渡嘉敷村
沖縄県島尻郡の村 ウィキペディアから
沖縄県島尻郡の村 ウィキペディアから
渡嘉敷村(とかしきそん)は、沖縄本島那覇市の西方約40kmに点在する慶良間諸島のうち渡嘉敷島を始め10余りの島からなる村。
慶良間諸島のほぼ東半分を占め、島尻郡に属する。
渡嘉敷村と全国の年齢別人口分布(2005年) | 渡嘉敷村の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 渡嘉敷村
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
渡嘉敷村(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
沖縄県の中では気温の低い地域である。
2016年1月24日、翌1月25日には最低気温3.7°Cを観測し、渡嘉敷村の観測史上最低気温を更新した。
また、夏もあまり気温が上がらない。真夏日の年間日数の平均は24.5日である。これは、東北地方の秋田市(22.2日)、盛岡市(22.4日)、仙台市(23.0日)等と同程度である。そのため、近年でも真夏日の年間日数が1桁になることは珍しくない。例えば、2018年は本州から九州では広い範囲で記録的な猛暑に見舞われたが(2018年の猛暑も参照)、渡嘉敷村の真夏日の年間日数は7日であった。これは、同年の北海道札幌市(8日)、旭川市(9日)等よりも少ない日数である。
渡嘉敷村(渡嘉敷地域気象観測所)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 24.1 (75.4) |
24.9 (76.8) |
25.7 (78.3) |
27.5 (81.5) |
29.0 (84.2) |
30.7 (87.3) |
32.1 (89.8) |
32.5 (90.5) |
31.6 (88.9) |
30.4 (86.7) |
28.4 (83.1) |
26.8 (80.2) |
32.5 (90.5) |
平均最高気温 °C (°F) | 17.8 (64) |
18.1 (64.6) |
19.7 (67.5) |
22.0 (71.6) |
24.6 (76.3) |
27.5 (81.5) |
29.3 (84.7) |
29.3 (84.7) |
28.3 (82.9) |
25.8 (78.4) |
22.8 (73) |
19.5 (67.1) |
23.7 (74.7) |
日平均気温 °C (°F) | 15.6 (60.1) |
15.7 (60.3) |
17.2 (63) |
19.5 (67.1) |
22.2 (72) |
25.1 (77.2) |
26.9 (80.4) |
26.8 (80.2) |
25.8 (78.4) |
23.5 (74.3) |
20.7 (69.3) |
17.4 (63.3) |
21.4 (70.5) |
平均最低気温 °C (°F) | 13.8 (56.8) |
13.8 (56.8) |
15.2 (59.4) |
17.6 (63.7) |
20.4 (68.7) |
23.4 (74.1) |
25.2 (77.4) |
25.1 (77.2) |
24.1 (75.4) |
21.9 (71.4) |
19.1 (66.4) |
15.7 (60.3) |
19.6 (67.3) |
最低気温記録 °C (°F) | 3.7 (38.7) |
6.0 (42.8) |
5.5 (41.9) |
10.4 (50.7) |
14.0 (57.2) |
15.3 (59.5) |
19.9 (67.8) |
21.6 (70.9) |
17.7 (63.9) |
16.1 (61) |
9.5 (49.1) |
7.6 (45.7) |
3.7 (38.7) |
降水量 mm (inch) | 134.2 (5.283) |
129.2 (5.087) |
170.3 (6.705) |
194.9 (7.673) |
269.1 (10.594) |
284.8 (11.213) |
154.7 (6.091) |
208.8 (8.22) |
234.6 (9.236) |
157.4 (6.197) |
120.9 (4.76) |
135.8 (5.346) |
2,200.5 (86.634) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 12.1 | 11.3 | 13.0 | 11.8 | 12.4 | 11.7 | 8.4 | 11.0 | 11.7 | 8.6 | 9.1 | 10.9 | 132.5 |
平均月間日照時間 | 89.9 | 97.6 | 124.0 | 135.6 | 163.7 | 188.8 | 274.0 | 248.2 | 207.1 | 180.0 | 126.1 | 105.8 | 1,938.4 |
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1977年-現在)[1][2] |
主な出典 : 渡嘉敷村公式サイト「歴代村長・歴代副村長(助役)・歴代収入役」
代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 着任期数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 松本権励 | 1899年(明治32年) 月 日 | 1908年(明治41年) 月 日 | 3期 | 渡嘉敷間切が渡嘉敷村に改称したことに伴い、間切長から村長になる[6]。 |
2 | 仲村渠光徳 | 1909年(明治42年)4月1日[6] | 1924年(大正13年) 月 日 | 4期 | |
3 | 徳平秀郎 | 1924年(大正13年) 月 日 | 1932年(昭和7年) 月 日 | 2期 | |
4 | 小嶺信雄 | 1932年(昭和7年) 月 日 | 1936年(昭和11年) 月 日 | 1期 | |
5 | 仲村渠光徳 | 1936年(昭和11年) 月 日 | 1939年(昭和14年) 月 日 | 1期 | |
6 | 真喜屋実意 | 1940年(昭和15年) 月 日 | 1943年(昭和18年) 月 日 | 1期 | |
7 | 古波蔵惟好 | 1944年(昭和19年) 月 日 | 1946年(昭和21年)4月30日 | 1期 | 最後の村議会議長兼任者[7]。 |
8 | 小嶺賀真 | 1946年(昭和21年)5月1日 | 1948年(昭和23年)2月29日 | 1期 | |
9 | 吉田英治 | 1948年(昭和23年)3月01日 | 1953年(昭和28年)7月31日 | 2期 | |
10 | 玉井喜八 | 1953年(昭和28年)12月17日 | 1985年(昭和60年)12月16日 | 8期 | 『渡嘉敷村史』の編集に村史編集委員長として携わる[8]。 |
11 | 座間味毅 | 1985年(昭和60年)12月17日 | 1994年(平成6年)10月7日 | 3期 | 『渡嘉敷村史』の編集を1990年3月の発刊まで主導する[8]。 |
12 | 座間味昌茂 | 1994年(平成6年)11月20日 | 1998年(平成10年)11月19日 | 1期[9] | |
13 | 小嶺安雄 | 1998年(平成10年)11月20日 | 2010年(平成22年)11月19日 | 3期 | |
14 | 座間味昌茂 | 2010年(平成22年)11月20日 | 2014年(平成26年)11月19日 | 1期[9] | |
15 | 松本好勝 | 2014年(平成26年)11月20日 | 2018年(平成30年)11月19日 | 1期[10] | |
16 | 座間味秀勝 | 2018年(平成30年)11月20日 | 2022年(令和4年)11月19日 | 1期[11] | 渡嘉敷村公式サイト「村長挨拶」[12] |
17 | 新里武広 | 2022年(令和4年)11月20日 | (現職) | 1期目[5] |
※渡嘉敷村の郵便番号は「901-35xx」となっている。
那覇港との間に定期旅客航路が運航されるほか、座間味村との間にはオンデマンドによる航路が運航されている。
とかしき観光バス合同会社により路線バスが運行されている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.