Loading AI tools
アメリカの建築士 (1857-1925) ウィキペディアから
ジェームズ・マクドナルド・ガーディナー(James McDonald Gardiner、1857年5月22日 - 1925年11月25日)は、アメリカ人建築家、教育者、宣教師[1][2][注釈 1]。
米国聖公会から日本に派遣され、立教学校、立教大学校(現・立教大学)で校長、教員を務めた。東京築地にあった立教大学校の校舎群や、聖堂などを設計する。立教大学の創生期において、校長、教員のみならず、建築士としても活躍し、米国式カレッジの設立と運営に大きく貢献した。校長退任後は、本格的に建築家を専業とし、日本各地で設計を行う。京都の聖アグネス教会や京都聖ヨハネ教会(博物館明治村に移設)などの教会建築のほか、横浜に移築されている外交官の家など、邸宅の建築も多く手掛けた[4][3]。
ガーディナーの次女、ハスノハナは1916年(大正5年)に米国聖公会の宣教師シャーリー・ホール・ニコルス(Shirley Hall Nichols)と結婚。1925年(大正14年)にニコルスは日本聖公会京都教区の第2代主教であったヘンリー・セントジョージ・タッカーの後任として第3代主教に選出された。現在京都にあるウイリアムス神学館の建物は、ガーディナー建築事務所の上林敬吉が設計して1931年(昭和6年)に完成し、ニコルスの邸宅であったといわれている。
1908年(明治41年)には、立教学院校友会内の団体の一つとしてガーデナー会(旧・立教大学生徒会)が組織されており、立教大学の卒業生である平澤三郎(武州鉄道株式会社取締役、立教大学校友会顧問)が会計を務めた[20]。
建造物名 | 年月 | 所在地 | 状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|
立教大学校校舎 | 1882年(明治15年)12月 | 築地居留地37番 | 現存せず | [21] |
主教館 | 1882年(明治15年) | 築地居留地38番 | 現存せず | |
立教女学校校舎 | 1884年(明治17年)3月 | 築地居留地26番 | 現存せず | [22] |
三一神学校寄宿舎 | 1889年(明治22年) | 築地居留地53番 | 現存せず | |
東京・聖三一大聖堂(聖三一教会、立教教会とも) | 1889年(明治22年)12月 | 築地居留地39番 | 現存せず | 1893年、内部装飾(設計はジョサイア・コンドル)[23] |
三一神学校・附属図書館 | 1892年(明治25年) | 築地居留地53番 | 現存せず | |
三一会館 | 1892年(明治25年) | 築地居留地54番 | 現存せず | |
ガーディナー邸 | 1894年(明治27年) | 築地居留地40番 | 現存せず | |
立教中学校寄宿舎 | 1895年(明治28年)12月 | 築地居留地59番、60番 | 現存せず | [1] |
立教中学校校舎(六角塔) | 1896年(明治29年) | 築地居留地57番、58番 | 現存せず | [24] |
建造物名 | 年月 | 所在地 | 状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|
聖テモテ教会(大阪・英和学舎付属礼拝堂) | 1882年(明治15年) | 大阪 | 現存せず | 東京・築地の立教学校の校長を務めながら設計。工事管理にテオドシウス・ティング(米国聖公会宣教師・司祭)を入れて設計・建築技術を学ばせる[10]。 |
青森聖アンデレ教会 | 1897年(明治30年) | 青森 | 現存せず | |
聖路加教会(現・小浜聖ルカ教会) | 1897年(明治30年) | 福井 | 国登録文化財 | 1931年、増改築、設計はJ.V.W.バーガミニー |
京都聖三一教会(現・聖アグネス教会) | 1898年(明治31年) | 京都 | 京都市指定文化財 | |
横浜クリケットパビリオン | 1898年(明治31年) | 神奈川 | 現存せず | |
日光変容貌教会 | 1899年(明治32年) | 栃木 | 現存せず | |
水戸聖ペテロ教会(後・水戸聖ステパノ教会) | 1905年(明治38年) | 茨城 | 現存せず | |
福島聖ステパノ教会 | 1905年(明治38年) | 福島 | 現存 | 設計は英国人宣教師ウィリアム・スマート。ガーディナーが設計指導[25][26]。 |
青山学院新ガウチャー館 | 1906年(明治39年) | 東京 | 現存せず | |
