麓山公園
福島県郡山市にある公園 ウィキペディアから
福島県郡山市にある公園 ウィキペディアから
麓山公園(はやまこうえん)は、福島県郡山市にある都市公園(近隣公園)である[1]。日本の歴史公園100選に選定されている。
麓山公園 | |
---|---|
分類 | 都市公園(近隣公園) |
所在地 | |
座標 | 北緯37度23分38.5秒 東経140度22分31.1秒 |
面積 | 2.2 ha |
開園 | 1965年(昭和40年)4月1日 |
運営者 | 郡山市 |
設備・遊具 | 池、遊具、日陰棚、四阿、植栽、水飲み、麓山の滝、ゆったりトイレ |
公式サイト | 郡山市サイト - 麓山公園 |
江戸時代、郡山が村から宿場町へ昇格した記念に造られた公園。全体的に松の林が広がる日本風の庭園。面積は2.2ha。
古くからあったことから、松尾芭蕉[2]や遊女[3][4]などの句碑、養兎慰霊碑、従軍記念碑など数多くの碑が残されている他、二十三夜塔、戦没者慰霊塔や疏水の分水、麓山の滝などのモニュメント、水神や弁財天を祀る祠、麓山神社なども存在する。
1824年(文政7年)、郡山村(当時)が宿場町として昇格した記念に造られた公園が母体となっている。それを元に明治の初め、町内の有志たちの手によって現在の公園の形に造成された。当時は共楽園と呼ばれた。
1882年(明治15年)、安積疏水の完成を記念して「麓山の滝」が建設され、通水式が行われる[6]。
1989年(平成元年)には「ふるさといきものの里100選」に、また2007年(平成19年)には「日本の歴史公園100選」に選定された。
園内には麓山の滝という滝が存在する。この滝は、1882年に完成した安積疏水を記念して造られたものである。通水式では歌舞伎や舞踏会などが行われ、かつてないほどの大変なにぎわいを見せたと言う[7]。
1991年、埋もれていた滝が復元され、滝見台が整備される。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.