Loading AI tools
ウィキペディアから
日本とジブチの関係(アラビア語: العلاقات اليابانية الجيبوتية、フランス語: Relations Djibouti-Japon、英語: Djibouti–Japan relations)とは、日本とジブチの間における二国間関係である。
1977年6月27日、日本はジブチを主権国家として承認した[1]。日本とジブチとの間における外交関係は、1978年に樹立された[2]。ジブチ政府は、東京に大使館を開設した。
ジブチの大統領ハッサン・グレド・アプティドンは、1995年と1998年に日本へ国賓訪問した。その後アプティドン大統領は、第2回アフリカ開発会議(TICAD II)に参加するために1998年で二度目となる訪日を行なっている。イスマイル・オマル・ゲレ大統領も日本へ国賓訪問しており、2003年9月および2010年12月19~22日に来日した[1][3]。
日本は2009年に、海賊への対処のため派遣した海上保安庁および海上自衛隊の拠点となるジブチとの間で、地位協定を締結した[4]。
日本の海上自衛隊は、2011年よりジブチに海外基地を維持している。ジブチを拠点とする日本の海上防衛力は、アデン湾と紅海の海上護衛および海賊退治を任務とする。海自隊員は2009年から任務を遂行しており、自前の基地を設営する2011年までは、キャンプ・レモニエにおいて海自と同様にジブチに拠点を構えるアメリカ海軍と施設を共用していた[5]。
2020年9月11日、自衛官出身者としては初となる日本の特命全権大使として、元海上自衛官で前防衛省情報本部長の大塚海夫が来たる16日付でジブチ駐箚大使に任命されることが閣議決定された[6][7]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.