Loading AI tools
国土地理院が提供する地図や空中写真などが閲覧可能なサービス ウィキペディアから
地理院地図(ちりいんちず)は、国土地理院が提供する、地図や空中写真などが閲覧可能なサービスである[1]。2013年から公開が開始された[2][3]。
地理院地図で提供される地図や空中写真のデータは、地理院タイルとよばれる[10]。地理院タイルは地理院地図に限らず、それ以外のシステムやアプリケーションでも利用可能である[10]。また、国土地理院コンテンツ利用規約に従って利用できる[11]。
ただし、基本測量成果であり、一部の利用方法を除いて測量法に基づく国土地理院長への承認申請が必要なタイルが以下の通り[12]。
以下のタイルは、出典の記載のみで、政府標準利用規約(第2.0版)(クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表示4.0 国際(CC-BY-4.0)と互換)に従い利用できる[12]。
赤色立体地図、地質図など、ほかの会社・機関から提供されており個別の許諾が必要なタイルもある[12]。
ArcGISやGoogle EarthなどのGISソフトウェアでも、地理院タイルを利用することができる[13]。例えば、ArcGISの場合では、ESRIが提供する「地理院地図対応ツール」を利用することが可能である[13][2]。
地理院地図Vectorでは、ベクターデータとして地図データが配信されている[14]。これにより、利用者が自由に地図をデザインして地図表現ができるようになった[14]。すなわち、地図上で必要な項目だけを表示したり、表示項目の色や太さなどを自由に変更することができる[9]。
2019年7月29日から試験公開が開始され[15]、当時は公開範囲が関東地方の一部に限られていたが、2020年3月19日から日本全国が公開対象地域となった[16]。
2020年12月21日に日本初となるデータ戦略である「データ戦略タスクフォース第一次とりまとめ」の別紙として添付されたベース・レジストリ・ロードマップにおいて、ベース・レジストリの重点整備対象候補として『地理院地図』が挙げられ[17]、その後2021年5月26日に地理院地図の基礎コンテンツである電子国土基本図がベース・レジストリとして指定される[18]基礎となった。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.