPのリンクは、#各熱帯低気圧の影響の「出典」にまとめて掲載してあります。(2021年8月) |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 2 | 6 | 8 | 3 | 3 |
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202401・01W・アゴン
5月20日頃に発生した低圧部が徐々に発達して23日3時にミンダナオ島の東で熱帯低気圧になった。
気象庁は同日9時、この熱帯低気圧が24時間以内に台風に発達する見込みとした[1][2]。
なお、PAGASAはこの時点で熱帯低気圧がフィリピン責任地域(PAR)に入っているとして、フィリピン名「アゴン(Aghon)」を付与している。
26日、フィリピン付近(北緯13.4度、東経122.3度)で熱帯低気圧が台風1号に発達し、「イーウィニャ(Ewiniar)」と命名された[3][4]。
台風が発生したフィリピンではケソン州で新生児を含む3人が死亡した[5]。
なお、台風1号の発生が5月にずれ込むのは2020年以来4年ぶりであり、統計開始以来7番目に遅い発生となった[4][6][7]。また、熱帯低気圧がフィリピンに上陸し陸上を進んだことで当初の予想より発生が遅れることになった。
台風はフィリピンを抜けた後急発達し27日9時には、強い勢力となり暴風域が発生した[8]。
その後本州の南(北緯31.4度、東経137.7度)を進んで31日15時に、温帯低気圧に変わった[9]。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202402・02W
気象庁は5月30日、前日発生した低圧部が南シナ海で熱帯低気圧に発達したとすると同時に、この熱帯低気圧が24時間以内に台風に発達する見込みとした[11]。
31日15時、南シナ海(北緯19.8度、東経112.6度)で熱帯低気圧から台風2号に発達し、「マリクシ(Maliksi)」と命名された[12][13]。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202403・05W・カリナ
気象庁は7月19日、17日ごろに発生した低圧部が熱帯低気圧に発達したとした。 さらに同日中に、この熱帯低気圧が24時間以内に台風に発達する見込みであるとした[15]。
熱帯低気圧は20日15時にフィリピンの東(北緯15.5度、東経128.5度)で台風へと発達し、「ケーミー(Gaemi)」と命名された [16][17]。また、台風3号が7月20日に発生するのは統計開始以来5番目に遅い記録となった[18]。
台風はフィリピンの東海上を北上しながら発達。22日9時には中心付近の最大風速が35m/sに達し強い勢力に、24日3時には非常に強い勢力にまで発達した[19][20]。
フィリピン全体では、台風による大雨によって土砂崩れや洪水が相次ぎ、13人が死亡した。ルソン島の一部地域で降水量が300mmに達し、中でもケソン市では大きな被害が出ており、市の情報によると、約5万5000人が避難している[21]。
日本では、山形県・秋田県・北海道北部で台風から梅雨前線に向かって湿った空気が流れ込み記録的な大雨となり、特に山形県においては一時大雨特別警報が発表された[22][23][24]。
その後台風は中国大陸(北緯27.9度、東経115.9度)を進み、27日午後9時に熱帯低気圧に変わった。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202404・04W・ブッチョイ
気象庁は7月19日、南シナ海で熱帯低気圧が発生したとした。 さらに同日中に、この熱帯低気圧が24時間以内に台風に発達する見込みであるとした[15]。
21日12時、南シナ海(北緯16.0度、東経111.3度)で熱帯低気圧から台風に発達し、「プラピルーン(Prapiroon)」と命名された[25][26]。また、台風4号が7月21日に発生するのは統計開始以来9番目に遅い記録となった[27]。
台風は南シナ海を北東進し、海南島に上陸後ベトナムのハロン市付近(北緯21.5度、東経106.7度)に上陸。23日21時に熱帯低気圧に降格した。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202405・06W
気象庁は8月5日、小笠原諸島付近で熱帯低気圧が発生したとした。6日には、この熱帯低気圧が24時間以内に台風に発達する見込みであるとした[28]。
8日3時、小笠原諸島付近で熱帯低気圧から台風に発達し、「マリア(Maria)」と命名[29]。
