騎西町
日本の埼玉県北埼玉郡にあった町 ウィキペディアから
日本の埼玉県北埼玉郡にあった町 ウィキペディアから
騎西町(きさいまち)は、かつて埼玉県の東部の北埼玉郡にあった町である。旧・武蔵国埼玉郡。
きさいまち 騎西町 | |
---|---|
廃止日 | 2010年3月23日 |
廃止理由 |
新設合併 加須市、騎西町、北川辺町、大利根町 → 加須市 |
現在の自治体 | 加須市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 埼玉県 |
郡 | 北埼玉郡 |
市町村コード | 11421-9 |
面積 | 28.60 km2. |
総人口 |
20,113人 (推計人口、2010年2月1日) |
隣接自治体 |
埼玉県:行田市、加須市、鴻巣市、 久喜市、南埼玉郡菖蒲町 |
町の木 | イチョウ |
町の花 | フジ |
騎西町役場 | |
所在地 |
〒347-0192 埼玉県北埼玉郡騎西町騎西36-1 |
外部リンク |
騎西町ホームページ (2009年7月27日アーカイブ分) |
座標 | 北緯36度06分07秒 東経139度34分30秒 |
特記事項 | 市外局番:0480(町内全域・久喜MA) |
ウィキプロジェクト |
荒川および利根川により形成された沖積地のほぼ中央部に位置していた。
町名の由来 「騎西」の地名は、寄西・奇西・崎西・埼西とも書く。 その由来は皇后領の私市部〔きさいちべ〕にあり、武蔵七党の一つとされる私市党が当地を中心に勢力を張ったことによるという。中世には私市城があり、この城は根小屋城・山根城とも言われた。
別の説では、中世に埼玉郡が東西に分けられた際に「騎西(埼西)」「騎東」の両郡の呼称が用いられたことに由来するとされる(ただし、騎東郡の領域の大半が太田荘であったため、荘名で呼ばれた事例が多い)。江戸時代には元の埼玉郡に戻されたが、騎西の呼び名は民間では用いられたという。
市外局番は、町内全域が「0480」。同一市外局番の地域との通話は、市内通話料金で利用可能(久喜MA)。収容局は騎西局のみ。
郵便番号は、町内全域が「347-01xx」(郵便事業加須支店が集配を担当)である。
騎西町内は役場付近を除き、埼玉県道38号加須鴻巣線沿いにバス停がある。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.