Loading AI tools
青森県東津軽郡の町 ウィキペディアから
平内町(ひらないまち)は、青森県東津軽郡の夏泊半島に位置する町である。
江戸時代には黒石藩の飛び地として盛岡藩と隣接していた[2]。
夏泊半島の他白鳥の飛来地である浅所海岸や夜越山スキー場など自然レジャー・観光施設が多い。
町の東西を貫く国道4号、青い森鉄道線(旧・東北本線)の沿線付近に人口が集中する。小湊川の下流にある小湊周辺には町役場が置かれている。町の南部は山地になっている。
地名の由来はアイヌ語の「ピラ・ナイ」(崖・川)からとされている。峡谷を流れる川という意味がある。また「平内」の漢字名は「平氏(へいし)の内舎人(うどねり)」を意味するとの説があり、「平」は当初この地を治めていた桓武平氏(津軽曾我氏や北条氏)のことで、「内」は宮中の役職名である内舎人(うどねり)のことを表すともいう[3][4]。
特記なき場合『平内町勢要覧2021』による[8]。
代 | 氏名 | 就任日 | 退任日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 細川重太郎 | 1955年5月 | ||
2 | 船橋茂 | 1961年12月 | 口広投票場不在事件による改選 | |
3 | 佐々木善之助 | 1987年 | ||
4 | 逢坂雄一 | 1995年 | ||
5 | 船橋茂久 | 2011年11月 | 現職 |
平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、9.86%減の11,142人であり、増減率は県下40市町村中25位。
平内町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 平内町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 平内町
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
平内町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
そのほか、「青森県立青森東高等学校平内校舎」が平内町小湊に所在していたが、本校への統合により2021年3月をもって閉校した[10]。
町の中心となる駅:小湊駅
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.