また、台風5号が8月8日に発生するのは統計開始以来7番目に遅い記録となった[30]。
台風は西に進み12日8時半、岩手県大船渡市付近に上陸した[31]。台風が東北の太平洋側に上陸するのは2021年の台風8号以来3年ぶりであり、岩手県に上陸するのは2016年の台風10号以来、8年ぶりとなった。その後、東北地方を横断し、13日3時に日本海で熱帯低気圧に変わった[32]。
岩手県においては10日からの総雨量が400mmを超え、平年の8月1か月分の降水量の2倍を超える記録的な大雨となった。また、複数の河川は溢水し、道路が冠水した。三陸鉄道では、佐羽根駅と田老駅との間の路盤が大雨により流失した[33][34]。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202406・07W
気象庁は8月10日、台風5号の南東、南鳥島近海で熱帯低気圧が発生したとした。 さらに同日、この熱帯低気圧が24時間以内に台風へと発達する見込みとした[35]。
11日18時、熱帯低気圧から台風に発達し、「ソンティン(Son-Tinh)」と命名された[36]。
13日21時、台風は熱帯低気圧に降格した[37]。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202407・08W
気象庁は8月4日、日本の南で熱帯低気圧が発生したとしたが、8日に天気図上から一度消失した。しかし熱帯低気圧は11日に再び天気図上に表記された。
気象庁は12日にこの熱帯低気圧について、24時間以内に台風へと発達する見込みとした[38][39]。
熱帯低気圧は13日3時に日本の南で台風へと発達し、「アンピル(Ampil)」と命名された[40][41]。
台風は高い海面水温と少ない鉛直シアーにより発達を続けた。関東へ最接近した16日になっても本台風の最低気圧950hPaを維持しており、最大風速も45m/sと非常に強いものとなった[42][43]。
台風接近前より国営ひたち海浜公園などの施設では16日の臨時休園が発表された。また、航空では欠航が相次ぎ、茨城港・名洗港の港湾施設の一部に被害が確認された[44]。
台風は、19日9時に日本のはるか東の海上で温帯低気圧に変わった。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202408・09W
気象庁は8月12日、南鳥島近海で熱帯低気圧が発生したとした。
気象庁は翌13日にこの熱帯低気圧について、24時間以内に台風へと発達する見込みとした[45]。
熱帯低気圧は同日15時に日本の南で台風へと発達し、「ウーコン(Wukong)」と命名された[46][47]。
そのまま日本の東海上を北上し、15日15時に温帯低気圧に変わった。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202409・10W・ディンド
気象庁は8月17日、15日ごろ発生した低圧部が熱帯低気圧に発達したとした。
翌18日にはPAGASAが、熱帯低気圧がフィリピン責任地域(PAR)に入っているとして、フィリピン名「ディンド(Dindo)」を付与している[48]。
19日3時に宮古島の南で台風となり、「ジョンダリ(Jongdari)」と命名された。[49][50][51]。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202410・11W
気象庁は8月21日09時、同日3時頃に発生した低圧部が熱帯低気圧に発達したとした。
翌日3時にはマリアナ諸島付近で台風となり、「サンサン(Shanshan)」と命名された[55][56][57][58]。
台風は23日3時に中心気圧985hPaとなり、暴風域を伴い始めた。その後しばらくは、台風の西側にあった寒冷渦と予想進路上に張り出した太平洋高気圧に影響され、予想より発達せず、進路が西偏した[59]。
しかし、寒冷渦が消滅し奄美大島の東に達したところで急速に発達し、27日9時には中心気圧950hPa、中心付近の最大風速45m/sとなり、非常に強い勢力に発達した[60]。気象庁は28日午前7時に、 「経験したことのないような暴風や記録的な大雨などが予想され、最大級の警戒が必要」として 台風を要因とする特別警報(暴風、波浪、高潮)を発表する可能性があるとした[61]。
そして28日午後1時、気象庁は奄美地方を除く鹿児島県に暴風・波浪特別警報を発表した。台風を要因とする特別警報が九州地方に発表されるのは2022年の台風14号以来となる[62]。午後4時20分には鹿児島県の一部地域に高潮特別警報を発表した[63]。
