矢内原勝
日本の経済学者 ウィキペディアから
日本の経済学者 ウィキペディアから
矢内原 勝(やないはら かつ、1926年3月13日 - 2003年11月27日)[1][2]は、日本の経済学者。慶應義塾大学名誉教授。
矢内原忠雄の三男として1926年に東京都大田区大森に生まれる[1]。哲学者の矢内原伊作は兄。東京府立第一中学校、慶應義塾大学経済学部予科を経て[2]、1947年に慶應義塾大学経済学部に入学[1]。山本登に師事する。1950年に卒業し、副手として開発経済学の研究に着手[1]。1952年に助手に、1957年に助教授に、1966年に教授に昇任する[1]。1954年から1955年まではロンドン・スクール・オブ・エコノミクスに、1976年から1978年までパリ第1パンテオン・ソルボンヌ大学に留学した。1991年に慶應義塾大学を定年退官し、名誉教授となる[1]。同年、浜松大学国際経済学部に教授として着任し、その後作新学院大学学長を務める。2003年に心不全のため逝去した[2]。2006年には、『アフリカとアジア:開発と貧困削減の展望』(慶応義塾大学出版会)という題目の追悼論文集が発刊されている[3]。
東京大学経済学部に入る学力はあったが、父の忠雄と東京大学との関係の悪化により慶應義塾大学へ進学した。船田元は、矢内原の下で学んだ。敬虔な無教会のクリスチャン。多くの弟子を育て上げた。国際経済学会、日本アフリカ学会、日本経済政策学会で要職に就いた[2]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.