安塚駅

栃木県壬生町にある東武鉄道の駅 ウィキペディアから

安塚駅map

安塚駅(やすづかえき)は、栃木県下都賀郡壬生町大字安塚にある東武鉄道宇都宮線である。駅番号はTN 36

概要 安塚駅, 所在地 ...
安塚駅
Thumb
駅舎(2021年3月)
やすづか
Yasuzuka
TN 35 おもちゃのまち (2.2 km)
(3.5 km) 西川田 TN 37
Thumb
所在地 栃木県下都賀郡壬生町大字安塚1053
北緯36度29分7.67秒 東経139度50分7.41秒
駅番号 TN36
所属事業者 東武鉄道
所属路線 宇都宮線
キロ程 14.8 km(新栃木起点)
電報略号 ヤス
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
1,038人/日
-2022年-
開業年月日 1931年昭和6年)8月11日[1]
テンプレートを表示
閉じる

歴史

  • 1931年昭和6年)8月11日 - 宇都宮線開通と同時に開業[1]
  • 2015年平成27年)
    • 9月11日 - 台風18号による当駅 - 西川田駅間の橋梁流失に伴い、同年10月6日の間、新栃木駅からの列車はすべて当駅で折り返す。[2]
    • 10月7日 - 当駅 - 西川田駅間が仮設橋梁架設により復旧。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅木造駅舎を有する。駅舎は東武宇都宮方面ホーム側にあり、栃木方面ホームとは跨線橋により連絡している。タブレット交換時代の名残で、ホームは上下列車の停止位置目標を近接させる千鳥式配置となっている。PASMO対応簡易ICカード改札機設置。日中は当駅で列車交換を行う。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...
番線路線方向行先
1 TN 宇都宮線 下り 東武宇都宮方面
2 上り 栃木南栗橋方面
閉じる

利用状況

2023年度の1日平均乗降人員2,247人[東武 1]である。

近年の1日平均乗降人員および乗車人員の推移は下記の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...
年度別一日平均乗降・乗車人員[3][東武 2][4]
年度 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
出典
2001年(平成13年) 1,358  
2002年(平成14年) 1,287  
2003年(平成15年) 1,213  
2004年(平成16年) 1,159  
2005年(平成17年) 1,188  
2006年(平成18年) 1,148  
2007年(平成19年) 1,137  
2008年(平成20年) 1,165593 
2009年(平成21年) 1,180602 
2010年(平成22年) 1,185605 
2011年(平成23年) 1,237621 
2012年(平成24年) 1,180592 
2013年(平成25年) 1,233618 
2014年(平成26年) 1,243625 
2015年(平成27年) 1,269639 
2016年(平成28年) 1,224619 
2017年(平成29年) 1,255634 
2018年(平成30年) 1,258637 
2019年(令和元年) 1,181  
2020年(令和02年) 943  
2021年(令和03年) 1,034512 [東武 3]
2022年(令和04年) 1,038515 [東武 4]
2023年(令和05年) 1,113555 [東武 1]
閉じる

駅周辺

駅周辺は壬生町南犬飼地区(旧南犬飼村)の中心部に当たる安塚の街である。

路線バス

安塚駅のりば

  • 壬生町コミュニティバス「みぶーぶ」国谷駅西口経由 壬生町役場行き/壬生駅西口経由 壬生町役場行き

隣の駅

東武鉄道
TN 宇都宮線
おもちゃのまち駅(TN 35) - 安塚駅(TN 36) - 西川田駅(TN 37)

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.