北灘村 (愛媛県)
日本の愛媛県北宇和郡にあった村 ウィキペディアから
日本の愛媛県北宇和郡にあった村 ウィキペディアから
北灘村(きたなだむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県北宇和郡にあった村である。
1955年に1町5村による昭和の大合併で津島町となり、自治体としての歴史を閉じた。さらに後年2005年に1市3町による平成の大合併で宇和島市となり[1]、現在に至っている。現在の宇和島市の南部の漁村で、北灘湾をはさんで南北の地域に大別され、入り江に沿って各浦が形成されている。
現在の宇和島市の南部。西を宇和海に面し、岩松川の流れ込む北灘湾を挟んで南北に分かれた海岸部。古くから鰯漁で栄えた。 北を権現山とそれに連なる山々を境に下波村や三浦村[2]に、東の岩松川河口に近い地域は岩松町に、南は雨森山を境に下灘村に接していた
明治の合併前の村である北灘浦1浦がそのまま大字となった。合併前の中心集落は国永であり、役場、公民館などが集積。
集落としては以下のとおり
この節の加筆が望まれています。 |
藩政期
北灘村成立後
北灘村の系譜 (町村制実施以前の村) (明治期) (昭和の合併) (平成の合併) 町村制施行時 昭和30年2月11日 岩松町 ━┳━━┓新設合併 あ┃ ┣津島町━━━━━┓ 北灘浦━━━━━━━━━━━北灘村━━┻━━┫ ┃ 清満村━━━━━┫ ┃ 御槙村━━━━━┫ ┃ 畑地村━━━━━┫ ┃新設合併 下灘村━━━━━┛ ┃平成17年8月1日 ┣宇和島市(新) 宇和島市━━━━┫ 吉田町━━━━━┫ 三間町━━━━━┛ あ - 昭和26年4月1日北灘村の一部(字玉ケ月)を境界変更により岩松町に編入。 (注記)岩松町その他の合併以前の系譜はそれぞれの市町村の記事を参照のこと。
当村の地域には現在に至るも鉄道は通っていない。最寄駅は予讃線宇和島駅。
山が海に迫る地形から海岸沿いの道路は貧弱であった。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.