その後、29日8時ごろに鹿児島県薩摩川内市付近に非常に強い勢力で上陸し枕崎市で51.1m/sの最大瞬間風速を観測した[64]。台風が鹿児島県に上陸、そして非常に強い勢力で上陸するのは、2022年の台風14号以来2年ぶりとなった。その後、天草諸島・島原半島をかすめた後に方角を東に変えて九州中部を横断、国東半島から周防灘に抜けて瀬戸内海上を進み、愛媛県今治市に再上陸、四国を横断した。東進の際にも、日本の北方を吹く偏西風にうまく乗ることは出来ず、非常に遅いスピードで迷走を続けた[65][66]。台風は九州横断直後から陸地の影響を受けて急速に勢力を落とし、9月1日正午、東海道沖で熱帯低気圧に変わった[67]。
この台風では、台風本体による風雨のみならず、台風による風と太平洋高気圧のもたらす南風の影響で、特に台風本体から遠く離れた関東地方南部から東海地方で顕著な大雨となり[68]、河川が氾濫し住宅の浸水や道路の冠水など、各地で多くの被害が出て8人が死亡した[69][70][71]。また、宮崎県宮崎市では竜巻と推定される突風が発生し多くの家屋に被害が発生した[72]。また交通にも大きな影響が出て、中でも東海道新幹線は三島 - 名古屋間で8月30日から9月1日まで過去最長となる連続3日間の計画運休を行った[73]。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202411・12W・エンテン・BOB05
気象庁は8月31日9時、フィリピンの東で熱帯低気圧が発生したと解析した[74]。
9月1日9時、気象庁はこの熱帯低気圧が24時間以内に台風に発達する見込みであると発表した[75][76]。
熱帯低気圧は同日21時までに台風へと昇格し、「ヤギ(Yagi)」と命名された[77][78]。
なお、PAGASAは1日9時の時点で熱帯低気圧がフィリピン責任地域(PAR)に入っているとして、フィリピン名「エンテン(Enteng)」を付与している[79]。
台風は2日15時ごろにルソン島北部に上陸。翌日南シナ海へと抜けると、急速に発達して非常に強い勢力にまで発達した[80]。
9月5日の正午には中心気圧が915hPaとなり、今年初の猛烈な勢力に発達した。
9月8日午後3時に熱帯低気圧に変わった。
しかし、9月13日に再びベンガル湾付近で熱帯低気圧となり、そのままバングラディシュへ上陸した。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202412・13W
気象庁は9月2日9時、小笠原諸島の東の海上で熱帯低気圧が発生したとした[81]。
9月5日15時にこの熱帯低気圧は突如台風となり、「リーピ(Leepi)」と命名された[82]。
その後、日本の東を進み、9月7日9時に日本のはるか東で温帯低気圧となった。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202413・14W・フェルディー
気象庁は9日21時にグアムの南の海上で熱帯低気圧が発生したと解析した[83]。そして翌日にはこの台風が24時間以内に台風に発達すると発表した[84]。
9月10日21時にこの熱帯低気圧は台風となり、「バビンカ(Bebinca)」と命名された[85]。
17日(火)午前9時に華中で熱帯低気圧に変わった。
18日の21時に熱帯低気圧は天気図から消滅した。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202414・15W
気象庁は9月15日15時にグアム付近で熱帯低気圧が発生したと解析し、24時間以内に台風に発達する見込みであると発表した[86]。
そして21時、熱帯低気圧は台風となりアジア名「プラサン(Pulasan)」と命名された[87]。 21日(土)午後3時に黄海で温帯低気圧に変化し、日本列島に停滞する秋雨前線と融合して令和6年9月能登半島豪雨の一因となった。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202415・16W・ジェナー
気象庁は9月15日9時、ルソン島の東で熱帯低気圧が発生したと解析した[88]。翌日にはこの熱帯低気圧が24時間以内に台風に発達する見込みであると発表した[89]。
そして9月19日9時に台風に発達し、アジア名「ソーリック(Soulik)」と命名された。
その後 ベトナムに進んで9月20日3時に熱帯低気圧に降格した。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202416・18W
気象庁は9月24日9時日本の南の海上で発生していた低圧部が熱帯低気圧に発達したと解析した。[90]
翌日9時に24時間以内に台風に発達する見込みであると解析した3時間後に台風の勢力に発達し、アジア名「シマロン(Cimaron)」と命名された。[91]
その後、9月26日15時に日本の南の海上で熱帯低気圧に降格した。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202417・19W
気象庁は、27日15時、マリアナ諸島の北緯18度00分、東経145度20分で、熱帯低気圧が台風に発達したと発表した。 台風は「チェービー(Jabi)」と命名された。チェービーは韓国が提案した名前で「つばめ」を示す。
10月2日午後9時、千島の東の海上で温帯低気圧に変わった。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202418・20W・ジュリアン
9月26日15時、気象庁は琉球諸島の南で熱帯低気圧が発生したとした。[92]
翌日にはこの熱帯低気圧が24時間以内に台風に発達する見込みであると発表した。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202419・21W
気象庁は10月7日15時日本の南の海上で発生していた低圧部が熱帯低気圧に発達したと解析した。[93]
10月9日15時に台風の勢力に発達し、アジア名「バリジャット(Barijat)」と命名された。
その後、10月11日9時に日本の北の海上で温帯低気圧に降格した。
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202420・22W・クリスティン
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202421・23W・レオン
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202422・24W・マース
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202423・Invest92W・ニカ
この台風のデータは速報値です。後日修正される可能性があることに留意してください。 |
202424・25W
熱帯低気圧の詳細な解析や確定値の発表は行われないため、データは基本的に速報値にのみ基づく。 |
熱帯低気圧番号(○○W)は、合同台風警報センター(JTWC)が熱帯低気圧と認めたものに付与し、同機関をはじめ海外の各気象機関で用いられる。フィリピン大気地球物理天文局(PAGASA)がフィリピン名を命名している場合、フィリピン名も併記する。また、熱帯低気圧番号がない場合にも、気象庁が熱帯低気圧としたものを以下に「TD」と単に表す。
気象庁は7月13日、南シナ海で熱帯低気圧が発生したとした。
気象庁は9月2日、8月23日に発生したハリケーン・ホネの残骸にあたる熱帯低気圧が西経域から180度経線を越え気象庁の観測範囲内に入ったとした[81]。
しかし、風速が台風の基準値未満と解析されたため2年連続の越境台風発生とはならなかった[94]。その後、8日15時に日本のはるか東で消滅した。[95]
気象庁は9月20日台湾の東で熱帯低気圧が発生したと解析した。[96]
しかし台風に発達することなく台湾で消滅した。[97]
気象庁は8月19日09時、日本の南の海上で熱帯低気圧が発生したとした[98]が、8月23日03時に消滅した。さらに同日09時に再度天気図に現れた[99]ものの、発達することなく26日12時に再度消滅した。[100]
気象庁は8月30日9時、関東の南の海上で熱帯低気圧が発生したとした[103]が、8月31日3時には消滅している[104]。
気象庁は9月4日12時、沖ノ鳥島付近の海上で熱帯低気圧が発生したとした[105]。だが、発達することなく9月6日に低圧部に降格した。[106]その後はしばらく日本の南の海上で停滞していたが、9日12時に再び熱帯低気圧となった。[83]そして翌日には気象庁が24時間以内に台風に発達する見込みであるとしたが予想に反して台風の勢力に発達しなかった。[107][108]そして9月13日9時に中国の華中で消滅した。[109]
10月6日15時、気象庁はフィリピン海で熱帯低気圧が発生したとした。[111]熱帯低気圧(後の台風19号)の後を追うように進んでいたが翌日15時に消滅した。
気象庁は10月13日3時に日本のはるか東の海上で熱帯低気圧が発生したとした。[112]その後北上して前線に取り込まれ温帯低気圧に変わった。[113]
台風・ 熱帯低気圧 |
名称 | 期間 | 大きさ・ 強さ | 階級 | 最大風速 | 最低気圧 | 影響地域 | 被害額(百万ドル) | 死者・行方不明者数(人) | 出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
台風1号 | イーウィニャ(アゴン) | 5/23 - 5/31 | 強い | TY | 35m/s(70kt) | 980hPa | フィリピン・日本(東海・関東) | 20.88 | 7人 | [5] |
TY | 50m/s(95kt) | 957hPa | ||||||||
台風2号 | マリクシ | 5/30 - 6/1 | - | TS | 18m/s(35kt) | 998hPa | 中国(華南)・台湾 | - | - | - |
TD | 15m/s(30kt) | 995hPa | ||||||||
TD03W | - | 7/13 - 7/16 | - | TD | - | 1000hPa | ベトナム・ラオス | - | - | - |
TD | 15m/s(30kt) | 1000hPa | ||||||||
台風4号 | プラピルーン(ブッチョイ) | 7/19 - 7/25 | - | STS | 30m/s(60kt) | 980hPa | フィリピン・中国(華南・海南島)・ベトナム・タイ・カンボジア | 0.41 | 25人 | [114] |
TS | 30m/s(60kt) | 985hPa | ||||||||
台風3号 | ケーミー(カリナ) | 7/19 - 7/30 | 大型・非常に強い | TY | 45m/s(90kt) | 940hPa | フィリピン・沖縄(先島諸島)・台湾・中国(華南) | 7.51 | 48人 | [115] |
TY | 65m/s(125kt) | 919hPa | ||||||||
台風5号 | マリア | 8/5 - 8/15 | - | STS | 30m/s(55kt) | 980hPa | 日本(東北地方) | - | - | - |
TY | 35m/s(70kt) | 969hPa | ||||||||
台風6号 | ソンティン | 8/10 - 8/13 | - | TS | 18m/s(35kt) | 994hPa | - | - | - | - |
TS | 20m/s(40kt) | 992hPa | ||||||||
台風7号 | アンピル | 8/4 - 8/19 | 非常に強い | TY | 45m/s(85kt) | 950hPa | 日本(沖縄・小笠原諸島・伊豆諸島・関東・東北) | - | - | - |
TY | 65m/s(115kt) | 947hPa | ||||||||
台風8号 | ウーコン | 8/12 - 8/15 | - | TS | 18m/s(35kt) | 1002hPa | - | - | - | - |
TD | 15m/s(30kt) | 1002hPa | ||||||||
台風9号 | ジョンダリ(ディンド) | 8/17 - 8/22 | - | TS | 20m/s(40kt) | 998hPa | 日本(沖縄) | - | - | - |
TS | 18m/s(35kt) | 999hPa | ||||||||
JMA TD 11 | - | 8/19 - 8/26 | - | TD | - | 1004hPa | - | - | - | - |
LPA | 10m/s(20kt) | 1006hPa | ||||||||
JMA TD 12 | - | 8/19 - 8/20 | - | TD | - | 1006hPa | - | - | - | - |
Unknown | - | - | ||||||||
JMA TD 13 | - | 8/21 - 8/21 | - | TD | - | 1012hPa | - | - | - | - |
Unknown | - | - | ||||||||
台風10号 | サンサン | 8/21 - 9/5 | 非常に強い | TY | 50m/s(95kt) | 935hPa | 日本(東北以南)・韓国 | - | 8人 | - |
TY | 60m/s(115kt) | 932hPa | ||||||||
JMA TD 15 | 8/30 - 8/31 | - | TD | - | 1006hPa | ‐ | ||||
unknown | - | - | ||||||||
台風11号 | ヤギ(エンテン) | 8/31 - 9/9 | 猛烈な | TY | 55m/s(105kt) | 915hPa | フィリピン・中国(華南)・ベトナム・ミャンマー | - | 568人[注 2] | [116][117][118][119] |
STY | 70m/s(140kt) | 922hPa | ||||||||
