Remove ads
日本のジャーナリスト ウィキペディアから
石川 一洋(いしかわ いちよう、1957年 - )は、日本のジャーナリスト。NHK元記者。専門はロシア情勢。 NHK専門解説委員を務め[1][注 1][3]その担当分野は、ロシア、ユーラシア、エネルギーなど[4]。
岩手県出身。岩手県立盛岡第一高等学校(1976年卒業)[5][6]、東京大学文学部ロシア語ロシア文学科[注 2]卒業後、1982年NHK入局[8][9][10][11]。
1982年から1985年に秋田放送局記者、1985年から1988年に青森放送局三沢通信部記者[12]を経て、1988年から1992年は報道局取材センター国際部記者を務め、1992年から1996年にモスクワ支局記者、1996年から1998年に報道局国際部記者、1998年から2002年に報道局国際部デスク・日露プロジェクト統括経て、2002年から2007年にはモスクワ支局長を務めた[8][10][11]。1999年のキルギス日本人誘拐事件[11]や、2001年の9.11同時多発テロ以降のアフガニスタン北部のタジク人材などを指揮した[13]。2007年よりNHK解説委員室の解説委員を務めた[注 3]。2010年からは解説委員主幹も務め、2017年にNHK退職後も解説委員は継続し『時論公論』[14]、『おはよう日本』[15]に出演している[13]。この間の2014年には、ビザなし交流の一環で北方領土を訪問している[11][12]。2017年より近畿大学の客員教授も務める[9][16][17]。2020年には、東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(EMP)での第25期プログラムにおいて外部講師を務めた[18]。東海大学平和戦略国際研究所の客員教授も務める[19]。このほか、サンクトペテルブルク経済フォーラムやウラジオストク東方フォーラム等の国際公開討論会(フォーラム)のモデレーターも務めた[13]。2022年7月でNHK解説委員としての業務契約は終了し、8月以降は外部の立場からNHK専門解説委員を務め[注 1][3]、引き続きロシア関係の解説を行っている[1]。
ソビエト連邦の崩壊の報道で第40回菊池寛賞をNHKモスクワ支局として受賞した[20][21][8][11]。旧ソビエトの核汚染の番組で放送文化基金賞をNHKモスクワ支局として受賞した[21][11]。
携わった主な番組
「ソビエトを変えた7日間」「旧ソビエト戦慄の核実験」「地球核汚染」「カスピ海パイプライン戦争」「ロシア小さき人々」「ETV特集混迷するロシア」「変わるフロントライン」「アシュケナージ」「自由へのコンサート」「ZONE核と人間」「ロシア・蘇る大国」「証言でつづる現代史・こうしてソ連邦は崩壊した」等[10]。
主なもの
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.