今泉駅
山形県長井市今泉にある東日本旅客鉄道・山形鉄道の駅 ウィキペディアから
山形県長井市今泉にある東日本旅客鉄道・山形鉄道の駅 ウィキペディアから
今泉駅(いまいずみえき)は、山形県長井市今泉[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・山形鉄道の駅である。
![]() |
JR東日本の米坂線と、山形鉄道のフラワー長井線が乗り入れ、共同使用駅となっている。山形鉄道は駅業務をすべてJR東日本に委託しているため、山形鉄道の係員は配置されていない。
共同使用駅として改札と構内を共用していながら、入場券はみどりの窓口ではJR東日本が、自動券売機では山形鉄道がそれぞれ発行しているため、JR東日本発行分は150円で2時間以内の時間制限があり、山形鉄道発行分は140円で時間制限がないという、効力の異なるものになる。
フラワー長井線は元々は長井線として、米坂線ともども日本国有鉄道(→JR東日本)の路線となっていたため、当駅は国鉄(→JR)の単独駅であった。しかし長井線は、国鉄時代の1986年(昭和61年)に第3次特定地方交通線に指定されたため、1988年(昭和63年)に山形鉄道に転換され、現在のJRと山形鉄道の共同使用駅となった。
米坂線は当駅を境に、管轄が東北本部と新潟支社とに分かれているが、当駅は東北本部の管轄となっている(支社境界は当駅と萩生駅の間の26キロメートルポストに置かれる)。
島式ホーム2面4線を有する地上駅である。駅舎(東側)と両ホームは跨線橋で連絡している。木造駅舎を有する。
山形統括センターの直営駅である。米坂線内のJR東日本東北本部管轄駅(米沢 - 当駅間)の途中駅では唯一の直営駅である。米沢 - 当駅間のCTC運行管理は当駅で行っている(呼称は今泉指令)。輸送業務は在勤の副長が泊まり勤務で行っている。営業担当の駅員は日勤となっているが、冬期間は泊まり勤務となる。要員不足時は山形統括センター(米沢駅)から助勤要員が派遣される。以前は中郡駅 - 犬川駅の各駅を管理下に置いていた。
駅舎にはみどりの窓口、山形鉄道の自動券売機、JRの乗車駅証明書発行機のほか、トイレなどがある。
米坂線とフラワー長井線は当駅で合流し、再び分岐する。駅南方(米沢・赤湯方面)では両線はすぐ分岐するが、駅北方(坂町・荒砥方面)は、2kmほど単線を共有しており、白川を渡った所に分岐が設けられている。分岐点はかつて白川信号場と称していたが、1984年(昭和59年)に当駅構内に編入され、分岐点までが当駅の構内である。そのため、当駅を発着するフラワー長井線の出発現示・分岐点のポイント転換などの信号扱いはその都度、荒砥指令と打ち合わせの上で当駅で行う。
なお、JRと山形鉄道の相互間でレールが直接接続しているのは当駅のみであり、JRの検測車が山形鉄道を測定する場合は当駅の米坂線ホームを経て入線する(もう一方の接続駅である赤湯駅は、山形新幹線運転開始に伴い軌間が異なってしまったため、現在レールはそれぞれ独立している)。
2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。なお、この統計には乗り換え客を含む。
1日平均乗車人員推移 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年度 | JR東日本 | 山形鉄道 | 出典 | |||
定期外 | 定期 | 合計 | JR | 山形県 | ||
2000年(平成12年) | 439 | 288 | [JR 2] | [山形 2] | ||
2001年(平成13年) | 408 | 269 | [JR 3] | |||
2002年(平成14年) | 401 | 265 | [JR 4] | [山形 3] | ||
2003年(平成15年) | 385 | 250 | [JR 5] | |||
2004年(平成16年) | 375 | 253 | [JR 6] | [山形 4] | ||
2005年(平成17年) | 350 | 236 | [JR 7] | |||
2006年(平成18年) | 288 | 224 | [JR 8] | [山形 5] | ||
2007年(平成19年) | 292 | 219 | [JR 9] | [山形 6] | ||
2008年(平成20年) | 258 | 214 | [JR 10] | |||
2009年(平成21年) | 251 | 207 | [JR 11] | [山形 7] | ||
2010年(平成22年) | 248 | 212 | [JR 12] | |||
2011年(平成23年) | 249 | 210 | [JR 13] | [山形 8] | ||
2012年(平成24年) | 22 | 212 | 235 | 202 | [JR 14] | |
2013年(平成25年) | 23 | 203 | 226 | 184 | [JR 15] | [山形 9] |
2014年(平成26年) | 23 | 178 | 201 | 176 | [JR 16] | |
2015年(平成27年) | 25 | 191 | 217 | 170 | [JR 17] | [山形 10] |
2016年(平成28年) | 22 | 196 | 218 | 168 | [JR 18] | |
2017年(平成29年) | 21 | 203 | 225 | 166 | [JR 19] | [山形 11] |
2018年(平成30年) | 21 | 208 | 230 | 166 | [JR 20] | [山形 12] |
2019年(令和元年) | 17 | 184 | 202 | 151 | [JR 21] | |
2020年(令和 | 2年)9 | 136 | 146 | 105 | [JR 22] | [山形 13] |
2021年(令和 | 3年)10 | 122 | 132 | 120 | [JR 23] | |
2022年(令和 | 4年)10 | 113 | 124 | 119 | [JR 24] | [山形 1] |
2023年(令和 | 5年)10 | 121 | 131 | [JR 1] |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.