Loading AI tools
名古屋市熱田区の地名 ウィキペディアから
尾頭町(おとうちょう)は、愛知県名古屋市熱田区にある町名。丁番を持たない単独町名である。住居表示実施済み[WEB 4]。
名古屋市熱田区の北部に位置し、東は五本松町、西は川並町、南は旗屋、北は新尾頭に接する。
愛知郡尾頭町(熱田尾頭町)を前身とする。江戸期は熱田村の一部。
由来は諸説あり、おもに3つの説が語られている[1]。
12世紀の終わり頃、中心部から330メートルほど南方に城畠というところがあり、古渡の豪族尾頭次郎義次の居城が当地にあったことによる説[注釈 1]や、旧元興寺の開創者、道場法師が日頃から蛇を首に巻いていて、蛇の尾と頭が肩から垂れ下がっている様子を、人々が奇異とみて尾頭の里と噂したことによるという説[1]、烏頭の里と呼ばれていたのが尾頭に変化した説などがある[2]。
このうち烏頭の里と呼ばれた説については、当地が熱田台地の尾根筋と尾張平野の南部を結ぶ接点であり、長い坂道が鵜の首のようであったため、烏頭の里と呼ばれていたものが、中世初期に「尾頭」に変化したという説である[1]。「うとう」と呼ばれる土地は、中山道や関ケ原町など全国にあり、台地と平地がだらだらと続く坂を「うとう」と呼ぶ例が多い[1]。
読みについては、尾頭ははじめ、「おがしら」と呼ばれたが、後に「おとう」と変化したという説[3]。表記についても、古くは「烏頭」と書き、鎌倉時代には「尾藤」と書かれたという説がある[1]。
2018年(平成30年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 1]。
国勢調査による人口および世帯数の推移。
1995年(平成7年)[WEB 5] | 179世帯 351人 | |
2000年(平成12年)[WEB 6] | 139世帯 248人 | |
2005年(平成17年)[WEB 7] | 108世帯 180人 | |
2010年(平成22年)[WEB 8] | 88世帯 133人 | |
2015年(平成27年)[WEB 9] | 104世帯 145人 |
市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[WEB 10]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[WEB 11]。
番・番地等 | 小学校 | 中学校 | 高等学校 |
---|---|---|---|
全域 | 名古屋市立高蔵小学校 | 名古屋市立沢上中学校 | 尾張学区 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.