SD01C | - | 9/2 - 9/8 | - | TD | 15m/s(30kt) | 1004hPa | ハワイ諸島 | - | - | - |
SD | - | 1007hPa | ||||||||
台風12号 | リーピ | 9/2 - 9/7 | - | TS | 18m/s(35kt) | 1002hPa | ‐ | |||
TS | 20m/s(35kt) | 1002hPa | ||||||||
JMA TD 18 | - | 9/4 - 9/13 | - | TD | - | 998hPa | - | - | - | - |
LPA | 8m/(15kt) | 1002hPa | ||||||||
台風13号 | バビンカ | 9/9 - 9/18 | 強い | TY | 35m/s(70kt) | 965hPa | 日本(沖縄)・中国(華中) | - | - | - |
TY | 35m/s(70kt) | 965hPa | ||||||||
台風15号 | ソーリック(ジェナー) | 9/15 - 9/20 | - | TS | 18m/s(35kt) | 992hPa | 中国(華南)・ベトナム | - | - | - |
TS | 18m/s(35kt) | 992hPa | ||||||||
台風14号 | プラサン | 9/15 - 9/26 | 大型 | TS | 23m/s(45kt) | 992hPa | 日本(沖縄) | - | - | - |
TS | 25m/s(50kt) | 992hPa | ||||||||
台風16号 | シマロン | 9/24 - 9/27 | - | TS | 18m/s(35kt) | 1002hPa | - | - | - | - |
TS | 18m/s(35kt) | 1002hPa | ||||||||
台風17号 | チェービー | 9/25 - | - | STS | 30m/s(60kt) | 985hPa | - | - | - | - |
TY | 35m/s(65kt) | 980hPa | ||||||||
JMA TD 24 | 9/26 - 9/27 | - | TD | - | 1006hPa | - | - | - | - | |
LPA | - | - | ||||||||
台風18号 | クラトーン(ジュリアン) | 9/26 - 10/4 | 大型・猛烈な | TY | 55m/s(105kt) | 915hPa | 台湾・日本(沖縄) | - | 5人 | - |
STY | 65m/s(130kt) | 927hPa | ||||||||
台風19号 | バリジャット | 10/5 - 10/11 | - | TS | 23m/s(45kt) | 990hPa | - | - | - | - |
TS | 20m/s(40kt) | 988hPa | ||||||||
JMA TD 27 | 10/6 - 10/7 | - | TD | - | 1006hPa | - | - | - | - | |
LPA | - | - | ||||||||
台風20号 | チャーミー(クリスティン) | 10/16 - 10/29 | 大型 | STS | 30m/s(60kt) | 970hPa | フィリピン・ベトナム・ラオス・中国(海南島)・カンボジア | - | 166人 | - |
TS | 30m/s(60kt) | 978hPa | ||||||||
台風21号 | コンレイ(レオン) | 10/24 - 11/1 | 大型・非常に強い | TY | 50m/s(100kt) | 925hPa | フィリピン・中国(華南)・台湾 | - | 2人 | - |
STY | 65m/s(130kt) | 927hPa | ||||||||
台風22号 | インシン(マース) | 11/3 - | 非常に強い | TY | 50m/s(95kt) | 940hPa | フィリピン | - | - | - |
STY | 65m/s(130kt) | 937hPa | ||||||||
台風23号 | トラジー(ニカ) | 11/9 - | - | TS | 18m/s(35kt) | 1004hPa | - | - | - | - |
LPA | 15m/s(30kt) | 1002hPa | ||||||||
台風24号 | マンニィ | 11/9 - | - | TS | 18m/s(35kt) | 1004hPa | - | - | - | - |
TS | 18m/s(35kt) | 1004hPa |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.