市来町
日本の鹿児島県日置郡にあった町 ウィキペディアから
日本の鹿児島県日置郡にあった町 ウィキペディアから
市来町(いちきちょう)は、かつて鹿児島県にあった町。日置郡に属した。
薩摩半島の北西端にあり、吹上浜砂丘の北端に位置している。町域は北東から南西に細長くなっている[1]。
町名は古代市来院の西半分を占めていたことに由来しており、町村制施行により西市来村であったが、町制施行の際に市来町に改称した[1]。また、同じく市来院に属していた部分の東半分は東市来村となり、後に東市来町となった。
町村制施行時(1889年)に江戸期の村は大字となり大里、川上が成立した。また湊村の区域は湊町及び大字湊に分割された。大字湊は1911年(明治44年)に湊町に編入され、廃止時の市来町は大里、川上、湊町の3大字から構成されていた。それらは現在のいちき串木野市大里、川上、湊町一丁目から湊町四丁目、湊町にあたる。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.