ジョホール・ダルル・タクジムFC
マレーシアのプロサッカークラブ ウィキペディアから
ジョホール・ダルル・タクジムFC(マレー語: Kelab Bola Sepak Johor Darul Ta'zim、英: Johor Darul Ta'zim Football Club)は、マレーシア・ジョホール州ジョホールバルをホームタウンとする、マレーシアプロサッカーリーグ(マレーシア・スーパーリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。
ジョホール・ダルル・タクジムFC | |||
---|---|---|---|
原語表記 |
Kelab Bola Sepak Johor Darul Ta'zim (Johor Darul Ta'zim Football Club) | ||
愛称 |
Harimau Selatan[1]
| ||
クラブカラー |
紺(ネイビーブルー) 赤(レッド) | ||
創設年 | 1972年 | ||
所属リーグ | マレーシア・スーパーリーグ | ||
所属ディビジョン | 1部 | ||
ホームタウン | ジョホール州ジョホールバル | ||
ホームスタジアム | スルタン・イブラヒム・スタジアム | ||
収容人数 | 40,000 | ||
代表者 |
トゥンク・イスマイル・スルターン・イブラヒム (70%)[2] ロイヤル・フットボール・ファンド (30%) | ||
監督 | エステバン・ソラーリ | ||
公式サイト | 公式サイト | ||
| |||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
ジョホール州の政府機関によって創設され、リーグの規模を超越する人件費をかけており、リーグ制覇を“通過点”とし、アジア制覇に照準を合わせたチーム編成を行っている[3]。
概要
ジョホール・ダルル・タクジムFCは1972年に創立した。略字表記のJDTとも呼称される。ホームタウンはジョホール州ジョホールバルである。
東南アジア屈指のお金持ちクラブで、現在マレーシアスーパーリーグに参加している多くのクラブと異なり、ジョホール州のサッカー協会が結成に関わったクラブではなく、ジョホール州の経済開発庁(マレー語: Perbadanan Kemajuan Ekonomi Negeri Johor)体育局によりPerbadanan Kemajuan Ekonomi Negeri Johor FC(PKENJ FC)として1972年に創設された。2012年12月、ダルル・タクジムFCへとクラブ名称が変更になることが明らかになった[4]。通称ジョホール・サザン・タイガースとしても知られている。
歴史
AFCチャンピオンズリーグの前身であるアジアクラブ選手権には1996-97シーズンに参戦しており、2回戦で横浜マリノスと対戦している。
ジョホールFAからクラブ名をジョホール・ダルル・タクジムFCへ変更した。
2015年、AFCカップ2015決勝でイスティクロルに1-0で勝利し、初優勝を果たした。1967年のアジアクラブ選手権1967でセランゴールがマレーシア勢として初めて国際大会の決勝に進出したが、ハポエル・テルアビブに敗れているため、マレーシア勢として初の国際タイトル獲得となる。[5]
4月25日、日本プロサッカーリーグ所属の北海道コンサドーレ札幌とクラブ間提携パートナーシップを締結したことを発表した[6]。
マレーシア・スーパーリーグでは3連覇を達成した。
AFCチャンピオンズリーグの本戦をかけて予選2回戦から出場した。1月31日、AFCチャンピオンズリーグ2017の予選2回戦アウェイでタイのバンコク・ユナイテッドと戦い1-1(PK戦5-4)で勝利した。2月7日にはAFCチャンピオンズリーグ2017のプレーオフラウンドで本戦出場をかけてアウェイで日本のガンバ大阪と戦うも0-3で敗れた。
AFCチャンピオンズリーグでは本戦から出場し、クラブ史上初の本戦初出場を果たした。グループリーグでは、第5節で前回優勝の鹿島アントラーズにホームで1-0で勝利し、大会初勝利を挙げたが、1勝1分4敗のグループ最下位に終わり、グループリーグ敗退となった。
AFCチャンピオンズリーグでは、2年連続で本戦から出場し、グループリーグ第2節終了時点で1勝1敗の勝点3となっていたが、新型コロナウイルス感染拡大による影響で開催延期となり、11月より集中開催の地カタールに渡航予定だったが、マレーシア政府より渡航許可が下りず、AFCより「大会参加辞退」扱いとされ、既に消化しているグループリーグ2試合の結果も無効となった。
タイトル
国内タイトル
- ディビジョン 1 / プレミア 1 / スーパーリーグ:9回
- 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2021, 2022
- ディビジョン 2 / プレミア 2 / プレミアリーグ:1回
- 2001
- マレーシアカップ:2回
- 2017, 2019
- FAカップ:2回
- 2016, 2022
- チャリティ・シールド:8回
- 1986, 2015, 2016, 2018, 2019, 2020, 2021, 2022
- FAMカップ:2回
- 1994, 1995
国際タイトル
- AFCカップ:1回
- 2015
現所属メンバー
- 2023年1月1日現在[7]
注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
|
|
歴代監督
Ron Smith 1999
Bruce Stowell 2000-2001
Raul Carrizo 2005
Ramlan Rashid 2006-2010
Azuan Zain 2011
K. Devan 2012
Sazali Saidon 2012
ファンディ・アマド 2012–13
Azmi Mohamed (暫定) 2013
セサル・フェランド 2013-2014
ボヤン・ホダック 2014-2015
マリオ・ゴメス 2015-2017
ベンハミン・モラ 2017, 2020-2022.7
エクトル・ビドグリオ 2022.7-12
エステバン・ソラーリ 2022.12-
歴代所属選手
→詳細は「Category:ジョホール・ダルル・タクジムFCの選手」を参照
トラヴィス・ドッド 2004
石田博行 2006
ダニエル・ゴンサレス・グイサ 2012.11-2013
シモーネ・デル・ネロ 2012.11-2013
レオネル・ヌニェス 2013
パブロ・アイマール 2013.09-2014.04.21
バイハッキ・カイザン 2014
ルシアーノ・フィゲロア 2014-2015
スタジアム

→詳細は「タン・スリ・ダト・ハジ・ハッサン・ユーヌス・スタジアム」を参照
- ホームスタジアムはマレーシアのジョホール州ジョホールバルにある多目的スタジアムのタン・スリ・ダト・ハジ・ハッサン・ユーヌス・スタジアムである。通称ラルキン・スタジアム。日本代表が史上初めてW杯出場を決めた「ジョホールバルの歓喜」で有名なスタジアムである。2016年に新スタジアムの建設計画が発表されている。
提携クラブ
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.