Loading AI tools
ウィキペディアから
細川 貂々(ほそかわ てんてん、1969年(昭和44年)9月16日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、エッセイスト。
セツ・モードセミナー卒業後、さまざまな職業を経て、1996年(平成8年)12月、『ぶ〜けDX』(集英社)で漫画家としてデビューする。
うつ病を患った夫・望月昭との夫婦での闘病記をイラストを交えて綴った『ツレがうつになりまして。』(幻冬舎・略称は「ツレうつ」)を2006年(平成18年)に発表、大きな反響を呼ぶベストセラーとなった。続編の『その後のツレがうつになりまして。』もヒット。「ツレうつ」は2009年(平成21年)5月にテレビドラマ化、2011年(平成23年)10月に映画化(のちDVD発売)された他、たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学でも当時の状況が紹介され、各地に講演会でまわる事も多く続く。
代表作『ツレうつ』のほか、ペットとして飼育しているグリーンイグアナに関する著書や、自分の結婚・妊娠・出産などを描いた本、うつ病から寛解した夫が専業主夫として家事に携わる様子を描いた本、さらには子育て専業パパとして育児をこなしていく様子を描いた本などを執筆している。
その後、対人関係療法の第一人者である水島広子医師との出会いによりベストセラー『それでいい。』シリーズが生まれ、LINEスタンプ「細川貂々&水島広子 それでいい。スタンプ」も開発発売された。
北海道 浦河のべてるの家へ取材し「生きづらいでしたか?」発刊後自身でも当事者研究を実施、2019年(令和元年)9月より宝塚市立中央図書館にて定期的に当事者研究会「生きるのヘタ会?」を開催している。
『がっこうのてんこちゃん はじめてばかりでどうしよう!の巻』(福音館書店、2023年)にて、第71回産経児童出版文化賞の「ニッポン放送賞」を受賞
内閣府の「読んで役立つ ほっと安心手帳」・厚生労働省の「自殺予防週間」・浦安市「ひとりじゃないよ」・魚沼市「こころの健康チェック」・宇都宮市「自殺予防・こころの健康づくり対策」・三田市の児童虐待防止「子どもに関する相談窓口です」など行政へのイラスト担当も多く、宝塚市文化財団の地震から身を守る3動作「シェイクアウト」の担当、明治安田生命の「セカンドライフ世代 篇」「保障をチェック 篇」でも担当している。
現在、広報たからづかにて「てんさんぽ」を連載(WEB閲覧可)。
2012年(平成24年)発売のスマホアプリ「うつレコ」のイラスト・アイコンも担当した。
小学校のPTA本部役員を3年経験。2017年(平成29年)より宝塚市の宝塚大使にも任命された。
趣味の宝塚歌劇観劇、文楽観劇、落語鑑賞はのちに仕事として関わる機会も増え「タカラヅカが好きすぎて。」・「タカラヅカ 夢の時間紀行」・「お多福来い来い〜てんてんの落語案内」発刊やWEBまんが「仮名手本忠臣蔵」掲載へもつながっている。
過去の展示会ではオリジナルグッズも製作販売。ツバメノートからもよみきかせノートやノートが発売されているほか、2017年には宝塚市立中央図書館にて宝塚歌劇史「タカラヅカ夢の時間紀行」を開催。貴重な当時の文献・写真も含め展示された。
夫の望月は2008年現在[2]、家事、育児を一手に引き受けるほか、夫婦の個人事務所「てんてん企画」の社長を務める。「ツレうつ」にちなみ、周囲から「ツレさん」と呼ばれることが多い[3]。自身の体験を基に『こんなツレでゴメンナサイ。』ほかを著している。
なお、『イグアナの嫁』が「『ツレがうつになりまして。』第2弾」として紹介されて、映画では原作の一つとなっている[4]。
2009年(平成21年)NHKでドラマ化(主演:藤原紀香・原田泰造)、2011年(平成23年)映画化(監督:佐々部清、主演:宮崎あおい・堺雅人)のちDVD発売。
対人関係療法の第一人者水島広子医師との共著、シリーズ12万部を超えるベストセラー。
好評により、lineスタンプ「細川貂々&水島広子 それでいい。スタンプ」も開発発売された。
・さよなら、子ども虐待(創元社、2023年)※今一生との共著
・生きベタさん(講談社、2022年)※釈撤宗との共著
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.