Loading AI tools
ウィキペディアから
フルィホーリイ・スコヴォロダ(ウクライナ語:Григорій Сковорода、1722年12月3日 - 1794年11月9日)は、近世ウクライナの哲学者、文人、詩人。「ウクライナのソクラテス」と呼ばれる。ロシア帝国初の哲学者。
フルィホーリイ・スコヴォロダは、1722年12月3日、ロシア帝国の属国となったヘーチマン国家のキエフ県ルーブヌィ連隊チェルニーヒウ村[2]、サーヴァ・スコヴォロダというウクライナ・コサックの家に生まれた。1734年から1753年までキエフ・アカデミーで人文科学を中心とした学問に取り組んでいたが、その間たびたび休学し、1741年から1744年までサンクトペテルブルクでロシア皇帝合唱団で歌い、1745年から1750年までハンガリーへのロシア使節団楽団の指揮者として勤め[3]、さらに、1750年から1751年までの間にはペレヤスラウ・カレッジで詩論を教えた。1751年にキエフ・アカデミーでの勉強を再開したが、4年かかる神学の課程を2年目の途中で止めて、1753年から1759年までに家庭教師としてペレヤスラウ地方の地主の家に仕えた。その後、ハルキウへ移住し、ハルキウ・カレッジで詩論(1759年 - 1760年)、統語論とギリシャ語(1762年 - 1764年)ならびに倫理学(1768年 - 1769年)を教えた。しかし、1769年に倫理学の教授法に関してなされたカレッジの聖職者の批判によってポストを失い、定職を探すことを諦めて残りの25年間を旅人として友人を訪れながら、東ウクライナを巡回し続けた。旅の途中、独自の作品と外国の思想家の翻訳を完成させた。1794年11月9日、ハリコフ県パン・イヴァニウカ村[4]にある友人の家で死去した。スコヴォロダの墓石には、彼の遺言に従って「現世が私を捕らえようとしたが、捕らえることはできなかった」と刻まれていた。
スコヴォロダの作品は以下の通りである。
その他は、キケロ、プルタルコス、ホラティウス、オウィディウスの翻訳がある。作品の言語は、ウクライナ語の用語が混じった教会スラヴ語、ギリシャ語とラテン語である。
スコヴォロダの作品は、バロック風の問答形式で書かれていて、スコヴォロダが深く研究していた聖書の影響を深く受けている。その作品の中では、2つの天性と3つの世界についての教えが登場する。
スコヴォロダによれば、すべてのものは可視天性と不可視天性という2つ天性を有しているという。前者は人の目で見ることができるものの実存であるが、後者は人の目から隠されたものの本質である。その本質を把握できる人間は、知欲のある者、人情の厚い者、現世と実在にとらわれない者のみである。そのような人間は、ものの本質を把握した上で、初めてものを正確に理解できるという。ものの理解は、3つの世界である宇宙・聖書・人間(自分)を知るために不可欠である。知恵の大世界である宇宙は、聖書の中で記号されていて、小世界である人間が聖書を考察することによって宇宙に近づくができる。聖書は宇宙を理解させることによって人間の脳や知識などを豊かにしてるのではなく、人間を幸せへ導く心を豊かにしているのである。
スコヴォロダは、ソクラテスの自覚論に基づいて、人間は自らの不可視天性、自らの本質を知れば、幸せになれると唱えている。自覚して心の豊かな人間だけ社会の中で自分に相応しい場を占め、満足できるような成果を上げることが出来るという。スコヴォロダは、人間の心が豊かになれば、社会全体も豊かになると信じていたのである。
スコヴォロダの作品は、ロシア正教会の抵抗によってスコヴォロダの存命中に出版されることがなかった。しかし、貴賎問わずスコヴォロダの人気は高く、彼の作品は余多の写本としてウクライナのみならず、ロシアのサンクトペテルブルクでも流布していた。初の出版は、スコヴォロダが死んだ100年後、1894年に行われた。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.