タワー・ヒル

ロンドンの地名 ウィキペディアから

タワー・ヒル

タワー・ヒル: Tower Hill)は、ロンドン塔の北西部にある小高い丘で[1]シティ・オブ・ロンドンのすぐ外、タワーハムレッツ区に位置する。

概要 タワー・ヒル, 英式座標 ...
タワー・ヒル

10トリニティ・スクエア英語版
(10 Trinity Square)、タワー・ヒル
タワー・ヒルの位置(グレーター・ロンドン内)
タワー・ヒル
グレーター・ロンドンにおけるタワー・ヒルの位置
英式座標
TQ333806
- チャリング・クロス2 mi (3.2 km) W
ロンドン
特別区
セレモニアル
カウンティ
グレーター・ロンドン
リージョン
構成国 イングランド
イギリス
郵便地域LONDON
郵便番号EC3
市外局番020
警察メトロポリタン
消防ロンドン
救急医療ロンドン
欧州議会ロンドン
英国議会
ロンドン議会
場所一覧
イギリス
イングランド
ロンドン
北緯51度30分31秒 西経0度04分42秒
閉じる
1561年頃のウッドカット・マップ英語版に見られるタワー・ヒル

以前は「グレート・タワー・ヒル」(: Great Tower Hill)と呼ばれる外教区地区[訳語疑問点] (extra-parochial area) だった。この地区では、歴史上数多の公開処刑が行われてきたが、現在では戦争祈念施設タワー・ヒル・メモリアル英語版が位置することで有名である。

地区にはタワー・ゲートウェイ駅英語版タワー・ヒル駅などがある。タワー・ヒルの名前が付いた通りは、A3211 (en) の一部で、西側にはバイワード・ストリート英語版が続いている。また東側には、マイナリーズ英語版との交差点を挟んで、タワー・ヒル・テラス(: Tower Hill Terrace)が続いている。

歴史

要約
視点
Thumb
1685年にタワー・ヒルで行われた、ジェイムズ・スコットの処刑を描いたポピュラー・プリント英語版
Thumb
タワー・ヒルの断頭台跡地

設置

タワー・ヒルはロンドンの中でも最も古い地区の一つで、考古学的証拠から、青銅器時代には定住者がいたことや、その後のブリタンニア時代に、地区がブーディカの反乱により焼き払われたことが分かっている。近くに位置する教会、オール・ハロウズ・バイ・ザ・タワー英語版[注 1]は、680年まで遡ることのできる断片的なロマネスク建築で知られている。教会自体の建立は675年である。

地元政府

グレート・タワー・ヒルはロンドン塔特別行政区英語版(タワー・リバティ)に含まれる外教区地区[訳語疑問点] (extra-parochial area) で、行政上はロンドン塔に直轄されていた。同時に、シティ・オブ・ロンドンミドルセックス州の管轄からは外れていた。1855年には、地区は Metropolitan Board of Works[注 2]の管区の一部に組み込まれた。「タワー・ディストリクト」(: The "District of Tower")は、続いてホワイトチャペル・ディストリクト英語版に組み込まれ、ホワイトチャペル・ディストリクト・ボード・オブ・ワークス[注 3]の管轄下に置かれた。この管轄移行には曖昧な部分が残り、1869年グレート・タワー・ヒル条例(: The Great Tower Hill Act 1869)では、タワー・ヒル地区が、グレート・タワー・ヒル内のオールド・タワー・ウィザウト英語版を成すことの明示が求められた[5]。タワー・リバティは1894年に廃止され、地区はカウンティ・オブ・ロンドン英語版に編入された。

処刑地としての歴史

タワー・ヒルでは、反逆者や罪人の死刑が度々行われていた。処刑された人々には以下の人物が含まれる。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.