京都聖ヨハネ教会堂 | 1907年(明治40年) | 京都(現在は愛知) | 重要文化財 | 博物館明治村に移築保存 |
青山学院大講堂(弘道館) | 1907年(明治40年) | 東京 | 現存せず | 間島記念館は関東大震災で倒壊した大講堂(弘道館)の外観を基に1929年竣工 |
遺愛女学校寄宿舎 | 1907年(明治40年) | 北海道・函館 | 現存せず | 竣工間近に焼失 |
外交官の家(旧内田定槌邸) | 1908年(明治41年) | 東京(現在は神奈川) | 重要文化財 | 横浜に移築保存 |
遺愛女学校校舎(現遺愛学院本館) | 1908年(明治41年) | 北海道・函館 | 重要文化財 | [27]1935年、講堂および渡り廊下増築、設計はW.M.ヴォーリズ |
遺愛女学校宣教師館(現遺愛学院「ホワイトハウス」) | 1908年(明治41年) | 北海道・函館 | 重要文化財 | |
村井吉兵衛京都別邸(長楽館) | 1909年(明治42年) | 京都 | 京都市指定文化財 | |
遺愛女学校雨天体操場 | 1909年(明治42年) | 北海道・函館 | 現存せず | |
東京聖テモテ教会聖堂 | 1909年(明治42年) | 東京・本郷 | 現存せず | [28]1945年戦災で焼失。1950年再建。森鴎外の小説「青年」に登場。 1932年国産第1号パイプオルガン設置[29]。 |
ガーディナー邸 | 1910年(明治43年) | 東京・土手三番町 | 現存せず | |
ガーディナー日光別邸(下赤門) | 1910年(明治43年)頃 | 栃木 | 現存せず | |
某氏日光別邸(上赤門)(現・エマーソン邸) | 1910年(明治43年)頃 | 栃木 | 現存 | |
山形聖ペテロ教会 | 1910年(明治43年)頃 | 山形 | 登録有形文化財 | 設計は英国人宣教師ウィリアム・スマート。ガーディナーが設計指導[30][31]。 |
吉川重吉男爵邸 | 1911年(明治44年) | 東京 | 現存せず | |
村井吉兵衛東京本邸 | 1911年(明治44年) | 東京 | 現存せず | |
イタリア大使館官舎 | 1911年(明治44年)頃 | 東京 | 現存せず | |
ドイツ大使館参事官官舎 | 1911年(明治44年)頃 | 東京 | 現存せず | |
大山公爵邸 | 1911年(明治44年)頃 | 東京 | 現存せず | |
立教大学池袋キャンパスマスタープラン | 1912年(明治45年) | 東京 | 実現せず | 計画のみ |
小田良治札幌別邸 | 1913年(大正2年) | 北海道 | 現存せず | |
露国大使館舞踏室 | 1913年(大正2年) | 東京 | 現存せず | |
德川侯爵森ヶ崎別邸 | 1913年(大正2年) | 東京 | 現存せず | |
エンゼル館 | 1913年(大正2年) | 札幌 | 現存せず | ガーディナー建築事務所の荒木賢治が担当 |
日光真光教会礼拝堂 | 1914年(大正3年) | 栃木 | 栃木県指定文化財 | |
渡辺子爵邸洋室内装 | 1917年(大正6年) | 東京 | 博物館明治村で解体材保管 | |
ポルトガル公使館 | 1917年(大正6年)頃 | 東京 | 現存せず | |
オランダ公使館参事官官舎 | 1917年(大正6年)頃 | 東京 | 現存せず | |
村井貞之助葉山別邸(嶺秋荘) | 1920年(大正9年) | 神奈川 | 現存せず | |
弘前昇天教会 | 1921年(大正10年) | 青森 | 青森県指定文化財 | 娘婿で当時司祭であった宣教師シャーリー・H・ニコルスの下で改築。 |
浅草聖ヨハネ教会二代礼拝堂 | 1922年(大正11年) | 東京浅草区栄久町(台東区蔵前) | 現存せず | 設計主任は上林敬吉。関東大震災により灰燼に帰す。 |
小田良治邸(のちのフィリピン大使館)[32] | 1924年(大正13年) | 東京 | 現存せず | 天文台つきの洋館[32]。日本の個人住宅で完全空調設備が施工された第1号[33]。 |
スペイン公使館(現・スペイン大使館公邸) | 1927年(昭和2年) | 東京 | 現存 | ガーディナー建築事務所の上林敬吉が担当 |
オランダ大使館(現・オランダ大使館公邸) | 1928年(昭和3年) | 東京 | 現存 | ガーディナー建築事務所の上林敬吉が担当 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.