Loading AI tools
ウィキペディアから
鎌倉時代の公卿・四条隆親の三男・隆良を祖とする。戦国時代末期に8代当主・隆頼の後、中絶していたが、江戸時代初期の慶長6年(1601年)に四辻公遠の子・季満が隆尚に改名し再興された。家学は、華道・神楽・膳羞。江戸時代の石高は180石[1][注釈 1]。
幕末期の19代当主・隆聚は戊辰戦争で大総督府参謀等を務めて功績が賞せられ永世録200石を授けられた。明治維新後は、隆聚は陸軍少将、五条県(現・奈良県)、若松県(現・福島県)知事、愛知県知事、元老院議官を歴任した。また明治2年(1869年)6月17日の行政官達で公家と大名家が統合されて華族制度が誕生すると鷲尾家も公家として華族に列した[2][3]。明治17年(1884年)7月7日の華族令の施行で華族が五爵制になると大納言宣任の例多き旧堂上家[注釈 2]として隆聚が伯爵位を授けられた[5][6]。家督は十男の隆信が継いだ。1884年(明治17年)、次男の隆順が別家を立て男爵となっており、甥の光遍が養子入りした。光遍は1910年(明治43年)石山寺座主となり、以後は同家で世襲している[7]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.