泣くなペンギン

ウィキペディアから

泣くなペンギン (なくなペンギン 原題 - 8 Ball Bunny、1950年7月8日) [1]は、アメリカ合衆国映画会社ワーナー・ブラザースの短編アニメシリーズ『ルーニー・テューンズ』による作品。マンガ大作戦での邦題では『南極コーリゴーリの巻』

概要 泣くなペンギン, 監督 ...
泣くなペンギン
8 Ball Bunny
監督 ロバート・マッキンソン
脚本 マイケル・マルチーズ
製作総指揮 エディー・セルツァー
出演者 メル・ブランク
デイブ・バリー
音楽 カール・スターリング
配給 ワーナー・ブラザース
公開 1950年7月8日
上映時間 約7分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
前作 どったのセンセー?
次作 それだけはやめて
テンプレートを表示
閉じる

ストーリー

「ブルックリン・アイススケート・ショー」での公演を終えたプレイボーイ・ペンギンは急いで帰ろうとしたが、車に乗り遅れてしまった[2]。ペンギンは車を追う途中、バッグスの巣穴に落ちてしまう。最初は戸惑っていたバッグスだったが、経緯を知ると、ペンギンを居場所の南極へ帰すことを誓う[3]

道中、列車の中で赤い服の男がバッグスからペンギンを奪おうとするが、バッグスは機転を効かせて追い払う。その後たどり着いたニューオーリンズでバッグスはペンギンを「海軍少将バード号」に乗せて別れさせ、自身はカフェで休憩するが、隣の客の会話から船がブルックリンへ向かうことを知り、泳いで船に追いつき、危うく調理されかけていたペンギンを救出する。 その後上陸した島でバッグス達は俳優のハンフリー・ボガートに遭遇する。ボガートに『キミ頼む、この運の尽きたアメリカ人に救いの手を』と言われたバッグスは『失せな![4]』と言い放ち、コインを一枚よこす。ペンギンが造ったボートで出航するが道に迷ってしまい、飢えを感じたバッグスはペンギンを食べようとするが、すぐに正気を取り戻す。 ようやく陸を見つけ、パナマ運河料金所に着くが、バッグスは25セント払うのを拒否し、ペンギンと一緒に歩くことにする。途中で原住民に捕まり食べられそうになるが、原住民たちはたまたま現れたハンフリー・ボガートを見て一斉に逃げ出し事なきを得る。バッグスは礼としてボガートにコインをもう一枚プレゼントし、先を急ぐのであった。

二人はその後も様々な苦難を乗り越え、ついに南極に到着する。安堵し、ペンギンを置いて帰ろうとするバッグスだったが、ペンギンは泣きながら『ニュージャージー州のアイススケートショー』の宣伝用のチラシをバッグスに見せ、自分をニュージャージーまで連れて行くよう頼む。思いもよらない事態に混乱したバッグスは、再度現れたハンフリー・ボガートに『どうど、救いの手を…[5]』とペンギンを預け、奇声を上げながら走り去っていくのであった。

キャスト

さらに見る キャラクター, 原語版 ...
キャラクター原語版マンガ大作戦版現行吹き替え版
バッグス・バニーメル・ブランク高橋和枝山口勝平
プレイボーイ・ペンギン-小山茉美-
赤い服の男メル・ブランク滝口順平チョー
青帽子の髭の男 ?梅津秀行
ハンフリー・ボガートデイブ・バリー藤村有弘
原住民メル・ブランク ?チョー[6]
ナレーション-肝付兼太梅津秀行
閉じる

映像ソフト化

  • Looney Tunes Video Show Volume 3 (VHS)
  • Looney Tunes Golden Collection Volume 4 (DVD)
  • The Essential Bugs Bunny
  • 黄金 スペシャル・エディション 初回特典版 2枚ディスク入り[7]

脚注

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.