佐目毛さめげ: double dilutes[1]: gilvus[2])とは、変異型MATP遺伝子(クリーム様希釈遺伝子)をホモで持つが発現する毛色である。英語では原毛色によりCremello, Perlino, Smoky Creamに分けられるが、日本語ではこれらを区別することは稀(それぞれ栗佐目毛 鹿佐目毛、青佐目毛)で、全て佐目毛として扱う場合が多い。

Thumb
Cremello
Thumb
Perlino
Thumb
Smoky Cream(ぶち毛が混じっている)

なお、MATPの変異は、ヒトにおける眼皮膚白皮症IV型(アルビノOCA4[3])の原因になるが、同時に肌の白さにも関連がある。佐目毛は極端にメラニンが不足しているわけではなく、多様性の範囲内と捉えられ、一般的にアルビノとは考えられていない[4]。アルビノに合併する視力障害も伴わない。

特徴

原毛色により異なるが、基本的にピンク色の肌と青または灰色の目、白から象牙色の被毛及び長毛が特徴である。Cremello(原毛色が栗毛)の個体は非常に白く見え、やや長毛がクリーム色を帯びている他は白毛との区別がつかない場合がある。Perlino(原毛色が鹿毛)の場合はやや赤みを帯び、Smoky Cream(原毛色が青毛)の場合はより象牙色に近づく。

白毛との区別は難しい場合もある。一般的には、クリーム色の毛を持つのが佐目毛、目が茶~黒なのが白毛だが、白い毛の佐目毛と目が青目の白毛もいる。ただ、佐目毛の方が目の色はより薄く、白毛は有色毛の刺毛を持つ場合が多い。

発生頻度は何れの品種でも極めて稀。クォーターホースに比較多く、日本でも北海道和種で現れる。その希少性から吉兆とされ、神社に奉納されることもあった。日本国内のサラブレッド遺伝子プール内には、原因となるクリーム様希釈遺伝子が存在しないため現れないが、イギリスではサラブレッド黎明期の18世紀初頭に存在した。近年アメリカ合衆国では、月毛のサラブレッドを用いて佐目毛の生産も行われている[5]

原因

佐目毛は、白毛などと異なりメラニン細胞の数は通常の馬と同じである。また、眼皮膚白皮症I型(一般に認知されているアルビノ)と異なり、メラニン合成系に必須のチロシナーゼ活性も正常である。

佐目毛の色の薄さは、メラニン細胞や網膜色素上皮細胞[6]内でメラニン合成を担う細胞小器官メラノソームの形成が不全なため、メラニンが十分に合成できないことにより起こっている。これは、メラノソーム膜表面で働く蛋白質と考えられているMATP(21番染色体に存在する膜関連輸送蛋白質の一種)の変異により引き起こされている。佐目毛のMATPは、野生型と比べ457番目のグリシンアラニンに置き換わっており、クリーム様希釈遺伝子と呼ばれている。

このクリーム様希釈遺伝子の作用はメラノソーム形成に影響を与え、メラニンの希釈を行うことだが、ヘテロホモで作用は異なる。ヘテロで持つと、フェオメラニンが希釈され、原毛色により河原毛月毛・Smoky Black(日本語では河原毛と区別しない)になる。一方、ホモで持つと、エウメラニン、フェオメラニンともに強く希釈され、佐目毛になる。

なお、白毛遺伝子に対しては劣性だが、佐目毛遺伝子を持つ白毛は、刺毛も白くなるためより白くなる。また、目は確実に佐目(薄い青い目)となる[7]。芦毛遺伝子と共存する場合、佐目毛を若干薄暗くした感じに見える。

参考文献

  • Mariat, D., Taourit, S., Guérin, G. (2003). “A mutation in the MATP gene causes the cream coat colour in the horse”. Genet Sel Evol 35 (1): 119-33. doi:10.1051/gse:2002039.

脚注

関連項目

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.