トップQs
タイムライン
チャット
視点

初出

ウィクショナリーから

Remove ads

日本語

名詞:しょしゅつ

 しょしゅつ

  1. 初めて出ること。
  2. 最初現れること。

動詞

さらに見る サ行変格活用, 語幹 ...
さらに見る 意味, 語形 ...

翻訳

  • 英語表現 : first recorded
    • 用例:man (v.) Meaning "to take up a designated position on a ship" is first recorded 1690s. [4]
    • 用例:The word was first recorded in the Heian period. [5]日本語訳1:その言葉は平安時代に初めて書き記された[5]日本語訳2:その言葉は平安時代に初出した。) - 『Eゲイト英和辞典』
  • 英語表現 : recorded from
    • 用例:get-up (n.) Meaning "initiative, energy" recorded from 1841. [6]

類義語

関連語

名詞:ういで

(ういで)

  1. ういでの漢字表記。

名詞:はつで

(はつで)

  1. はつでの漢字表記。

Remove ads

中国語

名詞

初出ピンインchū chū)

  1. 初出

脚注

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads